アミです!



ワシントンで行われた

ビッグスター、ビヨンセのコンサート


雷雨のために

2時間押しでスタート。不安不安不安







それによって生じてしまったある問題を

解決したビヨンセが、

めっっちゃかっこいいんです。飛び出すハート


実は夜のコンサートのため、

2時間押したことで

終電がなくなっちゃったんだ。







なんとそれでビヨンセは、

10万ドル(約1400万円)払って

終電を1時間伸ばしちゃったんです。

不安不安不安不安



公共交通機関まで

ビヨンセの力で動かせるなんて、

めっちゃかっこいいよね!笑キメてるキメてる



そのお金で98の駅が終電を1時間延ばし、

働いてくれたそうなので

コンサートを楽しんだファンにとっては

本当によかったですよね。予防予防



あ、公共交通機関を英語で

public transportation





これだけ覚えろ!
本日の英語表現5選。

『公共交通機関』
public transportation 

『延期』
postponement 

『中止』
cancellation 

『起用する』
feature

『心配だ』
nerve wracking 



公演中止とかおきちゃうよね。




Overseas concerts by famous artists often seem to be prone to sudden postponements or cancellations, likely due to the extreme and nearly impossible schedules that the artists are required to keep.

 
サムネイル


海外スターのライブって、

アーティストの超絶過酷で

かなり無理なスケジュールの中で

行われているだけあって、


すぐに延期されたり中止されたり、

そういうのが多い印象があります。

知らんぷり知らんぷり知らんぷり





The same can be said for concerts and performances held in Japan, where even plays featuring famous actors have been known to be canceled just six minutes before the performance.

 
サムネイル


それは日本で行われている

コンサートや公演も同じで、


有名な俳優さんを

起用している舞台なんかも、

公演の6分前に中止されたりした

ニュースを耳にしたことがあります

真顔真顔真顔真顔





My friend said she's worried even if she gets the tickets because she doesn't know if the performance will actually start as planned. It's nerve-wracking until the moment the show actually starts on the day.

 
サムネイル


私の友達は、

チケットを手に入れても

実際に無事に公演開始してくれるか

わからないから心配だと言ってたなあ。


当日その公演が始まるその瞬間まで、

どきどきだね。ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満





【ネイティブ表現】

"nerve-wracking"は、「神経をすり減らす」、「緊張や不安を引き起こす」といった意味があります。何かがその人にとって非常にストレスになる状況を示す表現として使われます。例えば、「大勢の人の前でスピーチをすることは、私にとっては非常にnerve-wrackingだ」というように用いられます。




【追加英単語】
extreme
『過酷な』



ちょっと一言!


超過酷スケジュールの中で

行われているライブの公演って


パフォーマンスする側も

きっとギリギリでやってるから

むずかしいよね。笑悲しい悲しい



だからこそ、

実際に鑑賞できたときの価値は

計り知れないのかもしれないね!




では!