ビビです!



海外に行ってから

日本に帰ってくると、

みんな歩くの早いなあって

思います。真顔真顔



私だけかな笑







一般的に、

日本人は

歩くのが速いって言われます。



あるカナダ人の友達に

なんでだろねって話してたら


『乗り物の時間が

正確だからじゃないか』

て言ってました。笑知らんぷり知らんぷり知らんぷり



たしかに〜!!!!



大学の英語の先生に、

山手線は待てば

3、4分後に次のが来るのに


なんでそんな急ぐの?って

本気で質問されたことがあります。

不安不安







でもそのロスした3、4分

結果的に30分の遅刻になったり

するんだよね笑真顔真顔真顔



海外では時間通りに来ることが

当たり前ではないので


そもそも急ぐ必要がなくて、

歩くのもゆっくりしているのかもね!

知らんぷり知らんぷり知らんぷり


あ、「時間通り」を英語で、

on time….





これだけ覚えろ!
本日の英語表現5選。

『時間通り』
on time

『時間に正確』
punctual

『概念』
concept

『すぎる』
pass

『海外』
abroad



時間通りにこないのがふつう。




In Japan, everything arrives on time so the longer you live here, the more punctual you become. Haha!

 
サムネイル


日本では時間通りに

何もかも来てしまうので、


日本で暮らせば暮らすほど、

時間に正確になってしまう

のかもしれないね!笑真顔真顔





In Japan, if someone doesn't come on time, people get angry. Haha, like with trains or buses... If we removed clocks and the concept of time from the world, humans might become a culture of slow walkers!

 
サムネイル


日本人は時間通りに

来なかったら来なかったで、

みんなキレるよね。笑真顔真顔


電車とかバスとか…。

世界から時計や時間の概念を取ったら、

めちゃめちゃ人間は

遅歩きの文化になるのかもしれないね!





When I go abroad, just taking one step out of the airport makes me feel like time is passing slowly. I'm sure many people have experienced this feeling too.

 
サムネイル


私が海外にいくと、

空港から一歩外に出るだけで

なんとなく時間がゆっくり過ぎる気がします。

泣き笑い泣き笑い泣き笑い


きっとこの感覚は

多くの人が体験してるんだろうな。





【ネイティブ英語】

「時間に正確」を英語で

- punctual

- timely

- on time

- prompt

- precise with time




【追加英単語】
arrive
『着く』



ちょっと一言!


いーじーもーどで

日々頑張りましょう笑



海外はもうちょっとみんな、

急いでないよ!知らんぷり知らんぷり知らんぷり知らんぷり





では!