こんにちは!



中国からITの仕事をしに

日本に来日中の友達が、


日本に来て

結構がっかりしたこと」が

多かったそう。真顔真顔


聞いてみたらおもしろかったので

今日はそれを紹介します。笑






まずは、

意外と治安が悪いこと。


夜の山手線は、

ホームで寝てる人や

やばそうな酔っ払いが多く、

普通に絡まれるし、


そこが日本のイメージとは

違ってたんだって。



あとは、

「話しかけるな!!!」

オーラがすごいこと。ちょっと不満ちょっと不満



私も含め、

例えば電車の中では


とにかく誰とも関わりたくないよね笑



海外では、

知らない人に質問したり、

話しかけたりするのはよくある話なので、


これもやっぱり

カルチャーショックみたいだね。指差し指差し



あ、カルチャーショックを英語で

cultural shock





これだけ覚えろ!
本日の英語表現5選。

『カルチャーショック』
cultural shock

『先入観』
assumption

『礼儀正しい』
polite

『国籍』
nationality 

『判断する』
judge 



みんなオタクだと思われてる笑





Foreigners might have a bunch of cultural shock while staying in Japan. Because we are quite different from foreigner’s assumption that we are so kind, we are polite, and we are samurai, and we all love anime. lol

 
サムネイル


外国人は、

日本での滞在の間、

めっちゃカルチャーショックを受けるかも。

指差し指差し指差し

だって私達は

外国人が抱くイメージとは

かけ離れていますよね。

みんな優しくて、みんな礼儀正しくて、

みんなサムライで、

みんなアニメ好きなわけではない笑





The stereotype by nationality is what follows you everywhere when you go abroad or meet people from overseas.

 
サムネイル


国籍による固定概念は、

海外に行ったり外国人に会ったりすると

結局どこにでもついてくるもの。不安不安





So, the important thing is that you have to judge people after actually meeting and talking with them for a while.

 
サムネイル


だからこそ大事なことは、

実際会ってとりあえずちょっと話してみるまで

他人を決めつけては

いけないということですね!キメてるキメてる





【ネイティブ英語】

「assumption」

「思い込むこと」

「決めてかかること」

を意味しているよ!!





【追加英単語】
overseas
『海外』



ちょっと一言!


ステレオタイプは、

私達も外国人に対して

持ってしまうものです。知らんぷり知らんぷり


結局国籍とかなくて

みんな同じ人間なんだから、

個人を見て判断しないとね!



では!