こんにちは!




海外のカフェでは、

英語用の名前を作った方がいいよ!




ちなみに、

私の日本でのお気に入りのカフェは、

なんだかんだいつもスタバです。





いつものセット笑(カロリー鬼高)



すごい個人的な話なんだけど、

スタバのチョコケーキ

マンゴーフラペチーノのコンボを


一週間に2回はどこかで食べてるくらい

かなりお気に入りなんです。目がハート目がハート







海外でもしスタバを利用するなら、

English Name(英語圏用の名前)

を用意することをおすすめします。


なんでかというと、

注文を受け取るときに

名前で呼ばれるから。不安不安



日本人の名前は発音しづらいので、

英語用に

かわいい名前を

用意するのはアリだよね。指差し



あ、英語圏用の名前を英語で

English name





これだけ覚えろ!
本日の英語表現5選。

『英語圏用の名前』
English name

『発音する』
pronounce

『正しく』
correctly 

『イライラする』
annoying

『一般的な』
common



英語用の名前作らない??




As you know, my name is Ami.  But while I’m in the US, people call me “Amy” because they cannot pronounce “Ami” correctly. That’s okay but sometimes annoying,

 
サムネイル


知っての通り、

私の名前は「あみ」です。

だけどアメリカにいる間、

みんな結構

「エイミー」と読んでしまうんですよね。

不安不安


あみ」と正しく発音するのが難しいようです。

もちろんそれは良いけど、

たまに嫌になっちゃうので、、





so when I’m in the US, I always use my English name, which is “Lilo” or “Christina” because these names are very hard to say wrong. lol

 
サムネイル


アメリカにいる間は、

英語圏用の名前を使います。

例えば「リロ」や「クリスティーナ」みたいな。

こういうのって間違って発音するほうが

難しいからね笑キメてるキメてる





Actually I have a lot of friends in China, and they each have English names so English names are a very common thing for Asians. Maybe you should step into this culture, and enjoy your own new name. 

 
サムネイル


実は中国にもたくさんの友達がいるのですが、

彼らもそれぞれの英語の名前があるようです。

だから、こういうのって

アジア人にとっては割と普通のこと。真顔真顔


だからみんなも新しくこれを作ってみて、

新しい名前を楽しんでみて!!






【ネイティブ英語】

step intoには

~に足を踏み入れる、~に立ち入る

という意味があるよ!

 
サムネイル




【追加英単語】
while
『ーする間』



ちょっと一言!


注文するときとかねーー

なんか名前間違えられるのって

結構嫌な気持ちになったりとかするから笑




新しい名前も

悪くないですよ!!!!

目がハート目がハート




では!