こんにちは!
私の母親は、
買い物でレジに行くと
絶対に小銭を頑張るタイプで、
お釣りが出ないようにするか、
もしくはいい感じのお釣りになるように
頑張ってたのですが、
カナダではそれが、
法律で禁止されています。
10ドル以上(957円以上)の
買い物をするときには、
小銭だけの支払いをお店側が拒否できる、
そんな法律なんです。
…
というか、
実は日本でも度がこすと
法律で禁止されてるって
知ってた??
日本も一種類の硬貨を20枚以上使うことは
禁止なんです、、、
日本にもそういうルールがあることは
あまり知られてないよね笑
わたしもびっくり。
あ、拒否を英語で
denial…
外国は現金あんまつかわんよね
I haven't used cash recently and I really noticed that it’s actually a bad thing for me. Because I don’t know how much I spend!!!!
最近、現金あまり使ってなかったんですけど、
本当に良くないってことに気づきました。
だってどれだけ使っちゃったか、
全然わからないんですもん…。
One time, I got my credit card bill, and I was so surprised at the fact that I was such a spender. And now I know I could be a very bad spender if I don’t actually see my money when payment.
こないだクレジットカードの請求書が来た時に、
自分が結構ちゃんと
浪費タイプってことに
本当にびびりました。
今ではちゃんとわかってるのですが、
お金を支払いの時にちゃんと見てないと、
浪費家になりかねないよね。
サブスクは浪費家になる
スタート地点だとも言える…。
【ネイティブ英語】
「浪費家」は英語で
spender
someone who goes through a lot of money
のように言えます。
ちょっと一言!
私サブスクほんとダメで、
すぐサブスク入っちゃうので、
全然使わないのに払ってた!!
っていうことがよくあるので、
定期的にスマホチェックしないとです…。
では!