こんにちは!



海外経験がある方なら、

頷けるとおもうのですが、


外国人は前から割と、

Android派です。

キメてるキメてる

なんだけど、最近、

Appleが勝ってるんだって。




アメリカ、カナダ、日本だけが、

Appleの人が多く、

それ以外の国は全て、

Android派の人が多い。


つい最近まで

アメリカでもAndroid派の方が多かったのに

いよいよ負けてしまったんです。



知ってました、、?知らんぷり



その原因を生み出したのが、

まさかのApple Watchらしいんだ。



あ、頷くを英語で

nod





これだけ覚えろ!
本日の英語表現5選。

『頷く』
nod

『繋げる』
connect

『戦況』
war situation

『基本的に』
basically

『共有する』
share



アップルウォッチが時代を変えた?



今スタバでやってる新作うまかった



Apple Watch is basically called a “smart watch” which can be used to connect to your phone, and every information in your phone can be shared with your watch.

 
サムネイル


アップルウォッチとは、

スマホと連動して使うことのできる

「スマートウォッチ」のことですよね。

スマホと腕時計であらゆる情報を

共有することができます。ちょっと不満ちょっと不満





That means that if you want to have an Apple watch, you have to have an Apple smartphone.

 
サムネイル


つまり「アップルウォッチほしいなあ」

思ったら

Appleのスマホを買う必要が出てくる。




That cycle makes Apple’s win. It’s so fun to see how Google is going to change this war situation.

 
サムネイル


それがApple社の勝利を導き出したのだそう。

でもこれからどうやって

Googleがこの戦況を変えていくのかが

気になりますよね!!ひらめきひらめき





サムネイル

【ネイティブ英語】

「シェアするねー!」を英語では

こんな風に使います。

I found some good information that I will share with you.

「いい情報を見つけたからシェアするね。」

share「共有する」




【追加英単語】
war situation
『戦況』


ちょっと一言!


わたしも、

一時期アップルウォッチは欲しかったのですが、

考えれば考えるほど、


自分には必要なかった…。

知らんぷり知らんぷり知らんぷり



腕時計を見る習慣もないので、

アップルウォッチを持つに値しなかったです、、

笑笑



では!




ランキングを頑張っているので、

押してくれると嬉しいですニコニコ
↓↓↓↓↓