ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⭐️ディズニー映画やピクサー映画
⭐️『プリズンブレイク』などの米ドラマ
⭐️『グレイテストショーマン』などの名作映画
からオリジナルテキストを使って
zoomマンツーマンでレッスンをしよう!!
体験レッスン・お問い合わせなどは
公式サイトからお願いします!⭐️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんばんは!⭐️
ランキングを頑張っているので、
押してくれるとすごくうれしいです!!
↓↓↓↓↓↓↓
今日のラジオ動画は
●どうしても”you”か”I”で
話し始めちゃう方へ!
●映画『This is it』!!
いつも通り、
ラジオ動画はブログの最後にあります!
さて、
昨日夜遅くに予約したくれた方のレッスンで、
コロナで大きく環境を変えざるを得なかった方の
悩みを少しだけ聞きました。
わたしも、
実はコロナで
大きく環境が変わった方なのですが
良い方向に変わっても
悪い方向に変わっても
ストレス溜まって
ネガティブになることもあるよね。💦
今日はそんなときの対処法です。
…
『The Next Right Thing』
という歌があります。
これは、『次の正しいこと』
という意味。
ここでハッと気づく人もいるかも
しれませんが、
これはFROZEN2の映画の中の
セリフ&楽曲です。
(アナと雪の女王2)
この言葉は、
アナの声優さんと監督が
うつ病の経験をお互いに話していたときに
出てきた言葉なのだそう。
…
落ち込んだら、
遠くにあることを目指さなくてもいいし
下手に希望を見いだすことも
元気になろうとかも
しなくていいから
とにかく、
次の正しいと思うことをしなさい。
という意味があります。
…
映画の中では
ストーリーラインに沿った
字幕が流れます。
でも、
生徒さんには
よく言っていますが
英語の最大の魅力は
簡単に意味を自分のシチュエーションに
置き換えられること。
自分の感覚で曲の歌詞を
吸収できたときに
子供用だと思ってたディズニーの名曲が
あんまり今まで注目していなかった曲が
思いがけず
人生の中で大事になる曲に
なるのかなと思いました。
…
自分が嫌な気分だからといって
悪い方向に八つ当たりするのは
それはメンヘラだし、
逆に、
こんなんじゃだめだ
ポジティブでいないといけない。
と頑張るのは
それはそれで
今の感情をストップするという無理ゲーを
することになりかねない。
…
だから
シンプルに
正しいと思うことを積み重ねるしか
できることってない気がします。
ベッドから起き上がるとか。
ちゃんと食べるとか。
…
抱えている何かが
しんどい負荷であればあるほど
なんでもない日常に戻してくれるのは
なんでもない小さなこと
だったりしますよね。
…
感情を悪い方向に爆発させたり
反対に救いを待つとかじゃなくて
一個ずつ
正しいと思うことを
積み重ねてみてほしいなと思います!👍
では!
ランキングに参加してるので
押してくれると嬉しいです!!
↓↓↓↓↓

英会話ランキング
英語の話し始めが
YouかIの方へ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓