ANN 1/2 vol.1
「ビクトリィー 小栗旬のオールナイトニッポン」
いやぁ、みんな見てくれてますかぁ?ボンビーメン。
早速ねぇ、始まってブイブイ・・・え?・・・今日1月2日。まだ始まってない!?
ごめん、ごめん。ちょっとね、ちょっとソウロウ小栗、急いじゃいましたけどもぉー
新年明けましておめでとうございまーす!
2008年1月2日、深夜1時になりましたー
改めましてこんばんは小栗旬です!
新年1発目のオープニングのセリフから始まりましたけどもぉ。
こちらはですねぇ
・中3です。受験シーズンですが、1月から始まる『ボンビーメン』何が何でも見たいです。
そこでオープニングのセリフは旬くんがCMで叫んでいる「ビクトリー」がいいです。
ということですけどねー。
ということで、新年1発目のオールナイトニッポンですがぁ、今年も1年間よろしくおねがいします、と。
ね、ちょうど去年の1月3日に第1回目の放送があって、いやぁー・・・あれ聞くとねぇー今でもねぇー
恥ずかしくなるぐらい、小栗旬、しゃべれてもいないですしねぇーグダグダですよ、ほんとに・・・
でもね、あの緊張感っていうのがまた、こう・・・新しいというかね、あり!っというかね、そういう、やっぱり初めてのものを始めていく人の緊張感ていうのがね、でてたのでぇーそれはそれでね、良かったんではないかと。
例えば、こんな風にね慣れてさ、なんかダラダラしゃべってるーみたいなさ、
そんな気持ちを思い出せ小栗!ということで、今日はねもうバシバシやっていきたいと。緊張感をもって、新年1発目!やっていかないとと。
ねぇ。そんな感じでほんとに丸1年ですけどもぉ、ぜひね、2年3年と続けていきたいと思っておりますので、みなさんよろしくって感じで。
でもね、去年のお正月はねぇ・・・2007年があんなに忙しい1年になるとは思っていませんでしたよぉ。ほんっとに。
去年の正月なにしてたかな、おれ・・・ま、とにかく実家には帰ってましたね。
その当時まだ一緒に住んでなかったんでぇ・・・
・・・え?そうだよね、去年・・・え?ちがうちがうちがう・・・え?住んでたよねぇ、去年の正月も住んでたおれ。
ンフ、一緒にいたわ(笑)。一緒に普通に家にいたわ。うん・・・
まぁね、そんなぐらいね、忘れちゃうぐらいね。
そんで小栗家のね、毎年例年ね、のお正月の過ごし方っていうとぉ・・・そうだなぁー
まぁ、ほんと年明け1発目からね正月早々、あの、うちの親父がね
ジルベスターコンサートっていうのをやっててねぇ、あの、ジルベスターって12月31日の夜から大晦日・・・年を越すのをお祝いする、あのぉ・・・ものなのでぇー、で、親父今大阪の方で、関西の方でそれをやってるから
31日1日っていないわけですよ。
1日の夕方に帰ってくるからぁ、そっから小栗家の年初めになりまして・・・
だから2日目。1月2日がやっぱ基本的にはうちの最初の年越しというね、
正月1発目とうことになるんですね。
そうすると、まぁ昔から親父が使っている、たぬきのね、たぬきのあの熱燗の・・・
何ていうの?あれ・・・あの、こう・・・おちょことさぁ、あの、こう入れる・・・とっくり?とっくりっつぅのかな?
あの、ちょっとさぁ、湯のみみたいになってるわけよ。
あのぉーそう、何年使ってるんだろうね。
おれがガキの頃からずぅーっと見てるから、あいつは。
もう相当長いよね。
それで、こう親父が熱燗飲むのを一緒にね、昔は飲めませんでしたけどもぉ
最近はもう一緒にこうね熱燗飲みながら、おせち食って、かずのこ食って、で、箱根駅伝を見たりするわけですよ。
そんな感じかな。例年の小栗家は。
でね、その2日か3日のどちらかにぃ、あのー、今日だよね。
今日か明日のどちらかにぃ、そのー親父の会社の人たちが集まってぇ、新年会があるわけですよ。
そこに毎年、親父の会社がどんどんベビーブームで。
いろんなお子さんが生まれるわけですねぇ。
だから、もうあの頃1歳だったのに、もう6歳かい!なんて言いながらぁ
こう、毎年親父の会社の人達が連れてきた子供たちと、遊んだりしながら、
小栗家は年をね、新しい年を迎えていくわけですけどもぉ・・・
お年玉あげるんです!おぐしゅん!
去年からあげて・・・去年、一昨年ぐらいからあげて・・・
最初の頃は500円とかだったんだけどね、だんだん大きくなってきてるしね、子供さんたちもね。
徐々に徐々にそれに見合った額をね、あげてますけども。
しかし、俺でも・・・俺はさぁ、15ぐらいから、15・16くらいからもらってないよ、お年玉。
・・・うん・・・両親にももらってないしぃ、あのーもちろん親父のさ、会社の人達なんかはさ、
「いやぁー旬ちゃん。稼いでるからお年玉なんかいらないでしょ」なんてさ、言われちゃってさ、なーんだそれ!と。どうなってるんだ!と。ねっ?俺・・・だっ!
ということでね(笑)、いろいろありましたけどもね、そのぉ今日の話もさ、ほんとはいろいろしたいわけよ、うん。
今日もね会社の人たちが来て、親父の会社の人たちが来て、やったけどもぉ、
まぁその辺の話はね、後日、追々していくということで、
ということでね、新年1発目からの小栗旬のオールナイトニッポンは、アレな感じでお送りしていきますがぁ
どうぞ、最後までお付き合いください!
サンボマスター『光のロック』
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
とりあえず、ここまで約5分。
1曲目にいくまで、めずらしく長ーいオープニングトークでした(^▽^;)
会社の人とのお正月の話を「後日」って言った時に、「あれ?後日って?もしかして録音かな?」と気づきました(´∀`)
ゆっくりとしたお正月を過ごせたのなら、録音だって全然オッケーですよ
先週のラジオでも「1月2日から放送」とは言ってたけど、「生放送」って言ってなかったし( ´艸`)
今週は1年ぶりの『千の質問コーナー』が復活します♪
2008
もう新年って感じじゃないですが、新年一発目のブログです
あけましておめでとうございます
今年も、旬くんを応援していきたいと思っています
拙い文章でとっても申し訳ないですが、
私の日常や、旬くんへの思いをぶちまけて(笑)いきたいと思いますので
どうぞ、よろしくおねがいします!
さよなら2007
2007年もあと10分で終わりです。
紅白を見て、やっぱり『世界にひとつだけの花』っていい曲だよなぁなんて思ってるうちにこんな時間。
子供たちと共に寝てしまった旦那を起こそうかどうしようか迷ってます・・・(笑)
2007年、旬くんに出会えてよかった。
とってもしあわせです(´∀`)
2008年もずっと応援していきますよー