3月
3月になりましたー
3月は私の誕生日があります
めでたい歳ではなくなってきましたが
今年もケーキを食べる予定です
土曜日(28日)にはバイトの友達との飲み会に行って来ました
バイトと言っても、18歳から4年間バイトしてたTSUTAYA時代の友達と
10年振りに会う人も含めて11人が集まりました
話す内容は変わっても、意外と見た目は変わらないものですね。
5時過ぎから集まりだして9時半ごろまで飲んでたけど
子供を姉宅に預けていたので渋々帰宅
旦那は朝方4時過ぎに帰宅
(旦那と私はTSUTAYAの時からのおつきあいです)
いいなぁー
私も最後までいたかったなぁー
なんで私だけ早く帰らなきゃいけないのかなぁー
どうしてかなぁー
いいよねぇー自分だけ楽しめてさぁー
昨日は気付けばをエンドレスで言ってやりました
子供を迎えに行かなければいけなかったので
必然的に私が早くに帰らなければいけないという事は100も承知ですが
声を大にして言ってやりました
だからって自分だけ4時まで満喫してくることないじゃん!!!!!!
グチっちゃってごめんなさい
今日は久しぶりにお天気もいいし(風が強いけど)
気分を変えて頑張ります
さ、娘の幼稚園グッズの準備でもしますか
まだ大物のレッスンバッグと上履き袋に取り掛かってないよー
ANN 2/18 vol.3
さ、そしてね、こうやって今芝居についていろいろ話たけども
ちょっと普段についてなんてゆう話もできたらなと思いますけどね
まね、その『ハムレット』以降
まぁほんとにしっかりそうではないけど、なんだかんだ、3か月に1ぺんぐらいのペースでは酒飲みに行ったりね
そうだよね
うん
それこそ、お互い忙しくて合わなくて「半年ぶりだね」なんてゆう事もあると思いますし
もしくは、どっちかの芝居を観に行ったり稽古場行って、その後「ちょっとメシ行って飲もうよ」とかってゆう事はあったりとか
ま、ほんとある、ま、『ハムレット』以降、ある日から突然、俺の本番前だよ?
本番前に劇場来て、俺の楽屋ですげースタミナ弁当みたいなのとか食って
その臭いだけ残していく藤原竜也とかいるわけですよ (三枝さん/笑)
「ちょっと弁当食わしてもらうよ」とかっつって、スタミナ弁当ですよ、臭いがすごいある
それ食って、「あ、じゃぁ、頑張ってね」っつって客席に行っちゃう藤原竜也とかね
そんなのあったりするわけですよね
ま、そこはね、またおもしろい
俺もだから、それ以降楽屋行ってね、あのー本番前の竜っちゃんの部屋で、タバコ3本ぐらいバカバカ吸って(笑)
「じゃ、頑張って!」なんつってゆう感じでね
頑張ろうね、26歳
26歳、頑張ろうよ
今年27でしょ?
やっぱりいい芝居してるべきだと思うよ
その為に今、何をするべきだと僕は思いますね
うんー
頑張ろうね、小栗くん
なに、ちょっとかっこいい感じで(笑)
30分しかやってない(笑)
そう、全然全然(笑) (三枝さん/爆笑)
(ジングルスタート)
閉めちゃったよ、俺(笑)
閉めたよね(笑)
うん、なんか
終わらせようとしたよね(笑)
ハハハハ(笑)
CM
今夜の小栗旬のオールナイトニッポンには舞台『ムサシ』で共演する藤原竜也さんにお越しいただいてます
引き続きよろしくお願いしまーす
お願いします
さぁ、そしてね、こんなメールがいっぱいきてるとゆう事でちょっとご紹介します
しずおきゃ、しずお(笑)
おまえ、しずおきゃってなんだよ、バカだな、しずおきゃ
静岡県のラジオネーム・ミッチョンから
2人ででてるラジオ聴いたのは初めてなのですが、2人とも声似てますよねぇ
どっちが話してるかわからないんです
2人は声が似てると思いますか?
ちょっと真似してみようか、普通にしゃべってみようか
うん
小栗旬のオールナイトニッポーン
俺、そんな声してなくない?
ちょっとゆってみ?(笑)
小栗旬のオールナイトニッポン
かすれてんねぇ
俺?
うんー
ちょっとかすれてるよ。今日だっていっぱいやったもん
たいしてやってないよ
うそつけ、自分もちょっとかすれてんじゃんかよ(笑)
ハハハハハ(笑) 似てんのかねぇ
似、ねぇ
どうですか? 似てる?
似てます? あ、そう
努くん、どう?
アハハハハ(笑) (三枝さん/爆笑)
ハハハハハ(笑)
いきなり努くんに振っちゃったよ(笑)
『ムサシ』に出る共演者がいんだよね(笑)
うん(笑)
いやぁいやぁ、あのーそんな、え?耳で聞くと似てんだ、へぇー
俺の周りではね、なんか、「小栗くんと似てるよね」ってゆう人いるよ
あ、そうなんだ
うん
どうしてだろうねぇ
俺の発声とか真似してんじゃないかなぁ、なんか
あーたぶんそうだろうねぇ
うん
俺、藤原竜也の真似ばっかりだからねぇ
恥ずかしいわ
ハハハハ(笑)
さぁ、続いてはですね
なんで(笑)
ハハハハハハ(笑)
俺がバカみたいじゃん、なんか(笑)
いつもゲストの方が来るとやっているんですが、こちらのコーナーに参りたいと思います
★藤原竜也さんにありがちな5つの質問★
はい
これ、なにかと言いますとですね、いつもやってるんですけど
うん
あの、藤原さんあてに届いた質問の中で特に多かった5つの質問を、これから投げかけます
それぞれにYESかNOで答えてもらって、その回答をもとにいろんなお話を伺っていきたいとゆうコーナーです
早速始めてもいいですか?
YES・NO答えればいいの?
そうそうそう
はい
それでは藤原竜也さんに5つの質問です
①実は元々やりたかったのは別の仕事だった
YES
YES
②初めて舞台に立った日の事は今も鮮明に覚えている
んーYES
YES
③小栗旬にここだけは勝っていると
YES
思う事がある
ふふふふふ(笑)
④待ち合わせでは相手を待たせるより待たされる事の方が多い
んーまぁYES
そうだろうねぇ
うん
⑤いつの日か叶えたい夢がある
YES
YES
全部YESじゃないか
全部YESじゃないかぁ
さぁさぁ、とゆう事で5つの質問終わりましたが
それでは1つづつ振り返っていきたいと思いますが
いいの?そんな俺の時間使っちゃって
全然、だって今日はゲストに来てもらってんだから
ちょっとさ、じゃぁ、逆に聞かしてよ
うん
小栗は元々やりたかった事ある?
元々やりたかった事?
本気でよ
本気で?
うん
本気で元々やりたかった事?
うん
や、特にないね
じゃ、この俳優は?芝居は?
がやりたかった
うんー
うん
じゃぁ、YESだね
初めて舞台に立った日の事覚えてる?
NO
覚えてない
うん
初めて舞台に立った日ってゆうのはどれぐらい前?
あのね、10・・・2・3歳ん時で、劇団、児童劇団にいた時の
あぁー
児童劇団で作ってる舞台に出たの
なるほどねぇ
それ初めての舞台
それ覚えてない
覚えてない・・・その時は
じゃ、藤原竜也にここだけは勝ってると思うところはどこですか?
藤原竜也に勝ってると思うところ?
そうだなぁー・・・じゃ、ちょっとどこどこ?竜っちゃんは
いえいえ、今は僕が聞いてるの
なんでよ、なんかなんで全部俺ばっか先に答えなきゃいけないの?
じゃぁ、①からやってよ、①から
①実は元々やりたかったのは別の仕事だった
あるあるある
なに?
俺、サッカー選手
サッカー選手ね、サッカーやってたもんね
Jリーガーになりたかった、どうしても
ね
浦和レッズの選手になりたかった
だって、俺らが小5の時にJリーグ始まったでしょ?
大好きだった
ね、Jリーグ開幕は俺らが小5の時なんだよ
サッカー選手になりたかった
俺、ランドセルにJリーグのあのシールいっぱい貼ってたもん
俺も貼ってた(笑)
貼ってた? ハハハハハ(笑)
CDとか買ってたもん、チームの応援歌とか(笑)
買ったでしょ?(笑) ねぇ
サッカー選手に
でもさぁ、すっごい蛍光色で作られたさぁ、ユニホームのさ、ユニホームってゆうかさぁ
あの汗を吸い取る生地でできたやつでさぁ
そうそう
そのチームのマークが思いっきり入ってたの着てたでしょう(笑)
アハハハハハハ(笑)
小学校の時(笑)
あと、駄菓子屋とかにも売ってたんだよね(笑)
売ってたんだ(笑)
Jリーグチップスとかね
うん、プロマイドとかさぁ
うんうんうんうん
それ大好きだった
そうだよね、ずっとサッカーやってたんだもんね
ずっとやってた
続いて、②初めて舞台に立ったの日の事は
これは覚えてるでしょ?
初めて舞台に立った日ってゆうのはね、俺はね
ロンドンでしょ?
違うよ
違うの?
それと一緒だよ、小栗と一緒だよ
俺ね、『ピーマンマン』っつうんだよ
なに?『ピーマンマン』(笑)
ピーマンの全部緑のタイツはいて、幼稚園で
学芸会?(笑) 幼稚園?ハハハハ(笑)
これ、お母さんがピーマンのさ、こう画用紙でピーマンの絵を作ってくれて、それピーマンマンなんだよ
うん、初めては『ピーマンマン』 主役なの?
埼玉の幼稚園で、主役だよ、ピーマンマン
主役、『ピーマンマン』
『ピーマンマン』をなんで覚えてるかってゆうと、その写真があんの
ッハハハハ(笑)
全身緑のタイツ着て、画用紙で作ったピーマンのあれつけて(笑)
ハハハハ(笑)
ほんとに『ピーマンマン』なんだよ、俺。『身毒丸』じゃないんだよ
『身毒丸』じゃないんだ(笑)
『ピーマンマン』だよ
最初、初舞台は『ピーマンマン』
そうだよ
明日から『ピーマンマン』って呼ぶわ
呼んでくれ
ハハハハハハ(笑)
そして③小栗旬にここだけは勝っていると思うところがある
小栗旬にここだけは勝ってるってゆうところ?
うん
もうだってこれ、質問読み終える前に「YES」っつったよ?竜っちゃん。
小栗に・・・生き様かなぁ
ッハハハハハハハハハ(笑)
小栗に生き様には勝ってるかなぁ(笑)
その通りだと思う(笑)
うん(笑)
うっとおしいなぁ(笑)
ハハハハハハハ(笑)
こいつうっとおしい、マジ(笑)
ハハハハ(笑)
小栗はなに?(笑)
俺も生き様かなぁ
ハハハハ(笑)
ハハハハ(笑)
やーでもなんだろうなぁ
俺らさぁ
うん
ちょっとさ、この別にこうゆうなんか公共の場所ではとゆう事関係なしにね
うん
なんかさ、「お前にここだけは勝ってんだ」とか「お前がこうだからこうだ」とかさ
「ライバルだ」とかさ「お前、そうやったから俺もこうだ」とかってゆうの、本気な話でないよねぇ
ない、うん
本気でないよねぇ
うん
おもしろいぐらいに
うん
1回去年なんか、小栗くんが、えー「すっごく全部の仕事を入れて大変だった」ってゆう話を聞いて
「それは小栗、素晴らしいなー」っつって、俺も「じゃ、去年そうする」ってゆって
俺もバカ見たってゆう年があったんですよ
ふふふふ(笑)
で、小栗に電話して「お前がなんか仕事断んないから、俺も全部のくる仕事を引き受けてたらひどい目にあった」ってゆう、その電話したぐらいだよね
うん、そうだね
話わかる?今の。俺ダメだ
でも、俺ね、今それであった、勝ってるとこ
うん
洋服のブランドを知ってるって事(笑)
あー小栗の方が知ってるな(笑)
あ、ちょっとそれさ、それそうだよ
うん
それはね、あのー声を大にして言いたいんだけどね
俺ね、もう洋服がなくなった
ハハハハハハハ(笑) 知らねぇよ、マジ(笑)
や、ほんとね(笑)
そんな赤裸々告白、ここでいらないわ
違うんだよ、もう1軒しかないんだよ
うん
それは(笑) 小栗が連れてってくれた洋服屋なの
大変なんすよ、最近
あの、俺もすごい好きなブランドを藤原くん、藤原竜也くんに紹介しましたら
うん
それ以来ね、そこのショップの店長さんに会うたんびに
「あ、こないだも藤原さん来ましたよ」みたいな話になって
「これ買っていきました」って?(笑)
そう、「あ、そうですか」っつって、「あ、俺これちょっと欲しいな」っつったら
「あ、それ藤原さん買いましたよ」 「あ、そうですか。どうしようかなぁ」みたいな
ハハ(笑) (三枝さん/爆笑)
買うべきか買わざるべきかって思って、「竜っちゃん、最近俺買いに行ったら全部竜っちゃん買ってるってゆうんだよ」とかってゆったら、「いいじゃん、小栗。一緒に着ようよ」とかっつって(笑)
で、こないだも久しぶりってゆうか、その稽古場で私服見たら
「あ、それ俺も持ってる」みたいな(笑) 事になったりするんだよね
だってさぁ、知らないんだもん
そしたらこないだ、「小栗さちょっとさ、ぼちぼちさ、もう1軒ぐらい服屋教えてくれよ」って言われて
もう1軒教えてくれたら、俺、違うの着る
そうだよね
だからちょっと今度教えると
ちなみに美容院も一緒ですから
ハハハハハハハ(笑)
美容院も教えてもらって(笑)
あれねぇ、でも、あれ以来行ってるんでしょ?ほんとにあそこの
行ってるよ
ねぇ
ずーっと行ってる
新しくなった方にも行ったんでしょ?
行ってる
ヘヘ(笑) すごいよねぇ(笑)
だから、小栗くんには感謝してるって(笑)
そう、そこだけは俺勝ってるんだよ(笑)
そうだよね
うん、それは紹介してるからね
そうだね
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
またまた中途半端ですが、長くなりすぎてるのでvol.4に続きます
先はまだまだながーい
ANN 2/18 vol.2
レミオロメンで『sakura』をお聴きいただきました
さぁ、今夜もラジオの前のあなたからのメールをひたすら待ち続けています
藤原竜也さんへの質問メールや相談メールは特にお待ちしていますよ
でもねぇ、あのね、いくら藤原
「さん」をつけるな、「さん」を
・・・藤原竜也
ふふふふふ(笑)
竜也くんが好きだからって
かゆいな(笑)
小栗旬の存在も忘れないでください
メールにゲストの名前しかなくて、小栗旬の名前が書いてない事が多々ありますけれども、あれは傷つきます
「藤原くん、こんばんは。早速質問です」みたいなものはやめて
以外と小栗、ガラスのハートですからっとゆう風に読めと三枝くんが書きました
ハハハハハハ(笑) (三枝さん/笑)
さらに今夜はふつおた以外にも・・・あ、これはいいや
メールアドレスはすべて小文字でoguri@allnightnippon.com 『ゲスト 藤原竜也さん』の係、『小栗旬へのふつおた』の係
だから「さん」をつけんな、「さん」を
えーそして今夜は番組の放送中にメールをくれた方に、素晴らしいプレゼントを用意しています
それは月曜日から土曜日までのオールナイトニッポン、そしてオールナイトニッポンRを担当する全パーソナリティのサインが入ったクリアファイル(サインは印刷です)と。
これを50名の方にプレゼントしますので、どしどしメールをお送りください
こちらは番組の放送中に届いたメールが対象となりますので、ご注意を。
かなりの確率で当たりますので、お時間ある方はぜひ送ってみてください
メールは「クリアファイル欲しい」だけでもOKです
じゃんじゃん送ってください
そしてさらに、小栗旬からも1名の方にプレゼントを用意しました
それは、小栗旬が自ら選んだドラゴンボールZのフィギアと。
こちらにもね、このオールナイトニッポンのみなさんからの直筆サインが入った悟空のね、えぇ、フィギアが。
ただし、こちらのフィギアはクリアファイルとは応募方法が異なります
えーフィギアが欲しい場合には番組内のどこかで小栗旬が発表するキーワードを書いてメールかハガキで応募して下さい
抽選で1名の方にプレゼントします
応募締め切りは来週の水曜日、2月25日必着と。
これかっこいいねぇ
俺は見たんだよ!博品館で、買おうとしたんだよ!
ハハハハハ(笑) これをね?この悟空ね?(笑) 今年はダメだって言われたんでしょ?
変にサインなんて入れない方がいいよ
でも、全体的にサイン入っちゃったよ、これ
めっちゃかっこいい!
じゃ、竜也、後でこの辺にサイン入れといてよ、じゃぁ
これ、みんなのサインが入るの?誰が入るの?
これ、オールナイトニッポンのパーソナリティのみんなのサインが入ってる
じゃ、全然関係ない、パーソナリティじゃない竜也のサインがこの辺に入ってるってゆう
超貴重じゃん、これ
これ欲しいな、ほんとに欲しい
ハハハハ(笑)
竜也くんがこのドラゴンボールの悟空のフィギアが欲しいって。
さ、ちなみに他のパーソナリティさんが各番組でプレゼントしてるグッズにも小栗旬のサインが入っていますので、ぜひ各番組を聴いてゲットしてください
念の為、もう1度だけ言います
クリアファイルは今夜の放送中にメールをくれた人の中から50名にプレゼント
フィギアは番組のどこかで発表するキーワードを書いて
2月25日までにメールかハガキで応募してくれた人の中から1名にプレゼントです
たくさんのお便りお待ちしています
CM
今夜の小栗旬のオールナイトニッポンにはゲストをお迎えしています
改めてご紹介しましょう、オープニングから登場してくれていますが、今夜のゲストは舞台『ムサシ』で共演する藤原竜也さんでーす
どうも、こんばんは
だから、「さん」をつけんなよってゆうところじゃないの?ここ
「さん」つけんなよ、ほんとに
ハハハ(笑) いいんだ、このこの竜也さんはいいんだ
紹介の竜也さんはいいんです
はい、なるほど
そしてですね、先ほど募集を開始したプレゼントのキーワードですが
小栗旬のオールナイトニッポン『ムサシ』スペシャルとゆう事で
男らしく逃げも隠れもせず、早速キーワードの発表です
キーワードは
どっちにする?
あれにしようか
うん
ね
『鎌倉 建長寺』
いいねぇ(笑)
たくさんの応募お待ちしています
えーキーワードは『鎌倉 建長寺』
ヘヘ(笑)
んふふふふふふ(笑)
あのね、これは建長寺で聞いた話だけど、けんちん汁ってあるでしょ?
うん
あの、汁の。あれは建長寺で作ったお味噌汁が、そっから建長寺汁建長寺汁がけんちん汁になったんですって
おいしかったよねぇー
うん、おいしかった
俺、おかわりしに行くと思わなかったもん(笑)
俺はそのけんちん汁だけはおかわりしに行ったんだけどね
うん、行った
まぁあとその、システム、仕組みとゆうかあれもおもしろかった
うん、最後に
たくあんでこう・・・
そう、全部洗ってね、お茶を飲むってゆうね
ほんとにね
あれが贅沢をしないってゆうね、それはすごいなぁと思いましたけども
さぁさぁさぁ、こっからはね、ちょっと軽く2人で話をしていけたらと思いますけども
『ムサシ』についてと。
舞台『ムサシ』の稽古の現状はどうですかと。
今?
うん
俺はね、順調・・・じゃないかなとは思うんだけど
うん
今日も稽古してきたでしょ?
うん
でー今日、稽古スケジュール見ながら冷静に考えたんだけれども
えー今月はその28?
28まで
までしかないよねぇ?(笑)
えーだからまぁ最終的にあがって
うん
全部あがってくるのが20・・・5・6・7ぐらいになるんじゃないのかなってゆう
え、でも今日何日だっけ?・・・18でしょう?
うん
うーん・・・ま、この1週間でね
そうだねぇ
これからの1週間でどれだけ進むか
でもさぁ、俺らってさぁ、そのーまぁ基本、上の先輩たちってゆうのはやっぱり違うけどさ
やっぱり若者として若手としてさ、やっぱり、最低限、その蜷川さんと仕事する時ってさ
セリフを入れて入るとかさ
うんうんうん
ある準備をして入らなければいけないってゆう事があったでしょ?
うん
で、えー今回僕らがさぁ・・・体感、体験してる事ってゆうのはさ、その日々新しいセリフが入って毎日こう予習復習をして家に帰ってセリフを覚えて、また次の日に行って、次の日に行ったらまた新しいセリフが入ってってゆう生活でしょ?
うんうん
そうゆうのはさ、すごく新鮮じゃん
うん
新鮮だしさ、これはこれでおもしろいと思うんだよ、俺は
そうだよね、うん
そうだよねぇ、なんかね
それこそさ、前日の稽古がさ、ある種の瞬発力を求められるわけじゃない?
うん
事前に考えておく事が出来ない状況でいきなりもう、その場でやれってゆう事だからさ
あれはやっぱり、なんかこう、結局は今までそれぞれみんなが経験してきたり培ってきたり
それこそ、蜷川さんがゆうには実体験に結びついた行動であったりってゆう事をさ
瞬時に考えて動かなきゃいけないわけじゃん
うん
それがすごくおもしろいよね
そうだよね
うん
たぶんね、否定する人もいると思うんだよ
うんうんうん
俳優さんで
いや、もちろんもちろんもちろんそうだと思う
でもね、僕らなんか若手にとっては非常にそれは刺激的とゆうか
うんー
だって、俺らなんかだって、まだまだ失敗していかなきゃいけないわけじゃん
そうだよ
数多く
そうだね
うん。で、完璧なわけもないからさ、こうゆう機会にあえただけでも幸せだと思わないとなってゆう感じだよね
うん、そして井上ひさしさん書き下ろしで、蜷川幸雄さん演出で、このメンバーでね
このメンバー
一生に一度あるかないかだよ
いーや、でも稽古は楽しいよ
楽しいっしょ
うん、ほんとに楽しい
ね
気兼ねなくやれるメンバーでさぁ
そうだね
うん
ま、これで最後と思うけどね、小栗とは、うん
そうだね
うん
ふふふふふ(笑)
なに今、なんでちょっと軽く最後毒ついたの?
いやいやいや(笑)
こいつがねぇ、あの、ゆうんですよ
ふふふふふ(笑)
なんかねぇ、俺、どうしても入らないセリフがあって2日ぐらい悩んでる時があって
うん
そしたらね、稽古場でね、僕もう朝早く行きましたよ
早く行ってね、ずっと1人でやってたらねぇ、小栗がね、後から俺の隣に座ってねぇ
「竜っちゃん、大丈夫だよ」ってゆうんですよ
うん
で、「優しいなぁ」と思って、そしたら「そうかなぁ」っつったら
「うん、大丈夫だよ。俺みたいなさぁ、ちょっと人よりセリフ覚えがいいやつは別としてさ」っつって
ハハハハハハハハ(笑)
こいつはさ、自分をたてるの!
ハハハハハハ(笑)
「これおかしいだろ」ってさ(笑)
ハハハハハハ(笑)
で、俺そん時、腹たった(笑)
ハハハハハハ(笑)
もうさ、もう(笑) 今日こそはもう今日こそはもうほんとにこのセリフを覚えようって
ハハハハハハ(笑)
それもいいよね
なんかね、そん時は変な意味じゃなくて
うん
その同世代とさ、芝居をする意味ってゆうのがさ
うん
あの、時に嫉妬するしさ
うん
時にあのなんだろ、例えば、彼には、彼が出来てなんで自分には出来ない事ってなんなんだろって打ちのめされるしさ
ハハハハ(笑)
そうゆう事をさ、もうほんとに感じられるでしょう?
だからすごくね、なんだろ、こう同世代で芝居するって、ましてはほんとにだからその才能・・・ま、才能あるっつったらわかんないけども
うん
力のある俳優とこう一緒に組むってゆう事は、もうすごいおもしろいなって・・・思ったんだよ、そこで
それだからね、結局6年振りにね出会った『ハムレット』
僕らの出会いなんてゆう話をしたら、それこそ初めて会った時は僕ら中学校3年生だったんですよ、お互い
ふっはっは(笑)
竜っちゃんはほとんど覚えてないみたいなんだけど、俺からしたらやっぱすごい鮮明に覚えている記憶なわけ、中学校3年生の時
藤原竜也くんてゆうね、男の子が、まぁこのドラマでデビューしていると。
で、会ったんですよ
ま、その前に蜷川さんの芝居があってそのドラマだったと思うんだけど
で、会ったら、同い年なのに身長がもう今ぐらいあったわけ、藤原竜也は。
で、俺、身長その時160㎝ぐらいしかなかったの
俺さぁ、なんか違う生物に会ったみたいな感覚でさぁ
「俺の地元にはこんな同い年いないぞ」みたいな、「世界は広いな」って思った瞬間なんですよ、ほんとに
あのね、小栗はね、悪かったよ
フッハハハハ(笑) 悪くねぇよ(笑)
その時から
全然(笑)
俺、鮮明に覚えてますね
覚えてねぇだろ(笑)
こいつは悪いと
うそつけ(笑)
もうほんとに、びっくりするぐらい
あんたの方が悪かったよ
なに
山手線、山の手線をさぁ、アディダスのサンダルにさぁ
ハハハ(笑)
アディダスの3本線のジャージはいてさぁ、Tシャツにタオル頭に巻いてるみたいな感じですよ
それで身長、今ぐらいさぁ、もう170いくつってあってさぁ、中学校3年生にしてはやっぱりでかいしさぁ
なんかさぁ、こう洗練されてますみたいな顔してさぁ、山の手線乗ってるわけですよ
俺なんかもう、ちんちくりんだからさぁ、もう(笑) 「どうしていいのかわかんないよぉ」みたいな感じで一緒に新幹、あ、新幹線じゃないや、電車乗って、山の手線でたぶん俺は中央線に乗り換えなきゃいけないから新宿で降りるとかって感じで、竜っちゃんはそのまま山の手線乗ってたんだよね
で、そうゆう事があったんですよ
で、それからしばらくしてどっかでチラッと会って
で、それでほんと久しぶりに・・・違う、それ以降俺が竜っちゃんがやってる芝居を結構観に行ってたんだけど
やっぱさぁ、きれい事じゃないけどさぁ
うん
なんかほんとに芝居が繋げたってゆうのがあるよね
うん
全然
うん
あの小栗くん、小栗も小栗で絶対仲いい人いっぱいいるしさ
うん
あのーお互いのその共通の知人ってゆうのもいたけれどもさ
やっぱりこうやって今面と向かって芝居してるってゆうのもさ、やっぱりその舞台とかさ演劇とか芝居ってゆうのが結び付けてんのかなって思うけれども
そうだねぇ
ま、そうじゃないとたぶんねぇ
だよね
うん
頑固だからね
ふふふ(笑) あんたもだよ
あなたはね
あんたも!
どうしてこんなに突っ張んだろうなって思うよね
あんたも!(笑)
何がそうしてんの?みたいな(笑)
ハハハハハ(笑) お互い様だよ、完全に(笑)
いやいや、そう思うよ(笑)
でもってね
小栗、バカじゃない?みたいな(笑)
あのー芝居をさ、観にいったわけですよ、僕は何度か。10代からまぁ20代入って、20代始めて『ハムレット』だったからその前までかな?10代の時。
観に行くとね、すごいよそよそしいんですよ
ハハハ(笑)
よそよそしいくせに楽屋に呼んでくれるわけ
ハハハ(笑)
俺が行くと「終わったら藤原に会ってってください」って言われて、「あ、そうですか」でも俺、そんなに藤原くんと仲良くないんだけどなぁと思いながら待ってるとさぁ、ガッて入るとさぁ、もう疲れ切った竜っちゃんがさぁ、でもさぁ「あ、どうもどうも、小栗くん、どうもありがとう。ちょっとちょっと座ってください。芝居どうでしたか?あぁそうですか。ありがとうございます、ありがとうございます。ありがとうございます、ありがとうございます。」っつって、「あ、すごくよかったですよ」 「あ、そうですかそうすか。そうすか。あ、あ、あの小栗くん、あの、栄養ドリンク飲みますか」っつって言われてさ、「いやいやいや、栄養ドリンクはいいです」とかっつって、「あ、そうですか。小栗くんも頑張って」っつって、「あぁ、じゃぁ、藤原くんも頑張って」
「あぁどうもどうもお疲れ様でした」っつって
長いよ(笑)
言われるんだよ(笑)
それをね、3回ぐらい経験したの
それで、『ハムレット』ですよ。で、会ってさ
それで、そん時にやっぱり僕は何度もそうゆう会見とかでもゆってるけど
毎日毎日、まぁそれは『ハムレット』ってセリフも膨大で、とにかく大変な芝居すよねー
で、演劇をやってる人達は1度はやってみたい役で
でもね、それはちょっと俺、食い付くけどね
うん
6年前だよ
うん
6年前。そんなのはいらないって
いやいやいや
そんなものは
その時にしかできないそれもあるじゃない
ダメダメ、今の『ムサシ』を観なきゃいけないですよ
そうねー
って事になってくるとなぁ、もっと頑張れよ、藤原!
そうですよ、ほんとそうなの(笑)
ハハハハハハ(笑)
そう思ってくれた小栗がいるでしょ?(笑)
でもね、稽古場ではね、もうほんとに、これほんとの話だよ?(笑)
うん
これはね、いつも飲んだ時にしか言わないよ
うん
言わないけどね、今日改めて言わしてもらうとね
あなたはね、あのほんとにね、ま、誰しもそうなんだろうけども
自分にないものをすごくいっぱい持ってる人なのよ
だからそれはね、それはだから26歳でしょ?
それはでもお互い様じゃない?
そんな事ない
俺はねぇ、今日だって思ったよ
稽古してる時ね、「あぁ小栗、こうゆう表現するんだな。あ、ここまでナチュラルに発声をするんだな。セリフをしゃべるんだな」ってゆうさ
それってやっぱセンスだと思うよ
うんー
センスとそれはなんかわかんない、俺は半分の自信と半分の不安なのかなって
それがごちゃまぜになってるけど
それは一緒一緒
だから、俺は逆にゆうと、すごく大事なセリフをゆう時に、竜っちゃんみたいにとおらないわけ
それが今の俺の課題
崩すのは俺、得意だけど
だから竜っちゃんは崩すのが自分は苦手だって思ってるのと同じように
こう、胸張ってセリフをセリフだけで相手に伝えるとかってゆう時は、俺結構苦手なわけ
だから余計な手を入れようとして
そうだね
「いらねぇ」って言われるわけ、俺は
でもさ、それはすごく受け入れられる瞬間もあるわけじゃない
うんうんうんうん
その、例えば、小栗の芝居ってなんかほんとにさぁ、ラフでナチュラルでさ
あのー等身大、リアルを演じるわけでしょう?
で、かたや俺はそれを・・・なんかちょっと、はず恥ずかしいとゆうかさぁ
うんー
ちょっと演じられない部分があるし、俺は逆になんかこう、こう、入り込む芝居をさ
うんうんうん
なんかすごく自分も入り込めんだけど
うん
だからそれは小栗はさ、入り込めない瞬間もあるわけでしょ?
うんうん
だから、それおもしろいね
うん、俺だからいっつも稽古場で最近、俺ら2人フュージョンしたら結構たくましくなれるんだろうと思うよ
ハハハハハ(笑)
ほんとに
フュージョンしたいねぇ(笑)
フュージョンしたい
ちょっと声、重なっちゃうかもしんないけど(笑)
ハハハハハ(笑)
フュージョンしたいねぇ
うん