キロクブログ -17ページ目

ANN 12/3 vol.5

★★オグポン教授と最後のホニャララ★★

オグポン教授と最後のホニャララァー

さー今夜もこの時間がやってきましたが、これはですね、オグポンこと小栗旬がなぞなぞに答えて、

5問中3問以上に正解すると何かいい事があるかもしれないとゆうコーナーです。

そしてですねぇ、先々週のオグポンはもう今思い出しても冷や汗ですね、ほんとに。びっくりしましたぁ。

第4問目をアッキーナが「あ!わかった!わかった!」ってゆった瞬間、俺「だいじょぶかなぁ、これ」って。ねぇ(笑)

もぉしアッキーナがさぁ、ね、あれをゆってしまったらってゆうさぁ。

ゆうんじゃないかな?ってゆう空気を一瞬ね、「さしていいのか?アッキーナに答えさしていいのか?」ってゆう2秒ぐらいの時間がこちらのブースには漂いましたけどね。

みごと「けん玉」と答えてくれてよかったですねぇ。

アッキーナの頭がそっちに巡っててくれてよかったと思います、ほんとに。

危ないですよぉ、「おちんちん」とかゆったらねぇ、ほんとに。危険ですよぉ、みなさん、気をつけてください。


そして、先週の木曜日。11月27日にはこのコーナー誕生のきっかけになった『レイトン教授と最後の時間旅行』がついに発売されましたと。

(デッデデーン♪)

(パチパチパチパチ)

いやぁーもうねぇ、ラジオの前のみんなも意外と始められてる方、多いんじゃないすか?うん。

結構難しいんすよね、今回の謎も。えぇ。

お!スタッフも持ってるぞと。ゲットしてるぞとゆうことで、やっとですね。

あれ?違うなぁ(笑)・・・『最後の時間旅行』じゃない(笑) それ第1弾ですねぇ、明らかに(笑)

そんなに「やったぞ!」ってゆう風に見せられてもぉ(笑)

おっかしいなぁ、それ第1弾だったなぁ。いやーびっくりですねぇ。

そう、シリーズ第3弾となる『最後の時間旅行』はですね、

大泉洋さん演じるレイトン教授と堀北真希さん演じるルーク少年が未来のロンドンへタイムスリップ。

そして小栗旬は未来のルーク青年として出演しているとゆうことですねぇ。

まだ手に入れていない方はぜひ遊んでみてくださいー。


さぁ、とゆうことで、今夜もなぞなぞにチャレンジしたいと思いますけども、いっちゃってよろしいですか?

それでは、なぞなぞの方お願いします!

(プォンプォーン♪)

愛知県・サルサからの問題

おっ

レイトン教授いつも服装を気にしているのってどんな職業の人だ?

いつも服装を気にしている職業の人・・・なんだろうねぇ

いつも服装を気にしている・・・んー

服、服装、服、服装、服・・・服装・・・り

服、服装・・・え?なに?服・・・服・・・

(カン、カン、カン、カン、カン、カン♪)

服装・・・屋

(ブー)

なんですか?

正解は、副操縦士。

あぁー

服装を重視するから

あっ

副操縦士なんだぞ

なるほどねー、副操縦士

オグポンは

うん

服装気にする前に

うん

中身を磨けよ!あ、所詮磨いても光はしねぇよな

んふ(笑) ・・・次いこうか。ッハハハハ(笑)


(プォンプォーン♪)

浜松市

うん

ハナガラブリーフからの問題

ハナガラブリーフ

レイトン教授洗濯物を干すとすぐに乾いちゃう場所ってどーこだ?

ひなた

(ブー)

ハハハハハハ(笑) 洋服を置くとすぐに乾いちゃうところ。

しめ・・・えぇ?すぐ乾いちゃうところ。

乾く・・・乾く・・・乾く・・・え?乾く近い?(笑)

乾・・・く、乾・・・乾く・・・乾く

(カン、カン、カン、カン、カン、カン♪)

え、ちょ待って、ちょ待って待って

よだれ出ちゃった、今俺(笑)

その前に、早乾、早く乾く、すぐ乾く、即乾く・・・え?・・・ちょっ・・・東京?

東京の・・・西日暮里?

(ブー)

フハハハハハ(笑)

正解は、荒川区!あら、乾く。だから、東京の荒川区なんだぞ!

なるほどねぇー

オグポンは成長の欠片も見えねぇなぁー

え、何これ。何、この変化球みたいなの

ゆった?今。ゆった?

成長の欠片も見えねぇかぁー。荒川区、あら乾くねぇー。

えー難しくねぇー?これー。


じゃぁ、次の問題いきましょうよ

(プォンプォーン♪)

愛知県・アカネからの問題

はい

レイトン教授人に取られたにも関わらず、笑っていられるものってなーんだ?

人に取られたにも関わらず笑っていられるもの。

人に取られる、取られるのに笑えるもの。なんだろ。

かさぶた?かさぶたじゃない?

えー人に取られる・・・のに笑えるもの?

笑い!

(ブー)

んん?取られるんでしょ?

(カン、カン、カン、カン、カン、カン♪)

いろんな取られるがあるねぇ、なんだろ。ちょっと教えてみ?

正解は、写真!

あぁーーー

写真は撮られても笑うだろ?そういえば

俺、写真撮られても笑わねぇもん

オグポンは

おぅ

このコーナーになると笑顔が消えるよな。こんな楽しいコーナー笑ってないの、お前だけだぞ!

笑ってるよ、全然笑ってるよ・・・全然笑ってるよ(笑)

笑ってないぞ!

おっ!(笑) 今日はなんだか反抗しますね。これも録ったんすか? (三枝さん/笑)

すげぇなぁー、録ってんだ

ほら、笑ってない!

おっ、すげぇ! すげぇ、これも録ったの? (三枝さん/笑)

最近なんか用意周到だねぇ


次の問題いきましょうかぁ

(プォンプォーン♪)

俺もう負けちゃったじゃん、今日

札幌市・タカスギノキセルからの問題

はい

レイトン教授「トンネル」はあるけど、「鉄橋」はない。「さよなら」はあるけど、「こんにちは」はない。

「フライ」はあるけど「天ぷら」はない。さて、これってなーんだ?

「フライ」はあるけど「天ぷら」ない・・・「鉄橋」はない

「トンネル」と「さよなら」と「フライ」にはある・・・ちげぇなぁ

「トンネル」「さよなら」「フライ」にあって、「鉄橋」「こんにちは」「天ぷら」にはない。

ん? (三枝さん/笑)

え?だってぇ・・・

(カン、カン、カン、カン、カン、カン♪)

だって、今日の問題難しくない?

ちょっと待って、ちょっとここだけ待って、ほんとに。これだけ答えるから。

「トンネル」「鉄橋」でしょ?「さよなら」「こんにちは」、「フライ」「天ぷら」

んーわっかんねぇな、全然出てこねぇわ(笑)

えぇー?野球か!

(ピンポンピンポンピンポンピンポン)

正解は野球!「トンネル」「さよなら」「フライ」、な?全部あるだろ?

おぉ

ちなみに

うん

僕にあってオグポンにないものって何かわかるか?

んーちんこぉ?

(ブー)

わかってねぇなぁ。正解は、素晴らしい人間性!僕を見習えよ。

さぁぼちぼち、動き出しましょうか。ねぇ(笑) うんー。

なんか今日、さっきから様子が違うんですよねぇ。

なんかまだ録ってんのあんの?少年の声で。

え?何かないの?何かゆってみなよ!

所詮、オグポンはオグポンだな

フフフフ(笑)

まぁねぇ、今日なんかいつもと違うんですよ、雰囲気が。なんだろうねぇ。

人間性の問題じゃないか?

ンフフフフ(笑) 新保!

ばーか!

アハハハハハハハハ(笑) ひどくない? 今日さ・・・ま、いいか。まだいっか。最後の最後まで伝えずにいこう。

あーでも野球か。

「天ぷら」って野球ないっけ、なんか。ないか。

まぁ、なんたってあなたはねぇ、野球の中継をいろいろやってますもんねぇ。

いろいろ知ってるぞ!

おぅ、そっか


さ、次の問題いきましょうか

(プォンプォーン♪)

愛知県・ルミからの問題

レイトン教授脱いだ服をハンガーに掛けない県ってどーこだ?

脱いだ服をハンガーに掛けない県?

・・・福井県!

(ブー)

福島県

(ブー)

香川県・・・高知県

(ブー)

福岡県!

(ピンポンピンポンピンポンピンポン)

福岡県、なんで?ふくお・・・服を掛けんか!

正解は、福岡県!

服を掛けん、だから福岡県なんだぞ?

オグポンは福岡と言えば何が思いつく?

んー・・・福岡と言えば?そうだなぁー、やっぱ博多ラーメンとかじゃない?

つーか、お前が福岡語んじゃねぇーよ!ばっかでぇー


さぁ・・・2問正解ですねぇ、えぇ。

そうだね・・・どう?

残念だな

残念だなぁ、うん・・・

いちおいい事見して。

おっ、今日のいい事。

えー、三枝玄樹、12月8日、欲しいもの・デジタル一眼レフカメラ

マネージャー1号、12月13日、欲しいもの・モンクレーのダウンコートとアグのショートブーツ黒

忙しい日々の中、考えるのは大変だろうと思い、こちらから伝えることにしました。

これで悩まなくて済むでしょ?

ほら、いいことだ。

なるほどねぇ

オグポン、ちゃんとプレゼント買ってやれよ!

あ、ちなみに、僕の誕生日は5月20日だからな!

知らねぇよ(笑) 5月20日なのぉ?

覚えとけよ

覚えとく

絶対だぞ

絶対な 5月20日生まれなの?新保さん。自分が5月20日生まれなの?

僕は5月20日だよ?

へー・・・あ、少年?新保少年って言えばいいの?ハハハハハ(笑) あ、そう。

別にこれ今日もらえなかったからもらわなくていいよねぇ、うん

でも知っただろ?

知らないよ、忘れちゃったもん

モンクレーのダウンコートとアグのショートブーツってさぁ、結構いくぜ、これ

あとデジタル一眼レフカメラね

あほか!ふざけんなよ(笑) なんだこれ。なんなの?このコーナー、まじで(笑) いい加減

破った

破った

あーあ、人間性の違いだな

じゃ、なになに?どんな人間性してるわけ?

優しいだろ?

優しいの

かわいいだろ?

かわいい

ほぇー、かわいいねぇー、やっぱねぇー

ぜってぇー次、揉んでやるからな (三枝さん/笑)


さ、とゆうことで今後もみなさんからいただいた問題に小栗旬が答えていきます。

なぞなぞやクイズなど、どんな問題でもかまいません。

特に4問目に、今日4問目そうゆう問題じゃなかったね、そういえばねぇ。・・・4問目が来てない。ぜひぜひ4問目をねみなさん、いけるのくださいよと。うん。

みなさんが考えた問題や知ってる問題を小栗旬にぶつけてください。

メールアドレスはすべて小文字でoguri@allnightnippon.com

ハガキのあて先は〒100-8439 ニッポン放送 小栗旬のオールナイトニッポン 『オグポン教授と最後のホニャララ』の係まで。

えーたくさんの問題お待ちしています。

さ、本日は少年、ありがとうございました。

バイバイ


さ、EXILEで『LAST CHRISTMAS』


CDEXILE 『LAST CHRISTMAS』CD


CM


ANN 12/3 vol.4

★★オールナイトニッポン演劇部★★

オールナイトニッポン演劇部

さぁーとゆうことでオールナイトニッポン演劇部の第2回公演を来年の夏までに行うと発表しましたが

早速、追加情報をお伝えできることになりましたぁ。

演劇部の第2回公演を発表した途端、「待ってました!」とゆうメールをたくさんいただきましてねぇ、

つくづく、小栗旬のオールナイトニッポンにとって演劇部は1番大切な存在なんだなぁと思い知らされました今日この頃ですよ。


そして今夜は何をお伝えするかといいますとね、なんと、今夜から原案募集を開始します。

第1回の公演の時には出演者をまず決めて、その後ストーリーを決めたわけですが、

今回はストーリーを先にね決めて、その上で必要な役をリスナーの中から募集していきたいなぁと思います。

前回はね、30分ぐらいの芝居を作ったわけですけども、その元になったのは愛知県のケーコさんからいただいた数10行のあらすじだったんですねぇ。

そのケーコさんもね、前回のオールナイトニッポン演劇部は観に来てくれましたからねぇ。

それをスタッフみんなで膨らまして30分のお芝居にしたわけですが、

今回も同じようにラジオの前のあなたから大まかなストーリーを募集したいと思います。

ま、あくまで大まかなストーリーなのでね、脚本のようになってなくても構いません。

どーゆう設定のお話でどーゆうエンディングを迎えるのかとか、登場人物が何人いるのかとか

ほんとに大まかな流れだけで結構です。

ただし、前回多かったんですけども、例えばあの、

「AさんとBさんが出会ってきて、ありえない展開の末に驚くようなオチがある感動物語」とか

あまりにね、漠然としすぎているのはちょっと勘弁してほしいなと。

ある程度ね、あらすじ、そして完結方法、えぇ。

ま、起承転結をある程度書いといてくれたらいいなと、そうゆうことですね。

その辺さえ守ってくれればあとは自由に書いてください。

ただ、あくまで舞台作品なので、次々とシーンが変わってしまったり大人数が登場しないと成立しない話はちょっと厳しいかもしれません。

あとはいちお15分から20分ぐらいで終わる話がベストです。

ちなみに前回も15分の予定だったんですけど、本番の日には35分になってしまいましたと。

まぁ、そんな感じですね。

とりあえず、うん、あの・・・ま、小栗旬のオールナイトニッポンでやるものなんでね、

あのーリスナーも応募してくれる人はやっぱり前回もわかるとおり若い方も多いのでね、

そういった感じで作れる話がいいかなぁと思いますけれども。

まぁでもなんかこうあのー・・・あまりやっぱり場面転換ができないので、

ワンシチュエーションで行えるものが比較的小栗としてはうれしいです。

さ、そんな感じで第2回公演もみなさんからいただいたお話を元にお芝居を作りたいと思っていますので、

たくさんの物語をお待ちしています。

メールアドレスはすべて小文字でoguri@allnightnippon.com

ハガキのあて先は〒100-8439 ニッポン放送 小栗旬のオールナイトニッポン 『オールナイトニッポン演劇部 原画募集』の係まで。

みなさんの力作、お待ちしています。


そして今後もオールナイトニッポン演劇部の最新情報をお聴き逃しなく!

以上、オールナイトニッポン演劇部でした。


ここで1曲お聴きください。青山テルマで『大っきらい でもありがと』


CD青山テルマ 『大っきらい でもありがと』CD


CM


★★もっとちょうだい★★

もっとちょうだいっ

もっともっと!とゆうことでね、今夜もとにかくテンションのあがるお便りを紹介していきましょう。

早速まいりましょう。


テケテ♪香川県ラジオネーム・ナオ。

飲み会♪いつも通る道の信号で信号の電球交換してるのを見た。

へぇーこれ良くない?

いつも通る道の信号で信号の電球交換してるのを見た。・・・見たこと無い。ちょっと衝撃だよねぇ。

あのさぁ、『イーグルアイ』ってゆう映画でさぁ、信号がさぁ、あのーこい、故意的、ん?なんつうの?

あのー作為的にさ、変えられるの、あのー映画ん中でね。

全部こうコンピューターで管理してるからさ。

その信号がさ、パッパッパッパッて全部緑に変わっちゃってさ、今まで信号が・・・取れるようになっちゃうみたいのがあるんだけどさ。

あれちょっと衝撃的だったねぇ。こんなことほんとにできんのかなぁみたいなさぁ。

もしかしてできんのかもしんないけどねー


さ、続いていきましょう。大阪府ラジオネーム・ミオミオ。

飲み会♪風邪をひいたなっと思っていたら、翌朝にはすっきり治っていた。

これいいっすよねー。こんなのあるとね。意外とでも時々ありますよね。

「あーちょっと風邪っぽいなー」と思って、栄養ドリンクと一緒に風邪薬をグイッと飲んで

あったかくして寝ちゃった次の日は、パッとこう目が覚めたら「あれ?なんかいつもよりも目覚めがいい」みたいな、のがあったりしますね。


さ、続いていきましょう。山口県ラジオネーム・ユウスケ。

飲み会♪学校でしか会っていなかった女子と外でばったり会い、私服姿を初めて見た。

これはねぇ、「もっとちょうだい」な時と逆の時もあるよね、うん。

「待ってちょうだい」の時もあるよね、うん。


さ、続いていきましょう。えー長崎県ラジオネーム・カツムラカオス。

飲み会♪女子が腹筋している時にもれる吐息。

どんなの?これ。「んっ」とかそうゆうの?・・・「んっ」とかそうゆうの?いいねぇー(笑)

そんな吐息、あんまり聞いたこと無いけど今度女子に会った時に腹筋してもらうわ。


さ、続いていきましょう。えー愛知県ラジオネーム・フリップ。

飲み会♪39人40脚で隣の女子が好きな子。

40人31脚じゃないの?40人41脚?39人だったら40脚?

隣の女子が好きな子。これいいね(笑)

それもフリップ、14歳だからねぇ。14歳にはたまらないんじゃないでしょうかねぇ(笑)

「この距離だと・・・あ、当たる」みたいな、フフフフフ(笑)


さ、続いていきましょう。長崎県ラジオネーム・ブレイドジョーカー。

飲み会♪胸が大きい子のタンクトップ姿。

これどうなんでしょうねぇ。なんかあまりセクシャルな感じに受けない可能性もあったりしますよね、うん。


さ、続いていきましょう。東京都のラジオネーム・ネコマスターアベ。

飲み会♪好きな女の子が下着を選んでいるのを見た。

これはあがるかもねぇー。でもさぁ、その子がとんでもないさぁ、アグレッシブな下着を選んでたらどうでしょうねぇ。


さ、続いていってみましょう。東京都ラジオネーム・ネコマスターアベ。

飲み会♪飼っている犬が少しリードを放して自由に走らせると、かわいい人の所に行くので出会いのチャンスが増える。

これ「もっとちょうだい」だねぇー、飼ってる犬に対しては。ねぇ。

いいね、犬がこう「わー」なんつって行って、「あ、かわいいー」なんつって(笑)

その子がこう「あ、かわいいー。あ、あなたところの?」「そうなんです、うちのワンちゃんなんです」なんつってねぇ。

そっからちょっとねぇ、「いつもここにいらっしゃるんですか?まさかとは思いますけど、お茶でも飲みませんか?」みたいなね。

この「まさかとは思いますけど」のまさかが全然どこに掛ってんのかわかりませんけどねぇ(笑)

いやぁーうん、そこから始まる出会い。いや、いいですねぇ。

俺もちょっと、今度リードを放して走らせてみようかなぁ。


さ、ラストいきましょう。長崎県ラジオネーム・ブレイドジョーカー。

飲み会♪暖簾の先で見つけたDVDがパッケージの写真以上の内容だった。

でも「暖簾の先で見つけたDVDがパッケージの写真以上の内容だった」事はそう無いっすよ。・・・うん、そう無いっすよ。

そうだったらねぇ、それはもう・・・ね、見つけちゃった!ってゆうことですよ。えぇ。


まぁねー、この「もっとちょうだい」。

最近ちょっとこう・・・ね?あのやっぱり「別にエロくないですよ」に負け気味だったんですけどね、小栗旬のテンション的にはね。

ま、こう、「もっと」なのか「別に」なのかギリギリのライン攻めてきてくれるとねうれしいっすねぇ、うんー。


さぁさぁ、今後もテンションのあがるお便りをお待ちしています。

メールアドレスはすべて小文字でoguri@allnightnippon.com

ハガキのあて先は〒100-8439 ニッポン放送 小栗旬のオールナイトニッポン 『もっとちょうだい』の係まで。

みなさんからの「もっとちょうだい」お待ちしています。


CM


家族が増えました♥


キロクブログ
息子が1歳の時に我が家にやって来たライム色のRodyロディ ライム (写真・左)
汚れてきたらゴシゴシ拭いてあげて、4年経った今でもきれいですキラキラ


そして今回、なんの記念日でもないのに買ってしまったオリーブグリーン色のRodyロディ (写真・右)

公式グッズ通販サイトの限定カラーが入荷していたのでついついポチッとしてしまいました(´v`)

我が家の新入りです音符



こんな事したりkore
キロクブログ

こんな事したりkore
キロクブログ

こんな事して遊んでますkore
キロクブログ


この表情でじーっとたたずむ姿にやられてしまい

今ではいろいろとグッズが集まっていますわーい

みなさんも一家に1Rody、いかがですか?ニコちゃん