マイギフトで人生の新しいチャプター始まっちゃう!? | オーストラリアで子育て

オーストラリアで子育て

のんびりしたケアンズでのこそだて情報や日々の事を書いています。

ちょーっと、最近の自分の変化にワクワクを感じたのでブログにしてみようかと。

ここずっとモヤモヤ感があって、どうにかしたくてマイギフトっていう講習受けてみました。

 

子供を産む前はオーストラリアのケアンズで自分の好きな仕事、ダイビングインストラクターで充実、楽しい毎日過ごしていたけど、パースに引っ越し、妊娠、出産そして育児。

元旦那(別居だけだけど元旦那と呼んでます)のお姉さん家族がいるだけで、それ以外誰も知らない環境で。3年住んでいたけど産後鬱になっていたんじゃないかな、きっと、と今は思う。

 

そんなんでもうパースにはいたくないってことでケアンズに帰ってきて、前からの友達がいて気持ちは落ち着いたものの今度は自分が何したいのか、何ができるのか、わからなくてモヤモヤし続けて10年くらい。

もちろんその途中にこれできたらな、やってみたいな、なんて思うことはあっても自分の性格上やる前にいろいろ考えて怖くなる。そこから一歩が踏み出せない。

大抵何か始めるとしても英語になるわけで、最初に思うことは

「英語でコース受けるのに自分の英語力じゃついていけないんじゃ?」とはじまる。

自分の好きなことでも

「好きで習ってみたいけど、ただ好きってだけで周りについていけないんじゃ?」とネガティブ思考。

 

それが、今なんか少しずつだけど変化出てきている気がしてびっくりだし、わくわくしている自分がいる最近。すごくない!?

 

5年位前に別居してから子育て、元旦那とのやり取り、家裁、ほんといろいろあって大変だった時に自分でもはっきりとどうやって見つけたのか思えていないんだけど…

多分長男の行動でもしかして発達障害?と少し疑い始めたときに食べ物も大きく影響しているって聞いていろいろサーチしていた時に出会ったような??

それが マーシャン祥子さんのフードセラピーってもの。

実際それを受けるまで月日経ってしまったんだけど、それを受けてるときに別の講習でマイギフトっていうものがあることを知り、気になっていたんだよね。

なんだけど、これまた受けるって決めるまでに約1年くらいかかったけど申し込んでみた。

でも実はかなり半信半疑で。(ごめんなさい!!)

 

 

一番初めの週にデトックスということで断食があったんだけど

周りから聞くと「頭がさえるよ~!」 とか 「いろんな感情がでてくる」 とか 何かを感じるものがあってすごく良かったって聞いていたので自分はどんな風になにか「ハッ」とするような事を感じ取れるかな?なんて楽しみにしてからの断食。

結果

 

「え?何にも感じなかった…」

頭がさえるとかさえもなかったし…

 

何かを感じたといえば体が軽く感じた、って、そりゃもちろん食べてない分軽いよね?という感じなだけ。

 

だったのではっきり言って 残念、だけどきっと期待しすぎだったのかな、と思うようにし

まだ半信半疑だけど続けたらきっと何かがあるかも、と継続。

 

私の場合は講習の後半からがとても濃い、興味深い内容でそのあたりから変化が出てきたと思う。

自分がやってみたいこと、興味があること、逆にやりたくないこと、嫌なことも見つけて…

いくつか出てきたやってみたいことリスト

だけどわかんないのよ!そこからどれがやりたいのか!

どれもやってみたいけどちょっとここが自分の苦手なのが引っかかるんだよね、と思って

それで悩んでいた時に友達に

「実は今、自分を見つけるための講習みたいなのをしていて」と少し話をして

やってみたいことリストを挙げて話をしていた時に

「それいいんじゃない?!」 「合ってると思うよ」というアドバイスから考えてみたら

確かにいいかも!それだ!って思えてそこからはわくわくが止まらない!

 

 

今までだったらやってみたいと思っても引っ込み思案で、「でもなぁ…」で進まなかったけど今回は何かが違う!

確実に自分の考え方が少し変わってきている。

 

やってみなきゃできるかできないかわからないし

無理ならその時に諦めることもいいわけだし

今までは何となく 「親」 になったときから自分は裏方って感じがしていた

だけど 「親」 になったけど自分の人生なんだもの、楽しんじゃいけないわけない!

逆に子供たちに自分が一生懸命に何かやっているところを見せたほうが良い影響ありそう

 

なんて思えるようになってきたかな。

マイギフトのほかに テケトー精神28か条 これもすごい影響あり、絶対!

キッチンとトイレに貼って目についたときに読んでます。

 

まだ自分がやりたいことが現実になるかわからないけど

このわくわく感は自分がワーホリでオーストラリアに来るって決めた時以来!

この時も自分がやる!って決めた目標に向かって一直線に向かって行動したけど、

今回も同じように行動を起こしている自分がいるし、

できたらいいな、ではなくてやるんだ!って思ってる。

 

マイギフトに出会ってなかったらきっと今でもモヤモヤ続いてたと思う。

すごい、これ、としか言いようがない。

マイギフトに出会えてよかった。

まだまだ始まりに過ぎないけど

ここからまた人生の新しいチャプターを切り開いていくぞ!