2016年5月31日~手術前検査 | amiamiの卵巣がんでも楽しんでいこう!海外&国内旅行記とお気に入り♡

amiamiの卵巣がんでも楽しんでいこう!海外&国内旅行記とお気に入り♡

2016年4月30日腫瘍破綻、6月22日開腹手術、7月に卵巣がん類内膜腺癌1c、grade3と診断、7月26日抗がん剤TC療法6クール、12月経過観察へ。2017年10月18日横行結腸腸捻転で緊急手術!
卵巣がん闘病ブログとして現在は海外&国内旅行記、大好きなものを気ままに綴っていきます♡

2016年5月31日午後ねこへび

この日は診察の前に検査がいっぱい病院
検尿、血液検査、胸部レントゲン、心電図検査、肺機能検査サーチ
結構時間がかかりそうだなと思ったけど砂時計
午後だったせいか、1時間もかからずに検査終了汗

そうそう、副部長先生に変ってからメガネ
仕事が休みの火曜日診察になったので助かってますチューリップ赤
仕事休まなくてすむので、入院まで仕事続けることが出来ましたにこ

すべての検査結果がでたところで、診察ですメモ
血液検査以外はなんの問題もなく手術出来るみたいですキャッ☆
相変わらず、貧血がひどくて…ダウン
が、鉄剤しっかり飲んでるのに、数値が上がらないガックリ
ヘモグロビン濃度10.5、せめて11になってほしいってあせる
先週が10.3だったので、ほんのちょっとしか…ガクリ
先生は不正出血ないよねと心配顔ムムム
昨日まで生理でした、と答えるとじゃあしょうがないかと汗
あと、今回の血液検査はHIVの検査もしました叫び
手術する先生や看護師さんが感染しないための検査で あせる
費用も病院持ちということで、同意書にサインしての検査でしたサーチ
もちろん陰性でした汗

そんなこんなで診察終了でしたあせる

来週は自己血輸血の予定です注射。
自己血輸血とは、手術の時に輸血が必要となった場合 あせる
手術前に自分の血液を採血保存して、手術時に輸血することストレッチャー
これだと、自分の血なので副作用、合併症の危険がないので ひらめき電球
そういう心配はなくなります女の子
が、今の状態だと、貧血で輸血不可×
ヘモグロビン濃度が正常値で12 合格
自己血輸血出来るギリギリが11なので ひらめき電球
来週までに11になるように数値を上げないといけませんパンチ!
たくさん食べてがんばんなきゃラーメン