
3月中旬の雨のお伊勢さん旅1日目 ⛩️
大渋滞に巻き込まれて予定より少し遅くなっての

伊勢名物の朝ごはん


もちもち極太麺と甘い醤油ダレの伊勢うどんを美味しくいただき

食後のデザートはこれまた伊勢名物の赤福で 🫘

冬季限定の赤福ぜんざいをいただきほっこり温まったところで

いざ伊勢神宮外宮参りへ

伊勢神宮 外宮 正式名称は豊受大神宮 ⛩️
内宮の天照大御神の食事を司り、衣食住、産業全般の守り神


火除橋を渡って外宮の神域へ ⛩️

外宮域内案内図 🗾

手水舎でお清めして


第一鳥居 ⛩️

雨の平日でも参拝者はそれなりに


クリーンアップでここに写ってた参拝者は消してるけどね

第二鳥居 ⛩️

神楽殿を通り越して、正宮へ ⛩️

式年遷宮御敷地も通り越して 🪧

神宮式年遷宮ご奉賛のお願い 🪧

御正宮の鳥居 ⛩️

鳥居を潜って御正宮へ参拝

日々の感謝を込めてお参りしました

写真撮影は不可なので正宮の写真はないです 🐶

外からおかげ犬とパチリと 🐕
御正宮参りを終えると別宮へ


土宮 ⛩️

外宮宮域の地主の神様を祀る土宮


風宮 ⛩️

風宮の鳥居クリーンアップで消し過ぎた

蒙古襲来の時に神風を吹かせたといわれる風宮


この石段の先のさらに石段を登った山の頂にある多賀宮は ⛩️

雨も降ってるしここからお参りして省いちゃいました

勾玉池


雨はそれなりに降ってるのがわかるかな?

神楽殿で交通安全のお守りを買って 🧿

雨も降ってるし体感気温は寒く感じたのでサクサクっと参拝


これにて外宮参りは終了

この後は楽しみにしてた外宮参道での食べ歩きだったけど

雨降りで多賀宮を省いたのもあって、外宮参りは30分もかからず ⛩️
全然お腹が空いてな〜い

それでもとりあえず食べたいものを食べることに

外宮を出てすぐ、外宮参道の出入り口ある豚捨 🐷

食べ歩き用のコロッケにするかミンチカツにするか迷う迷う


本当は両方食べたかったけどね 🥔
結局ミンチカツにしました 🍖

肉汁ジューシーでウマウマ!

外宮参道は人通りも少なく落ち着いた感じ


色々食べ歩きしてみたかったけどお腹が空いてなくて…

ここでプリンも食べたかったけど…🍮

雨だと食べ歩きもなんだかね…

肌寒いし、ダンナも3時間以上の運転でお疲れモード


ことりっぷにも載ってたカフェでお茶しました ☕️

アンティークな雰囲気の素敵なカフェ


メニューはこんな感じ




お昼時に入ったのでカレーの香りがお店に充満してました 🍛
カレーが食べたくなったのはいうまでもない

頼んだものはダンナはアイスキャラメルラテ ☕️

あたしはプリンアラモード

固めのプリンをいただくのは何年振り?🍮
とろとろプリンばかり食べてたから、この固さは新鮮でした


お腹空いてなかったから丸ごとりんごやバナナを食べるのは 🍎
ちょっと苦労したけど、美味しかったぁ

ゆっくりと居させてもらって疲れも取れました、ごちそうさまでした


他にも行きたいお店はあったけど 🍡
雨も降り続いて止む気配はなし

早めに次の目的地へと行く事にしました 🚙
一気に暖かくなりましたね

のんびり無理せずがんばっていこうね〜

最後まで読んでもらって嬉しいです

いつもいいねコメントありがとうです

今日も明日も素敵な1日になりますように

お気に入り↓載せています

楽天ROOM

にほんブログ村

卵巣がん ブログランキングへ