あろまみすと お届けします | 広島市のアロマテラピーすずのわ

広島市のアロマテラピーすずのわ

女性は社会・家庭・いのちのサイクルをうみだします。
女性の一生をひとつの輪と考え、凸凹になりがちな女性の輪をアロマの香りでふんわりまぁるく心地よい輪になるよう、お手伝いいたします。女性がなごめば、子どもからご高齢者まで繋がる輪と和を願って活動しています。

 

 

 

 

 

広島市で

子どもからご高齢者まで

安心して楽しめる

 

アロマ講座と
香りで脳活

 

アロマハンドケアを

しています。

アロマテラピー 

。。○○すずのわ○○。。

鈴木あさみ

 

今日もブログにお越しくださって

ありがとうございます。

 

広島市安佐南区川内の

美容室emiyaさんから

お声をかけていただいて作製した

あろまみすとをお届けしてきました。

 

以前、店主のえみさんにお作りした

アロマミストは

就寝前にご愛用してくださっています。

 

今回のご依頼は

マスクスプレーにも使えるもので

3種類作ってくださいとのことでした。

 

感染症も気になるし、

花粉症の時期だし、

美容室のお客様がいい香りで癒されたら

元気に乗り越えられるはず!

 

リラックス

リフレッシュ

お鼻すっきり


をイメージした

 

幅広い人が安心して使えるように

お世話になっているアロマの先生方へ

ご助言をいただきつつ


西洋の精油と

日本の木から抽出した精油をブレンドし

日本人に馴染みのある落ち着いた香りに

仕上げました。


 

すずのわ あろまみすと 

 

・やさしい日常 

あわただしく過ごす毎日に必要な

ほっとできる時間。

お茶席の楊枝の材料としてつかわれてきた

クロモジの香りを中心に

日常使いに目立ちすぎず

優しく寄り添う香りに仕上げました。

 

・もりのなか

森林浴に出かけたような

木々やみどりが与えてくれるリフレッシュ感にモヤモヤした気分はいつの間にか晴れやかに。

 

・きよらかな呼吸

まるで里山にいるような澄んだ空気につつまれて毎日を清々しく過ごしたい方に。

香りと共に空を見上げて

胸いっぱいの呼吸をしてみましょう。

 

 

 

使い方は

来客前の玄関やリビングに

快適なドライブ前の車内に

寝室や寝具に

朝の目覚めに

マスクスプレーとして

など。

 

 

あろまみすとは

エタノール、水、各種精油の

バランスを考えて適切な濃度でブレンドし

一本一本手作りしています。

使用開始から1、2ヶ月程度で

使い切っていただくようお願いしていますので注文販売とさせていただきます。


ブログをご覧になっているご希望の方にも

ご提供できればと思っています。

あろまみすとの詳細をおつたえしますので

おしらせくださいね。

⇒こちら


 

あろまみすとに使用している精油のメーカーは

日本の森の香りyuicaと

成分分析が明確なPRANAROMとKENSOです。

 

 



 

 

おうちで実践アロマケア 

 

 

 

 

 

 

 

 

******************


 

 

 

すずのわオリジナル講座一覧

 

 

おうちではじめる

アロマハンドトリートメント講座

 これからはじめる初心者のかたにおすすめです。 
 

 

 

 

わたしが家族のセラピスト~ステップアップ!アロマハンドトリートメント~
子どもからシニアまでの対応をお伝えします。

自分も家族も癒せるアロマハンドトリートメントを学びます。

 

  

 

手作り化粧品1day講座

お肌の状態に合わせた基礎化粧品がつくれるようになります。
 

 

 

 

 

 

 

 

広島市安佐南区毘沙門台2丁目39の22
ふれあいセンター絆 102号室
安古市高校近く
広交バス 安古市高校前下車 徒歩5分
無料駐車場あり

 

 

↓下記地図参照
 
 

 

 

 

 

 

 

 

その他のお問い合わせは⇒こちら

お名前、ご連絡先、ご用件を

お願いします