小豆粥 | てづくりものづくり w*works  あみぐるみ作家 国際中医薬膳師 国際薬膳調理師 ペット薬膳管理士 白田和香子

てづくりものづくり w*works  あみぐるみ作家 国際中医薬膳師 国際薬膳調理師 ペット薬膳管理士 白田和香子

あみぐるみや手作りのこと、日々のこと、薬膳のこと、愛犬のことなどを綴っています
お教室は千葉県松戸市・柏市にて開講中です
インスタID
あみぐるみは wakako_handmade
薬膳・薬膳茶は wakako_yakuzen
犬ごはんは wakako_inugohan
日々の事は wakako_mainichi

こんにちは。
w*works 白田和香子 です。
いつも訪問ありがとうございます。

年末年始のご挨拶できていなくて申し訳ありません。

2021年 新しい年が始まり
今年はどんな年にしたいですか?
今年はどんな事にチャレンジしてみたいですか?

おうちでまったり 編み物やあみぐるみを編んでみたり
いつまでも健康でいられるように
未病予防に取り組んでみたり

そんな趣味や学びのお手伝いができたら嬉しいです。
 
★ 大人も子供も笑顔になれる 心を癒す あみぐるみ作成・販売 と
★ あみぐるみ作家が教える あみぐるみ教室
★ 初めてさんにおすすめ 最後まで優しくサポートします かぎ針編み小物教室
★ ハレの日もケの日も 手軽にできる 自分に優しい 頑張らない 生活養生 を
薬膳・薬膳茶 でお伝えする教室
★    薬膳茶エバンジェリスト・東洋薬膳茶アドバイザー・クロッシェカフェ認定講座
各種資格取得講座

開講中です。
(現在コロナの為お休み中です)

ブログの下の方にある
ホームページにてご案内しています。
 
白田和香子ってどんな人?
プロフィールはこちら
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



日にちが過ぎてしまいましたが
1月15日は小正月でしたね

小正月に小豆粥を食べると
「1年中の災いを避けられる」
と言われています

皆さんは食べられましたか?

小豆はさっと洗い
鍋で水が沸騰するまで軽く茹で
小豆とお米を
今回は薬膳マルチポットでインナーポットに入れて1時間コトコト
(やはりインナーポットに入れると
30分ではお米が雑炊位の固さなので1時間の方が消化が良さそうです)

豆も崩れることなく柔らかく
多少アク取りに
鍋で軽く別茹でしましたが
茹で汁も余す事なくお粥に

小豆をあんにすると
砂糖で湿をよんでしまいますが
こちらなら砂糖を使わないで済みます
ほんのり甘く でも甘すぎずすっきり

疲れているときは甘いものが欲しくなりますが
おやつとして甘いものをとるより
食事でとれるとよいですね

小豆とささげ
スーパーに行くと同じ棚にならんでいたりしますが
お赤飯のようなお祝い事は
ささげを使うそうです。
ささげは
神にささげる から 
ささげという名前がついたとも。
炊くと小豆の方が柔らかくなるようで
真ん中から割れたりして
切腹をイメージするとか
なのでお祝い事に食べるお赤飯では小豆ではなくささげを使う事が多いそうです。
関東と関西では違うともききますがどうなんでしょう。

薬膳的に効能が違うようなので
使い分けても良いかもしれませんね。

小豆はむくみ取りにおすすめですが
清熱作用もあるので
冬に食べ過ぎは体を冷やすので注意です
反対に夏や梅雨時の湿度の高い蒸す時期には体を優しくスッと冷ましてくれて湿や浮腫を取るのでおすすめです

また胃腸の弱い人は豆類は食べ過ぎると胃もたれするので程々に。(みかんや柚子の皮をちょっと入れてみても。)

むくみ取りには小豆にお砂糖を使わない料理が良いですよ

★食材参考★

📕小豆 (食物性味表より)
性味: 平/甘酸
帰経:心小腸
利水·滲湿·清熱·解毒·消腫
     
📕ささげ (食物性味表より)
性味: 平/甘
帰経:脾腎
健脾·和胃·補腎·止帯

#薬膳茶 #薬膳
#国際中医薬膳師
#国際薬膳調理師
#薬膳茶エバンジェリスト 
#薬膳インストラクター 
#薬膳アドバイザー
#東洋薬膳茶スペシャリスト
#東洋食育薬膳アドバイザー 
#メディカルハーブ 
#ハーブ #東洋医学 #中医学  #美味しい #毎日の暮らし #癒し #楽しみ #未病 #中医学の学びに終わりはない #中医学楽しい #お粥 #お粥生活 #小豆 #ささげ #薬膳マルチポット
 
🐶🐾🐶🐾🐶🐾🐶🐾🐶🐾🐶

なかなかコロナ終息しませんね😢
緊急事態宣言も出ています。
お教室へのお問い合わせをいただいた方もいらっしゃいますが
大変申し訳ございません。
再開時にはこちらのblogやホームページでご案内させていただきます。

編みぐるみ、編み物に関しては特に
近距離での応対となる為
マスクや消毒 加えてマウスシールドを使ったり
細心の注意を払っても心配は拭えません

特に初めて編む方にはゆっくり丁寧にみてあげたいという思いがあります
(その為教室再開時もマンツーマンがメインとなります)
接近することが多くなるので
少なくともワクチン摂取が始まり
終息の方向が見えて来るまでは
残念ですがお休みとさせていただこうと思っています。

私は咳喘息もあるので(常時薬は飲んでいませんが)
ワクチンより緩和する薬の開発を早くして欲しいです
万が一かかって自宅療養となった場合が怖い

普段かかっている病院は
診療所のような小さな病院
今は熱や咳等あると診てくれません
仕方ないのはわかるので非難はしませんが
診察券がある病院は皆そうで
秋頃PCR検査がまだなかなか受けれなかった頃
軽く体調崩した時に酷くなる前に薬が欲しくて
保健所では近くの病院へ
近隣病院では受付不可で
結局保健所で酷くないなら市販薬で対処をと。
市販薬では効ききらないのでハラハラしました。
常に咳が続くわけではなく
空気が変わったり(温かい所から寒い所や反対も)
においだったり乾燥とか
マスクをしていても
気管に刺激があると咳がでてしまい
不快な思いをさせてしまいそうで
更に病院は咳で内科でなくてもNGの所があるので困ります

本来体調崩したらすぐ病院が
回復するのも早いですが
なかなか病院にも行けない時期

できるだけ免疫力を下げないよう
体調管理に気を付けて過ごさないといけないなと思っています。
皆さんもご慈愛下さいね

基本的に普段から電車に乗ってお出掛けしたり
都心にわざわざ出かけたり
ウィンドーショッピングもしないし
自宅にいるのが好きなので
籠っている事が元々ストレスにはならないのです。
コロナで物凄く生活が変わったという事はないのですが
お友達に会えないのはやっぱり寂しいです。

お正月も都内に住む義父母宅には
車で行き玄関の中と外で数メートル離れてご挨拶のみでした。(顔を見たのも5分位?)
昨年一年はそんな感じで義父母の顔を見る感じ(生活用品届けるくらい)
義父母はガラケーでメールも使えないので顔がなかなか見れないので心配です。
 
長々書いてしまいました。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
毎日の暮らしに心と身体に笑顔と癒しをw*works
↑ホームページにて
インスタグラム、イベント等 ご案内しています。

お問い合わせはこちら よりお願いします。
 
あみぐるみやかぎ針編みを
作り始めたけど 途中で放置したままとか
そもそも
キット買ってみたけど難しくて1人では作れない・・・とか
本を買ってみたけど編み図が読めなくて作れない・・・とか
 
あみぐるみ作家だからこそ 
編み物教室や手芸屋さんと違う
あみぐるみ独自のお伝えできるポイントがあると思います。
完成まで ていねいにサポートします。
 
個別対応も可能ですので
是非お問い合わせくださいね。
 
教室最寄り駅は 新京成線五香駅 ですが
指定場所以外にも出張も可能です。
*出張の場合 交通費・場所代等 生徒様負担となります。
 
私みたいに
人混みが苦手な方
都心が苦手な方
千葉県内で受講できますよ~
 

#01 「かわいいひよこのあみぐるみストラップを編もう」
#00 「かわいいひよこのあみぐるみストラップ体験」(組み立てのみ)

講座開催中~