みなさん、こんにちはガーベラ

三宅あみ です流れ星



台風はなんだかよくわからないまま

蒸し蒸ししていますねーアセアセ


とはいえ、7月も9月もまち歩きお休み!

というわけにはいかないので

今月からよみうりカルチャーも

お江戸てくてく探検隊!も再開ですスター




お江戸てくてく探検隊!の詳細は

こちらからどうぞウインク飛び出すハート

「投稿」欄に掲載しています!

https://lin.ee/JqZnZVu




そして、よみうりカルチャーは

新規、来期のお申込みもはじまりましたウインク飛び出すハート


ガーベラ楽しく知ろう!江戸っ子まなび

毎月1回  第1月曜日  10:30〜12:00

よみうりカルチャー荻窪校にて開催!

https://www.ync.ne.jp/ogikubo/kouza/202410-01510001.htm


ガーベラご一緒に!江戸っ子あるき

毎月2開催日  第4 水・金(同内容)

10:00〜13:00

現地集合 現地解散 (ご希望の方とはランチ)


・水曜日クラス

https://www.ync.ne.jp/ogikubo/kouza/202410-01351451.htm


・金曜日クラス

https://www.ync.ne.jp/ogikubo/kouza/202410-01351452.htm





7月のまち歩きは

江戸の学びよりも涼しさ優先で

最初から涼しい施設を回る計画でしたウインク飛び出すハート


よみうりカルチャー

座学「楽しく知ろう!江戸っ子学び」で

"江戸の水路" をテーマとして、

舟運のために作られたたくさんの水路や

江戸城防衛の役割を担った外濠、

人々の生活を支えた上下水道について

学んでいただいたので波


まち歩き「ご一緒に!江戸っ子あるき」では

同じく "水の道" に関わる施設をご案内し

涼しく学び体験していただきましたよ浮き輪




最初に訪れたのは

下水道について学ぶことができる

「虹の下水道館」です!


上水道の水道管の細さに驚きながら

そのルートを把握し

家庭ではどのように配管されているのか、

使用した水はどのように流れていくのかを

この目で確かめることができますびっくり


わかります!?

トイレからジャーっと流れていく水!


そして家の外に流れ出た下水は

この様に繋がっているんですね!


マンホールが丸い理由も実験!


最新の水道管補修の様子は映像でお勉強!

SPR工法により、水を止めることなく

補修できるようになっているんですね。

しかもどんな地形でも対応可!


巨大ポンプで吸い上げた下水は

水再生センターで

ゴミを除き、微生物によって浄化され

川や海に流されます。






次の会場までの道にもマンホールが!

一番右の「82」は敷設年を示している

と学んだばかりなので皆さんも興味津々ラブラブ

ここにもマンホールが!

あ、あそこにも!と盛り上がりました爆笑



次に訪れたのは「水の科学館」

水源地からどのように水が流れてきて

貯水され家庭まで届くのかを学び、

水に関する実験をすることができますスター


大切なライフラインなので撮影禁止ですが

実際に有明地区の家庭に水を届けている

「給水所」の給水ポンプを

見学することもできますおねがい

「今はこの1号機が稼働しています」と

臨場感たっぷり!


東京に水を供給している奥多摩の水源地から

ダムを通って、この施設の下にある貯水池へ

航空写真マップで辿ることができますびっくり


江戸時代の水道管「木樋」を

触らせていただきましたラブ


お子様の合間を縫って

大人もちょっぴり体験ウインク


巨大シャボン玉に入ってみよう!




帰りのゆりかもめもお楽しみのひとつラブラブ





こんな風に楽しみながら学んでいく

「江戸っ子あるき」あしあと


10月〜3月もこれまで同様、

座学「江戸っ子まなび」と

まち歩き「江戸っ子あるき」の

テーマを連動させて、

深く学んでそれを体感できるような

仕立てにしてあります流れ星


それに!来期は大河ドラマに関連して!

江戸の出版界、浮世絵界に革新をもたらした

蔦屋重三郎ゆかりの地や

ライバル社が並んだエリアを訪れますラブ


どちらかだけの受講でも楽しいし、

両方参加すればもっと楽しいですよラブラブ