最近よく雨が降るなぁ…って思っていたら、
梅雨入りしてたんですねー。
世の中の事把握してない自分にびっくりです。
少しづつ夏に近づいてるんですね。
手芸屋さん、当然のことながら
夏には夏の糸が並びますよね。
至極当たり前です。
ですが、あみぐるみには使うのは冬の毛糸。
探すのも大変です。
そして毛糸には『廃盤』というのがあります。
これまでたくさん生まれてきた『りす、きつね』に使用していた毛糸がついに廃盤になってました。
それを気づいたのはつい最近。
出展活動を休止していた間、まだ在庫あるわーって余裕だったんです。
いざ出展するぞっ!!って意気込んで、せっせと作っていて「ん?毛糸がないぞ?」ってなってから気がつきました。
時すでに遅し…です。
昨年の秋冬で生産終了となったらしく、ネット上で在庫がない。
ならば手芸店へ!と足を運んだものの、夏なのでファー毛糸すらて置いてない!
只今リスやキツネに合う毛糸を探してます。
しかし季節がら難しいですね…。
手元のが在庫で出来ている子がこのモデル最後になります。
それ以降はニューモデルになりまふ。
最後になる子達は、うめだどうぶつえんと次に決まる出展先ニュー連れて行こうと思ってます。
新しい毛糸を見つけるべく頑張りますが、
この仔達を作れなくなるのはさみしいなぁ…。
毛糸の廃盤仕方ないことですけど、辛いですね(;ω;)