子どもが泣きやまないとき… | 高橋亜美✩脳クリアリングヨガ×幸せマインドコーチ

高橋亜美✩脳クリアリングヨガ×幸せマインドコーチ

意識が変わると 世界が変わる!
本当の自分に目醒めて 自分らしく輝いて生きる✨
「愛と悦びが溢れる世界へ」
⁡幸せを生きる智慧を発信中

子どもが

わけもなく泣くとき

なかなか泣き止まないとき




それは

お母さんのかわりに

泣いてくれていたりする。





次女の赤ちゃんの時の泣き顔(笑)






お母さん、


大変だったら


泣いていいんだよ。




そんなに


頑張らなくていいんだよ。




もっと


力を抜いてね。




素直になっていいんだよ。



我慢しなくていいんだよ。





って

子どもは教えてくれている。








苦しいとき、大変なとき、辛いときは


一人で頑張らないで



素直になって、正直になって


周りに助けを求めるって


ほんと大事だなって


しみじみ思います。🌷







我が家の7か月になる息子も

昨夜、

ずーっと泣いてました。。(°▽°)





そう、、





わたしの変わりに

泣いてくれていた。






自分に余裕がなかったり、

疲れていたり、意識が下がっていると

子どもの延々と続く泣き声は

凶器にしか感じられなくなる。



グサグサと心に刺さり

自己嫌悪、自己否定モードに

見事になってしまう。






泣き止まない息子を

車にのせて

夜のドライブに。🚙





そして

わたしも一緒に泣く。

。゚(゚´Д`゚)゚。






そうそう、


わたし



疲れていたんだ。


辛かったんだ。


大変だったんだ。


泣きたかったんだ。


頑張ってたんだ。


意地張ってたんだ。


我慢してたんだ。







自分の中に

溜め込んで

蓋していたものを




子どもが

泣き声とともにパカって

開けてくれたんだ。








あてもなくフラフラと

向かった先は

雪山の泉ヶ岳。🗻



空気が澄んでいて

星も月もとても綺麗で

美しくって、輝いていて。




そんな景色を見ていたら




はじめから


すべてを許されていて


すべてを愛されていて


見守られているということに


気づいたのでした。🌕






寝顔がなんとも天使😇





そういえば最近

ゆっくりご飯食べてなかったなぁ。


かきこむようにして

バタバタと立って食べたりしていたなぁ。






ゆっくり

自分ために

お茶をいれて味わう。☕️




自分をもっと

大事に。🌷



満たしてあげようと

思いました。