自分ファーストで生きる | 高橋亜美✩幸せマインドコーチ

高橋亜美✩幸せマインドコーチ

「家族の幸せ」を願うなら
まずは「ママが一番幸せになろ♡」

自分のことより家族を優先してきたけど、自分のやりたいこと 好きな仕事で活躍したい!そんな方の「一歩踏み出せる!」「行動できる」自分になるコツ。

自分らしく幸せに生きる智慧を配信してます♡

子どもにイライラしてしまう

子どもに優しくできない

子どもにいい感じに関われない

子どもについ怒ってしまうという時





原因は子ども…ではなく

自分が自分のことを

大切にしていない。

というところにあるように思います 


{6EEA706E-2EB9-499D-82D5-0C224C3542DF}



自分ファーストではなく

子どもファーストにしているから、


結果的に、子どもにイライラしたり

怒ったり、嫌味を言ったりしてしまう

 

 

 





子育ては、いつでも、

最優先は、自分自身の心

 

 

 



 

先日 子連れヨガに来てくれている

お母さんからメッセージを頂きました♡



あみ先生と出会えて本当に良かったです。

私が出産して、子連れで出掛けたいけど
出掛けらづらい時にあみ先生の
ヨガと出会いました。

子育て中は親は子どもを育てていれば
いいという母親からの呪縛?
のようなものに襲われながら、
やっぱり美味しいもの食べたいし、
リフレッシュしたいし、一緒に出掛けたい

そんな思いは、あみ先生と出会って、
間違っていなかったなと思いました。

やっぱり自分が楽しければ
子どもも楽しいと思うし、
背中を見て育って欲しいなと思いました。



メッセージをくれた
Nさん有難うございます


{34085802-35E5-47D2-BF63-06C615477ED7}



自分の気持ちに余裕が無いと、

自分の心が満たされていないと

子どもにも優しくできません…よねー


 

「子どもに幸せになってほしい」

といくら思っていても


自分が幸せを感じていなかったら

子どもを幸せにすることはできません







子どもを幸せにしたいなら

まずは自らが幸せになる♪

 




何をしてる時に

幸せや喜びを感じるかは

一人ひとり違うと思いますが、


やっていて、思っていて、考えていて、

楽しいこと嬉しいこと、ワクワクすることに

自らがブレーキをかけず素直にやってみる!

場所だったら行ってみる!

食べ物だったら食べてみる!



日々の生活の中で自分を満たすこと

すごく大切だな〜と思います


{3EFD33DE-FA9D-434A-85A9-46B2B1FBDEEE}


昨日は泉区の加茂にある
長命館公園にお花見に
お友達と行ってきました


お花見の隠れスポットで♡
みんなで持ち寄ったご馳走を頂きつつ
楽しい時間を満喫しました


{15495C31-CC58-4A4F-837A-1277F86BCFEC}


桜吹雪が舞う中
娘も舞ってました〜笑

{F89B5E67-D942-41ED-BD92-7EDEF1ED0618}


今年は桜の開花がはやかったですが
いろんな場所で堪能しています

ヨガに来てくれていたお母さんたちとも
バッタリお会いできて嬉しかったです


{4F9D0EDD-1F98-44B2-B63B-64A1C0A6D28B}


お花見も 子育ても
そして自らの人生も

''今''しか味わえない瞬間を
喜びながら楽しみながら