薄毛の原因! | 『髪質改善専門店』AMI a BELLEのBlog

『髪質改善専門店』AMI a BELLEのBlog

広島で人気の髪質改善専門店
#髪質改善 #髪質改善ストレート
広島と福岡に7店舗(横川、大町、土橋、井口、廿日市、今宿)
その時だけのキレイを求める方は他店様へどうぞ



おはようございます!

水間です(水間について詳しく知りたい方はこちら!)



最近は暖かくなったり、寒くなったりと洋服を決めるのが難しい気候ですねタラー


季節の変わり目ということもあって抜け毛が増えてきたと言う方が多いのではないのでしょうか


昔より髪の毛が少なくなってきた



という方もいらっしゃると思います、今日は薄毛の原因についてブログを書いていこうと思います!


髪の本数は人種や年齢によってさまざまですが、平均して10万本。欧米人に多いブロンドでは13万本、日本人に多い黒髪では9万本ともいわれています。

1日に抜ける本数は、50~80本という報告や100本といわれることもありますが、個人差や年齢による違いが大きいとされています。

だいたいこれが100本だそうです。

意外と多く感じますねびっくり



髪は、1カ月で約1.2センチ、1年では約15センチほど伸びます。けれども髪は永遠に伸び続けるのではなく、一定の期間を経ると自然に抜け落ち、抜け落ちたところからまた新しい髪が生えてくる、ということをくり返しています。1本の毛髪が成長しはじめてから抜け落ちるまでの周期を「ヘアサイクル」といい、平均して4~6年の期間があります。



このヘアサイクルが乱れると薄毛になってしまいますアセアセ



ヘアサイクルが乱れる原因としてあげられている説がいくつかあります



血液循環不良説
髪の毛は毛乳頭にある毛細血管から栄養を補給されて成長します。血流が悪くなると成長が鈍り、髪の毛は抜けやすくなります。
男性ホルモン説
遺伝的に男性ホルモンに影響される感受性を持つ人にみられます。男性ホルモンの影響で、毛乳頭細胞の分裂が抑えられると考えられています。
脂漏説
皮脂が異常に多く分泌されると、毛穴が詰まったり、皮膚に炎症が起きるなど、髪の成長を阻害します。
頭皮緊張説
成長などにより、頭皮が突っぱって頭蓋骨と頭皮の間の血管を圧迫することにより、血流が悪くなって毛乳頭細胞の活動が低下するといわれています。

これらの4つのうちのどれかひとつが薄毛の原因とは限りません。複数の原因が互いに影響しあっている場合も多いと考えられます。


頭皮を触ってみて張っているような感覚があれば頭皮をマッサージするだけでも血行が良くなり、髪の毛も元気になります!


そんな方はぜひAMI a BELLEでヘッドスパをしてみてください!!


AMI a BELLEのヘッドスパはデトックスで頭皮の汚れをしっかりと取った後にマッサージするので、頭皮を綺麗にピカピカにして血行も良くなります!



何よりすごく気持ちがいいので寝てしまう方続出ですキラキラ



ぜひ、頭皮のためにもいつものメニューにヘッドスパを追加してみてはいかがでしょうか照れ