そしてその先は審美歯科
✨✨
上の前歯2本に大変コンプレックスがあり、
1本は変色(子どもの頃神経を抜いたため)
もう1本は捻転。
これをかかりつけの歯科医院の院長にご相談したんですが、
そこで提案されたのがミニッシュという施術。
ミニッシュとは?
ミニッシュは韓国などではよく行われている施術みたいで、
歯を薄く削って薄いセラミックを貼り付ける施術だそうです。
つまりはセラミックやラミネートベニアみたいなやつですよね??
健康な歯を削ってしまって後々後悔するのでは…?
と思ったのですが、
院長いわく、セラミックは歯をかなり削るので将来的にリスクも上がるので、健康な歯をセラミックにするのはオススメしない。
ラミネートは審美歯科を追求した為、削り幅が多くなり知覚過敏などなど問題点があったがセラミックよりは低リスク。
ラミネートベニアを問題視して生まれた、治療視点で生まれたのがミニッシュらしいです。
ラミネートが大体0.5〜0.7mm削るのに対し、
ミニッシュは0.1〜0.2mmと、ラミネートよりも更に削りが極薄なんだそうです。
その上歯並びなども治せるのだとか![]()
え、ほんと??
ほんと〜???![]()
しかしいくら極薄とはいえ、健康な歯のエナメルを削るのに非常に抵抗があります。
削ったエナメルはもう戻りませんからね…。
非常に悩みます。
自由診療なのでお値段も張りますしね。
なにより健康な歯のエナメルを削るのに抵抗があります…(しつこい)
ちなみに歯の変色だけで考えるのであれば、保険診療の治療もあると提案いただいてます。
変色しているのは歯がダメになってきているということなので、欠けたりしやすくなってます。
なのでこの歯はどちらにせよ治療必須!
ただ保険診療内では材質的に変色は早いので、定期的にメンテナンスとか交換とかは必要になるみたいです。
そりゃセラミックのが耐久性はいいですよねー。
でも健康な歯のエナメルを…(以下略
ということで非常に悩んでおりますが、
歯のコンプレックスが劇的に改善されるとなると、詳しい話を聞かずにはいられません。
カウンセリングの予約をして、詳しいお話を聞く事にしました。
カウンセリングで確認したいこと
・メリットとデメリット
・定期的なメンテの必要があるか
(歯茎が下がってきた時とかどうなる?)
・自分の歯と並んでどこまで自然なのか
(前歯2本だけピカピカのセラミックっておかしいですよね?6本とかやるべき?)
・費用
高そ(笑)
カウンセリングは来月の予約しか取れず、まだ先なのですが
カウンセリング後にまた内容のまとめと、決断を書きます![]()
あ、ちなみにミニッシュは日本ではまだ新しい治療法のようで、正規の認定を受けている歯科医院は全国で11医院のみです!
検討される際は、ご自身の医院が認定されているかご確認ください✨

