【仏】返信が遅くなり申し訳ありません | フランス語と英語

フランス語と英語

フランス語と英語の語学ブログ&旅の記録。仏検1級合格を目指しています。
英検1級取得(2007年)、TOEICベストスコア985点(2009年)、仏検準1級取得(2014年)、DELF B2取得(2019年)
一緒に楽しく勉強しましょう(^o^)

フランスの会社でいつも連絡を取っているフランス人マダムCさんから来たメールの1文目。

Je vous prie de bien vouloir m'excuser de ne pas vous avoir répondu plus tôt.

なんとなく「返信遅れました,ごめんなさい」という雰囲気は漂ってきています。せっかくなので,辞書で調べました。

まずは前半です。

★ Je vous prie de bien vouloir m'excuser de~
「~をどうぞお許しください」

これは熟語のようなものかと思います。よく考えると,

Je vous en prie(ジュブゾンプり:どうぞ,どういたしまして)の je vous prie ですね。

ということは
Je vous prie de bien vouloir m'excuser de ~ は,英語の

Please excuse (forgive) me for ~ですね。

英語にすると短い。フランス語だと長い・・・

後半は謝っている内容です。

● m'excuser de ~ 「(de~について)謝ります」

例)Je m'excuse. ごめんなさい
ジュメクスキュズ

● ne pas vous avoir répondu plus tôt
「もっと早くあなたに返事をしなかったこと」

avoir répondu の形にすることで,時制を1つ前にしています。

よって,全部あわせると,

Je vous prie de bien vouloir m'excuser de ne pas vous avoir répondu plus tôt.
「もっと早くあなたに返事をしなかったことをどうかお許しください」

ビジネス風に訳すと
「返信が遅くなり申し訳ありません」でしょうか。

私はフランス語の素人ですが,この文はとても丁寧だなと思いました。

ところで家のインターネットがずっと不調でpocket wifiに頼っていましたが,昨夜復活しました(^o^)! 父に大感謝です。