知多イチ 背骨ライド 170Kmしてきました。
チーム5人ライドです。

チタイチにしては長距離です。 時間早めに東海市役所

到着したので大池公園周回していました(笑)

背骨のあちこち展望台など行きましたから

獲得標高もちょと多めにです。
往路 知多半島高地 帰路内海常滑海岸道路です。

 

 

 

 

 



Dior 毎度のフォトセッション

お姉さんとライドご一緒したいけれど

そのウェアでは無理です(汗笑)

 

熱田神宮 鳥居前で参拝 浄財もパスです(笑)

 

必須コンビニ休憩


東海市役所集合なのですが

その前に名古屋駅前タクシー入口・出口に除草ゴミ拾いボランティア袋
60袋程を環境事業所が回収しやすいように場所移動です。

中京テレビお天気や姉さん(汗笑) 赤木由布子さんなどが

名古屋駅前で早朝放送されています。
背景ポスト 白い柱 案内板あたりが汚いので

お水持参して2回綺麗にしてみましたが

水量足りずなかなかですが、それなり綺麗になりました。

熱田神宮--東海市役所集合 スタートしてから登り下り背骨ライドはしんどい坂沢山です。
高砂山 鵜乃山公園 展望台もありセントレアが見られたりもありいいです。
生憎の曇天で視界ちょとでしたが、また行きましょう~。

 

高砂山 展望台 セントレアが遠くに見られます。

 

マムシ スズメ蜂・・アカン危険やん。

 



師崎・羽豆岬 小学校同窓会グループラインで

「私も今、知多半島にいます」があり
現在地・自転車ロードバイク・人数・ウェアは知らせました。
羽豆岬近くでソフトクリーム食べているところ

彼の奥さまに発見されて、同級生とお会いできました。
このような事はなかなかあることではないです。

彼は〇〇会社会長職、別荘が近くにあるようです。 なるほど~。

 

袋がけした琵琶でしょうね。


「かんてら」ちょと待ちました。

昼食・海鮮丼美味しかったです。

 


ブルーベリー農園の激坂登って、見るだけで下山。

ジャムでも販売してるかな?

 


桜公園の激坂も登りました。
桜公園知ってはいましたが、お初訪問です。
お天気恵まれれば、富士山も見られるようです。

視界良好の冬? 訪ねてみましょう。
伊勢・渥美方面もよく見えますね。

 

 

 

自由にカキコしていいようです。


時間ないので、常滑 招き猫はスルー。
浜松ライダーお二人は見たかったかも?
帰路はおかげさま、追い風模様でスピードアップです。

 

野間灯台  ぐっさんビーチハウスはどちらでもいいけれど

浜松メンバーが見たいのかも?

 




「ココテラスの丘」 毎度一人ライドの際は通過~です。
いつも、坂上がってきたヨ~てな場所です(笑)
ホットプリン プリンなのにホット?と思いましたが

美味しゅうございました。
ほぼ、行列凄いのですが、今回はラッキーで蛇ありませんでした。

 



常滑NEXTのお姉さん いつもポチッ有難うございます。
いつか通過で寄らせてください(笑)

新舞子 ジャンキーストレート 部分で走り東海市役所

フィニッシュで浜松メンバーとお別れです。
名古屋駅まで、まだ少しポツポツでしたが

市内へ入る頃には雨ストップで有難しです。
19時頃 名古屋駅フィニッシュ 「無事カエル」 サンクス。