リハビリは大変! | 脳梗塞自主リハビリ雑記

脳梗塞自主リハビリ雑記

50代(2012年)で脳梗塞になり只今リハビリ中の日々です。

私は去年の10月から毎日数十回から数百回
マンションの階段とサミットの階段を練習している。

今もだが!

昨日は、どっかでチャレンジしないと
どんどん壁が大きくなるのではないかと書いた。

私にとってのチャレンジが階段で
今でも果敢に同じ事の繰り返しをしている。

慣れたかと問われれば
慣れたとも言えるし、まだ怖いとも言える。

人によってチャレンジは違うと思うが
私はこのマンションとサミットの階段が全てと言ってもいい。

それだけ真剣だし、
毎回同じような事をしゃーしゃーと書いている。

それほどとてつもない壁なのだ。

知ったかぶった健常者が偉そうに
つま先からだ!とかコメント書いているが

出来れば苦労しないっすよ!
そんな健常者目線の歩きはとっくにわかっている。

すでに本格的にサミットの階段なんとか出来て7ヶ月目。
去年の10月から毎日。。。今でも練習の繰り返しだ。

https://youtu.be/-bjS0TQsbFY


わかってほしいのは、
いかに階段が大変なのかをおわかりして貰いたいのだ。

舐めている訳ではないんだろうけど

大変な思いをしてリハビリしている私は
腹たつのだ!簡単な事みたいに書かれるとね!

つま先がわかれば苦労しないって言うのさ。
感覚が無いところでの階段歩行なんで、
ちょっとした事でぐらつく訳だし
怖くもなるんだわ。

大変なんだぜ!中途半端な大変さじゃマジねーよ。

それも後一ヶ月のリハビリ生活終了なので
集大成の意味もあるので、青年の主張ぽかったかも。
失礼。(笑)