『The First Omen オーメン:ザ・ファースト(2024年 U.S.A. 120分)』 | 日本と芸能事が大好きな Ameyuje のブログ

日本と芸能事が大好きな Ameyuje のブログ

米合衆国領土グアム島と仏領ポリネシアのタヒチ島とボラボラ島しか訪れた他国無し。比較対象が少ないのに「僕に一番合うのは日本」と思う。反日国に侮辱されても毅然とした態度をとらない現在の母国には「いやんなっちゃうな~」と立腹するけど、やっぱり日本が大好き。

直前の記事で西宮市のインド・ネパール料理店アカーシュで食べたDランチの紹介をしましたが、その食事が終わったのが12時15分くらいでしたので、そこから再びバイクに乗って阪急西宮ガーデンズの本館まで走り、その屋上階にあるTOHOシネマズ西宮のスクリーン4で上映されている「オーメン:ザ・ファースト」の12時40分開始の回を鑑賞して参りました。

先にお断りしておきますと、以下にはネタバレ記述が頻出しますので、知りたくない方は また映画鑑賞後にお立ち寄り頂ければ幸甚です。
 

本作品のポスターの副題には、

『目撃せよ … 悪魔の子の誕生を』と書いた後に、

「全世界を恐怖に包み込んだレジェンド・オブ・ホラー「オーメン」、その“はじまり”の物語。 6月6日午前6時──“悪魔の子”ダミアンの誕生が迫る中、それを阻もうとする者が次々と惨たらしい死を遂げていく。

修道女になるためにローマの教会で奉仕するマーガレットは、その不可解な連続死に巻き込まれる。 やがて彼女は、恐怖で人々を支配するため、悪の化身を誕生させる教会の邪悪な陰謀を知ってしまう。 すべてを明らかにしようとするマーガレットの前に、さらなる<戦慄の真実>が待ち受けていた…」

と映画概要が書かれています。

今思い出せば、第一作 リチャード・ドナー監督の「THE OMEN オーメン(1976年)」を見た頃の私は高校生でした。グレゴリー・ペックやリー・レミックがホラー映画に出演する…というだけで 興味津々で映画館に行ったものでした。 その後もレンタルビデオやDVDで何度も鑑賞した作品の「前日譚」となれば観ないわけには参りません。

『オーメン:ザ・ファースト The First Omen』

Crew

 

Directed by Arkasha Stevenson
監督 … アルカシャ・スティーヴンソン
 

Written by Tim Smith, Arkasha Stevenson, Keith Thomas
脚本 … ティム・スミス
   … アルカシャ・スティーヴンソン
   … キース・トーマス


Based on characters created by David Seltzer

原作 … デヴィッド・セルツァー
   (キャラクター創作)

 

Produced by David S. Goyer, Keith Levine
製作 … デヴィッド・S・ゴイヤー
   … キース・レヴィン

 

Music by Mark Korven

音楽 … マーク・コーベン

 

Editing by Amy E. Duddleston, Bob Murawski
編集 … エイミー E. ダドルストン
   … ボブ・ムラウスキー

 

Cinematography by Aaron Morton
撮影 … アーロン・モートン 

 


Cast



Margaret … Nell Tiger Free
マーガレット役 … ネル・タイガー・フリー
:ローマの教会に修道女になるためにやってきたアメリカ人女性で、問題のある過去を持っています。叙階され​​た修道女が運営するヴィッツァルデリ孤児院で働くことになりますが、自分自身も孤児であり、奉仕活動をする中で、最年長ながら問題行動ばかりとるカルリータに自分の過去を見るような思いで彼女の世話を焼くようになります。また、ブレナン神父と出会ったことで教会が反キリストの邪悪な陰謀活動を続けていることを知り、その実態を突き止めようとします。

 

Father Brennan … Ralph Ineson

ブレナン神父役 … ラルフ・アイネソン

:カトリック教会からは破門された神父で、教会の陰謀を暴くためにマーガレットとコンタクトを取ろうとします。彼はまた、教会がカルリータに対して何を考えているのかについて、マーガレットに警告しようとします。

 

Sister Silva … Sonia Braga 
シルヴァ修道院長 … ソニア・ブラガ

:シスター・シルヴァは、マーガレットが派遣されたヴィッツァデリ孤児院の修道女コミュニティの修道院長で、孤児の少女達や、修道女や、そして修練生を監督しています。

マーガレットが「カルリータに特別な配慮が必要である」ことをシルヴァ修道院長に相談した際には、院長はカルリータという少女は「ちょっとした狂気」に苦しんでいると告げます。

 

Carlita Scianna … Nicole Sorace
カルリータ・シアンナ … ニコール・ソラーチェ

:孤児院に暮らす最年長の少女。院内では問題児扱いされていて、しばしば「バッドルーム」と呼ばれる独房のような部屋に閉じ込められています。その部屋の床に憑りつかれたように一心不乱に描く彼女の絵には「悪の予兆」がありました。彼女は反キリストを生み出す器として教会によって選ばれ、おそらくその特別な目的のために生まれたのだろうと言うことが次第にわかってきます。

 

Cardinal Lawrence … Bill Nighy
ローレンス枢機卿役 … ビル・ナイ
:ローマ教皇に次ぐカトリック教会の幹部で、バチカン内では大きな影響力と権力を持っています。アメリカの孤児院で司祭をつとめていた事もあり、その頃からマーガレットのことを知っている人物。

 

Father HarrisCharles Dance
ハリス神父役 … チャールズ・ダンス


Father Gabriel … Tawfeek Barhom
ガブリエル神父役 … タウフィーク・バルホーム
 

宝石赤宝石緑宝石ブルー宝石紫

 

1970 年代を舞台にしている前日譚では、ローマのカトリック教会の 2 つの異なる宗派に焦点を当てています。

一方は、ローマカトリックの標準的な慣習に従う組織で、もう一方は、より暗くて秘密主義の組織で、それが教会内で活動して「反キリストの誕生」という邪悪な計画を推進しています。 

 

「神を信じなくなった人々をコントロールするために、教会は彼らが恐れる存在を作り出すのだ」と言うのが邪悪なグループの考えでした。

 

修道女になる前に孤児院で働くためにローマに送られた若い女性マーガレットは、そこに住んでいる少女カルリータの行動に懸念を抱いています。そして、不可解で恐ろしい出来事が起こり始める中、彼女はブレナン神父から、最終的にサタンの息子を産むための器として少女を利用する陰謀について警告されるのでした。


宝石赤宝石緑宝石ブルー宝石紫

 

にやり少し脱線して、反キリストについてにやり

「反キリスト」という用語は、キリスト教の文脈において特定の意味で使われることがあります。一般的には、キリスト教の教えや価値観に反する者や、キリスト教徒にとって敵対的な者を指す場合に使われます。


「聖書の解釈」:

 聖書の啓示によれば、キリスト教の教えを否定し、キリスト教徒に対抗する存在が現れるとされています。これが「反キリスト」または「偽キリスト」として知られています。これは主に新約聖書の黙示録やダニエル書などに登場する概念です。

「教理的な対立者」:

 歴史的に、キリスト教徒が他の宗教や信念との間で対立する場合、その宗教の指導者や信奉者は「反キリスト」として見なされることがありました。これは特に中世のキリスト教とイスラム教の間で見られました。

「異端対象」:

 キリスト教内の異端とされる教えや人物、キリスト教の原理や価値観に反する行動や信念を持つ人々が「反キリスト」と表現されることがあります。

 

要するに、「反キリスト」とは、キリスト教の教えや価値観に反する存在や概念を指す用語ですが、その解釈や使用法は文脈によって異なります。

 

トランプスペードトランプハートトランプクローバートランプダイヤ

 

にやりさらに脱線して、過去半世紀のローマ・カトリック教会による児童への性的虐待事件についていてにやり

ローマ・カトリック教会における児童への性的虐待問題は、世界的に深刻な問題として広く知られています。これらの事件は、数十年にわたって報告されており、教会の高位聖職者や信者たちによって被害を受けた子供たちが非常に多いことが示されています。

この問題は、被害者がしばしば黙っていたり、告発が抑圧されていたり、また司教や教会の上層部が加害者を保護したり、事件を隠蔽したりすることがあったため、長期間にわたって表面化しなかったり、適切に対処されなかったりしていました。

2018年、ペンシルベニア州での大規模な司教による性的虐待の報告書が発表され、数千人もの子供たちが50年以上にわたって被害を受けていたことが明らかになりました。この報告書には、300人以上の司祭が少なくとも1000人以上の子供たちに性的虐待を行っていたという衝撃的な内容が含まれていました。

この事件は、世界中で他の地域や国々でも同様の問題が存在することを示すものであり、多くの司教区や教会が被害者に対して補償を行ったり、真相究明のための調査を開始したりしています。また、教会の内部改革や対策の強化も求められていますが、依然としてこの問題は解決されていないとされています。
 

宝石赤宝石緑宝石ブルー宝石紫

 

『オーメン』(1976)では“悪魔の子”ダミアンが権力の近く、米国大統領の友人で外交官のロバートの元に生まれてからのお話でした。

その頃のDonner監督は、DVDの特典音声の中で本作品をホラーのつもりで撮ってはいなかったとおっしゃってたのが新鮮でした。
 「悪魔だとか悪霊とかが原因ではなく、赤子の死を告げられぬままに、妻に「素性の知れぬ貰い子」を我が子と偽って抱かせてしまうという「過ちを犯した」ことが、Gregory Peck 演じる駐英大使ソーン氏とその妻の身辺に起こる異常な状況と、彼らの行動の源泉になっているという視点で撮影を行っていた事がわかっただけでも値打ちがありました。 だから この第1作目は単なるホラーとは違う、分野ではオカルトになるのでしょうが、血糊が飛び散るようなシーンが皆無なのにもかかわらず、恐ろしくも非常に品の良い妖しい作品になっているのでしょうね。
 

宝石赤宝石緑宝石ブルー宝石紫

執筆者への愛のムチを

頂けましたら幸甚ですニコ

にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ
にほんブログ村