夕暮れ時はさびしそう…中学生の頃に、そんなフォークソングが流行ってました♪ | 日本と芸能事が大好きな Ameyuje のブログ

日本と芸能事が大好きな Ameyuje のブログ

米合衆国領土グアム島と仏領ポリネシアのタヒチ島とボラボラ島しか訪れた他国無し。比較対象が少ないのに「僕に一番合うのは日本」と思う。反日国に侮辱されても毅然とした態度をとらない現在の母国には「いやんなっちゃうな~」と立腹するけど、やっぱり日本が大好き。

青空と夕空、どちらに惹かれる?

 

ほんとのことを書けば、空がオレンジ色に染まって、公園のブランコにでも腰かけて、その夕空を見上げるのが好きです。

 

でも、それじゃあ「絵にならない」ものですから、外国の風景写真を借りました。

下矢印実はコレ、映画の中の朝空の風景ですゲホゲホ。馬鹿野郎~ドクロ

 

光は電波と同じ電磁波で、波長範囲の下限は360-400 nm(ナノメートル:10臆分の1メートル)、上限は760-830 nmです。波長によって私達は異なる色感覚を与えて、オレンジ色はだいたい波長590-640nm、紫色の光がだいたい波長380-430nmの電磁波です。

 

 

こんな風景写真を観ていると、スペイン・パンプローナ出身のバスク人作曲家であり、ヴァイオリン奏者であったパブロ・デ・サラサーテの『ツィゴイネルワイゼン(ジプシー/ロマの旋律)』なんぞを聴きたくなりますね。

 

Youtube にアップされている 努力と天才のヴァイオリン演奏家 吉村妃鞠(Yoshimura Himari)さんが8歳の時にコンクールで演奏している動画にでも飛んで、名演奏を聞かせて頂きましょうかね~にやり

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
宝石赤宝石緑宝石ブルー宝石紫

 

執筆者への愛のムチを

頂けましたら幸甚ですニコ

にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ
にほんブログ村