お好み焼きを焼いて、スキー帰りの家内と息子からお土産を貰って、ビリヤニを食べに出かけて… | 日本と芸能事が大好きな Ameyuje のブログ

日本と芸能事が大好きな Ameyuje のブログ

米合衆国領土グアム島と仏領ポリネシアのタヒチ島とボラボラ島しか訪れた他国無し。比較対象が少ないのに「僕に一番合うのは日本」と思う。反日国に侮辱されても毅然とした態度をとらない現在の母国には「いやんなっちゃうな~」と立腹するけど、やっぱり日本が大好き。

2年前の5月8日に、アメブロで初めて「お好み焼きづくり」の記事をアップして以来、

「コオロギパウダー入り お好み焼き」とか、

いつもの「豚玉お好み焼き」とか、都合3度ほど お好み焼きを作る様子をブログに上げました。

 

で、昨日土曜の夜は、家内と息子が帰宅する前に、月曜日に買ってそのままにしていた「スーパーマーケットのサラダ用カット済みキャベツ」の賞味期限が過ぎているのに気づきました。

 

さすがにサラダに使うには味が落ちてるかな?と思い、冷蔵庫にある豚バラ肉を使って「お好み焼き」にしてしまおう と考えました。

 

下準備の様子は 上にリブログした過去の作り方とほとんど同じなので、省略します。 キャベツは上記のサラダ用のカット済み1袋130円くらいのを全部使い、 業務スーパーで買った お好み焼き粉 は70g、 「和風本だし粉末」2g、水100cc、卵小2個、万能ネギ少々、天かす少々、をボウル内に合わせてざっくりと混ぜ合わせたものを 薄くサラダ油をひいて温めたフライパンの中に流し入れて丸く形を整えます。

 

その上から冷蔵庫にある余っていた豚バラ肉を並べます。

 

そこまでが下矢印こんな感じ。

 

火力は「小火のさらに小」程度に落として 蓋をして8分ほど蒸し焼きにします。

8分後の様子が下矢印こんな感じ 

 

 

蒸されて白くなった豚バラ肉側が下になるように フライ返しを使ってひっくり返します。

ひっくり返した様子が下矢印こんな感じ。 

 

 

ここで 再び蓋をして、こちらも8分間同じように蒸し焼きにします。

8分間焼いた豚バラ肉側が下矢印こんな感じ。

 

 

自分で焼いた お好み焼きOK と、 発泡酒生ビール クリアアサヒ で遅い夕食。

Netflix のオリジナル韓流ドラマ「秘密の森宝石ブルーシーズン2」の最終回を観ながら いただきましたにやり

 

 

 

それからしばらくすると、 思っていたよりも2時間ほど早く 家内と息子がスキー旅行から帰ってきました。

 

で、息子が「これ お土産!」とくれたのが 長野県大町市大町2312の1 株式会社薄井昇天さんの清酒「雪どけ吟醸 白馬錦」と、 純米吟醸おりがらみ無濾過生原酒の「白馬黒菱」のミニボトルでした。

 

 

そして、「え、これ 貰って良いの?」と目を疑ったのが、不二家カントリーマアムの信州土産仕様「信州りんご」16枚入りでした。

 

 

お酒の方は、よおーく冷やして 月曜日の仕事帰りの夜にでも飲むことにします。

 


 

そして 本日 最後のネタ。

実は 今日 日曜日は朝9時から、職場にサービス出勤して すこし明日の仕事の下準備をしました。

 

で、11時を回るころには 準備もひと段落しましたので、 時間的には 11時30分にお店が開く 「インド・ネパール料理のアカーシュさん」 に行けるな~ ということで、 職場から家に帰る前に「アカーシュ」さんで昼食を摂ることにしました。

 

で、今日初体験ぶちゅーをしたのです。

「筆おろし」をしたわけではありません

上矢印当たり前やろ、ドアホ~ドクロ

 

実は、昨年の10月23日に 初めて「アカーシュ」を訪れてから 5カ月を超えて、 今日私が初めて体験したというのは、「テーブル席で食事ができた」 という事です。

上矢印ちっちぇぇえ~、むちゃんこ ちっちぇ~えーん

 

これまで座っていたカウンター席には無かった テーブルクロスが敷いてあるぜ~笑い泣き

上矢印あたりまえやがな…ゲホゲホ

 

5カ月かかって 初めて後ろ側から撮影できたカウンター席の様子だせ~ぶー

上矢印最近良く座ってた右から2つ目の席には先客がいらしたからか…

 

窓側のテーブル席だから、フラッシュを使うのが恥ずかしい雨ちゃんには天祐でしたにやり

上矢印ちっちぇぇえ~、天祐レベルが むちゃんこ ちっちぇ~えーん

 

注文したのはチキン・ダム・ビリヤニ \1,380- でした。

 

天祐という割には 雨が降ってきたせいで暗かった窓際でした

上矢印ということは 天祐でも何でもなかったんやんけ~えーん

 

いつものように チョイスしたカレーは チキンのスープカレーを中辛で、パクチーは無しにしてもらいました。

店内が混み合って来た(なんと入口の外には小雨降り始めた中3人のお客様が待っていました)ので写真には撮り忘れたのですが、食後には +100円 でホット・チャイを頼みました。

 

チキンのスープカレーは半分も食べると、いつものように額から汗がポタリポタリあせると落ちてくるくらいHOT炎でしたビックリマークガーン

 

お会計は 占めて \1,480- です。

ごちそうさまでしたお願い

 

執筆者への愛のムチを

頂けましたら幸甚ですニコ

にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ
にほんブログ村