KAME'S BLOG -4ページ目

KAME'S BLOG

It is super super great whim blog.


近所の夜景。傍に立っていた電柱に押し付けて撮ってみた。

X-E1 MCフレクトゴン35㎜F2.4


家の畑にあるさくらんぼの木はもう沢山の実を付けていた。

DP1s


なんかピンボケしてるけど、最近買ったスマイル学園のファーストアルバムです。ボクは最近の曲では星空のプレゼントというのが好きです。スマイル学園はファン参加型イベントとかをよくやっているアイドルグループですが、ボクはこのグループの歌が好きなのです。スマイル学園というだけあって、ホワッとした素直なアイドルソングがとても癒されます。
アイドルちゃんと一緒に遠足とか行くようなキャラじゃないけどwいつか彼女たちのワンマンライブには行きたいと思っています。
そして、ねねちゃんのピアノの生演奏を聴いてみたいなー




ローズマリーの花は冬の前からずっと咲いている。物凄い生命力だ。この生命力が若返りの効果の源なのだろうか?

X-E1 MCゾナー135㎜F3.5


X-E1 MCゾナー135㎜F3.5


最近ファインダーのないDP1sを非常に使い難く感じるようになった。
DP1sの液晶は明るい屋外では、構図の参考にもならないほど何も見えなくなるのだ。





ファインダーのあるカメラに完全に慣れてしまった今、DP1sの液晶はまるで目をつむって写真を撮っているような気分にさえなる。





この写真がもし傾いて見えるとしたらそういう理由からですw





しかし、写りは良い。
X-E1とはタイプが違う描写。シグマ独特の澄んだ空気感とパキパキな写りには、やはり捨てがたいものがある。





夜景も傾いてるような気がするけど、それは気のせいですw





DP1s



イチゴの赤い実は花びらの中央の花托という部分が発育したもので、本当の果実は表面に付いている粒粒の種なのだそうだ。
野イチゴの花はこの花托の部分が目玉みたいで不気味だ。さらに花びらが散りやすくよく一枚だけ欠けていたりするが、それがまた一層不気味に見える。
しかし被写体としては綺麗なだけより不気味な方が面白かったりする。




また、花の蕊は華やかな花びらとは対照的に地味な色合いだが、よく見るとエロティックだ。




それは花が植物の生殖器で、蕊はそのものズバリだからだろう。
つまり、花を撮るときは生殖器を撮る感覚で撮るべきなのだろうか???




これからはエロをテーマに花を撮ることにしよう!




X-E1 フレクトゴン35㎜F2.4


X-E1 フレクトゴン35㎜F2.4




今回のテーマは「学校あるある」のコント頂上決戦 強烈キャラに大爆笑!



新たに始まったシリーズ企画、コント「あ~るあ~る1グランプリ」。全国の10代から募集した学校のあるある話をもとにコントを制作。スタジオの出演者たちが審査員となり、最も面白かった作品は年度末の決勝大会にノミネートされる。ブレーンとして日本屈指のコント師TKOが全面協力。演じるのはR’sたちとTKO。果たして「学校あるある」コント、ナンバーワンの座に輝くのはどの作品?

ということで、この日のノミネート作品は







の5作品でした。他の4作品については番組HPか適当に想像していただくとしてw



亜美ちゃんが出演したのは大物アニソン歌手水木一郎が演じる「名言先生」でした。



亜美ちゃんの役どころは落ち込んでいる人を見たら、すぐ名言で励まそうとする先生の餌食



じゃなく先生に励まされる生徒役の東大系女子。



どうやら彼女は成績が悪かったらしい。




「こんな成績では生きてる価値ない!」と成績表を破ってしまう。



颯爽と現れた先生は自分も過去に挫折したことがあると話す。そして、そのときに胸に誓った言葉が…



「夢にときめけ!あすにきらめけ!」



by「ルーキーズ」(ROOKIES)



「夢にときめけ!あすにきらめけ!」




じーんとくる東大系女子。



だそうです。



さらに名言で攻撃いや励ます先生。



「その言葉胸にびんびん響く!」東大系女子。



by「スラムダンク」



受験勉強以外何も知らないっぽい東大系女子。
さらに、先生の攻撃いや名言は続いて…



「これから受験勉強が本格化する」










完w



そして最後に5作品の中から優秀作品を選んだわけですが…



水木一郎さんの熱演虚しく結果はこんな感じw
大人組の投票で勝敗が決まるとはアレですが、今回の投票でRの法則の投票は多分全部ガチだと悟りましたw
年末まではまだまだ時間があるので、次は亜美ちゃん主演で作ってほしいな~




できればこんな役でw