この三連休、夫が2日間自分のサッカーでいませんでした。
子供たちも熱はないけど咳が出ていたので、どこかに連れていける感じではなかったんですけどね。
試合で丸一日いなかったんです。
そして今朝。
11月23日もサッカーになるかもってさらっと言ってきたんです。
その日は、子供たちがテーブルマークの将棋大会に参加する日で。
何ヶ月も前から決まってた予定で。
東京ビッグサイトだから会場が広いし、長男と次男が別行動になる可能性もあるので大人2人で対応したいと前々から話していたのに。
長男は今年が一番トーナメント戦に出られる可能性が高く、そしたら私も対局を見たいけど、自由対局(トーナメント戦出ない子供たちがやるもの)に出る次男のほうが初めての参加で心配なので見守らないといけません。
長男のところに誰も見守りにいけないことになるわけです。
頑張ってる姿を誰も見ないとかある?!
それを軽々しくサッカーがあるから行けないとか言わないでほしかった!!!!
小学生からやってるサッカーをずっと続けていて、ずっと好きなことがあることは素晴らしいと思うし、サッカーやってないとストレスが溜まって日常生活に支障が出ることも理解しています。
サッカーをやることで土日いない日があっても、それ以外の日に子供たちと遊んでくれているし、金曜日に飲んで遅く帰ってきても翌朝ちゃんと早起きして(昼寝はするけど)子供たちに合わせて行動してくれるから基本的に文句はないです。
でも、1年に1回のだいぶ前から決まっている予定を自分の予定最優先で、申し訳なさもなく、さらっと当たり前のように行けないかもっていうのは違うと思います。
6月にもありました。
私がどうしても離れる時間があるからもう1人大人がいないと難しい、空けておいてほしいと伝えてた日に、直前でやっぱりサッカーの予定を当たり前のように入れられました。
その時も謝られなかった。
困ってたところ、友人がたまたま来てくれることになり、子供たちを見てもらえたのでなんとかなったのです。
(この時友人には、「私がいてなんとかなったんだから喧嘩しないでね」って言われました)
運動会の日もサッカーの試合に重なっていたらしいのですが、さすがにそこは運動会をとってましたが「やる気なかったら腹が立つから、頑張ってやってほしい」とか言ってて。
マジ、はぁ〜〜〜?!って思いました。
アナタのサッカーはただの趣味なんだから。
家族の理解あってやれていることを忘れないでほしい。
朝からそんな話されてイラついて、はぁ…と小声で返事だけしてその後無視しました。
マズイと思ったのか、×日は〇〇行こうかとか提案してきた。
その日は私が子供たちの為に別の予定入れてたのに。ちゃんとTimetreeに入れてあるのに。
もうどうでもよくなって、それでいいよと伝えました。
今日は夫は暇ですが、長男の塾があるので大したことはできません。(これも前からわかっていたこと)
罪悪感から夫がみんなで映画観て外食する予定を立てました。
帰るのが遅くなるから私はあまり気乗りしませんが、子供たちが喜んでいたので私の気持ちは飲み込みます。

