おはようございます☀🦎
昨日トカゲちゃんのケージにミニ扇風機をとりつけました!
熱が籠ってしまうことがあるので、時々使う感じです。
水槽用で、以前使用していたもの。
またまた倉庫部屋から出てきました✨
片付けすると良いもの色々出てきますね![]()
サーモスタットが付いていて水温が上がると作動し、25℃くらいに下がると自動で止まるという製品です。扇風機で水面を波立たせ、蒸発を促進、気化熱で水温を下げるっていうことですね。
あんまり暑かったり、湿度が高い部屋では効かないことも💦
その辺気を使えば、小さい水槽では結構使えます✨
昔、20リットルくらいの水槽でベタを飼っていた時に使用していました🎶
水がすぐ減るので、足し水も頻繁になりますが…
ベタをある程度の水量で飼うなら逆に良いのかなと感じました![]()
今回はテラリウムへの流用なので、サーモスタットは無視して、ファン本体のON/OFFスイッチで時々作動させる感じで使いたいと思います![]()
昨日試したら、割とすぐ29℃から27℃に下がりました。効果大
優しい風なので、それをさらに傾けてケージ内に風を送りました。つけっぱなさないように、トカゲちゃん観察中にちょっと付けるくらい🦎✨
さて、今日もがんばろ~💪







