おはようございます
昨日の夕方、ハイビスカスを地植えにしました🌺
今朝見たら葉っぱもシャキっと元気✨
やっぱり鉢が詰まっていて、すぐに水切れをおこしてしおれてしまっていたようでした。
上が今朝、下が昨日です📸✨
↑
昨日書いた記事はこちら✍️
芝生ママ地方は冬もそんなに寒くならないので、このまま地植えで大きくして冬越えもさせたいなと思っています☝
(ご近所さんで巨大化させてるお家があって、憧れていました)
そして植えたのはココ↓
午前中は陽がよく当たり、程よく珊瑚樹の日陰になるあたり🌳
調べたら、太陽光当たる場所で風通しの良い場所。多少耐陰性もあるので一日中当たらなくてもOK。むしろ西日は避けた方が良い事。などがありました

この場所なら最適なのでは
✨

そこを少しばかり剥がして植えました✨
これから雑草処理などしていきたいです💪
土固める君は残しておいても良いかな~と
多分ハイビスカスが大きくなって隠してくれるし

見栄え以外は、雑草が生えにくくて気に入っているので
水は十分染みますし、反面だけ草取りしてれば、見える方はじきに芝生も覆ってくれそうです
ポストの横に植えてた植物を枯らしてしまいましたので、植え替えです💦
娘の看病やらで花がら切りを怠っていたのと、夏の暑さで水切れが早かったのと…(言い訳)
種が出来て消耗してしまったペチュニアとマリーゴールドが枯れてしまいました💦
新しく植えたのは白のペンタスとコリウスとニチニチソウです✨
ミニプランター用の苗は全部、激安100円のお店で買ってますが
次こそは大事にお手入れしたいと思います!
花壇のヒマワリなどはとっても元気に咲いています🌻 草取りしないと、、ミントや雑草が増えててちょっとワイルドな感じですが
調べたところコリウスは室内に取り込めば冬越しも出来るんですね
一年草だと思っていました。
せっかく綺麗な色が揃ってるので、秋になったら室内にいれようかなと思います
そう考えると100円なんてお得~
さて今日も一日頑張ろう