おはようございます
昨日、注文していた水草付き流木が届きました
右・立ち上げ中のコリドラス水槽
左・トカゲちゃんテラリウム
にそれぞれ予定通り設置してみたのですが、
なかなか良い感じ!
↑
設置前はこんな感じ📸
ミクロソリウム2種とアヌビアスナナ付きの
Lサイズ流木☝
手に持った感想は……
デカイ
商品説明画像と違う。良い意味で。
これ60スリムに入るのかな……?
と心配になったけど、入りました(笑)
なんならハイタイプで高さがある為、
丁度良かった!
普通の60スリムだったら、ミクロソリウムが上にはみ出してるだろうからカットが必要でしたね。
想像以上に立派な商品で驚き
しかもコレ、
トライデント🔱
なのでは……!?
大きすぎてよく分からない(笑)
もしかしてでかい品種とかあるの?
成長してるだけ??
品種名書いて欲しかった💦
でも、多分トライデント✨
spトライデントってことでまぁいいか
(ちょい黄色い葉もあるけど、他にも元気な葉がたくさん展開しているので問題なし)
ミクロソリウムには色々種類があって、
2種付きとは書いてあったけど、
これは嬉しい~
しかもこんなに大きく育った状態のもので💦
有り難い
後ろ側は水槽面につけずに、
もうちょい手前にずらそうと思います✨
それにしても!
届いてドボンした瞬間に、凸型レイアウト完成👏
楽だ~
さすがチャームさん
プロ集団だな
流木の下にイイ感じの木陰が出来ているので、
きっとコリドラスちゃんたちが休憩する姿も
拝めることでしょう
今回のコリドラス専用水槽のポイントは…
- 底砂掃除しやすくするため物を極力置かない
- モフモフできるように底砂は細かいものを
- 水流を作り運動不足解消&止水域を作らない
- 溶存酸素たっぷりにするためエアレーション
- 生物濾過はろ過能力抜群の外部式
- サブフィルターとして物理濾過も追加


見えててもそれはそれで好きだし
自然界を切り取ったというよりか、
人間の手で再現しています。みたいなね
自然物の中の人工物って
私、嫌いじゃない……
いやむしろ好きかも知れない
トカゲちゃんテラリウムの方に入れた流木👆✨
やっぱりグリーンがあると良いですね~🟢
上の写真のは、「オキシカルディウム」
という品種らしいです。
どの品種が付くかわからず、ガチャみたいな感覚で購入しました✨
テラリウムの植物って詳しくないけど、
緑のコントラストが美しい葉っぱです
この色合い良いな~
もうひとつのはマメシダ🌱
トカゲちゃん気に入ってくれると良いな~!
ちなみにこちらのケージは
旦那さんがトカゲを拾ってきた日に…
というかトカゲが仕事中の旦那さんの髪の毛の中に入って出てこなくなった(どういう事🤦♀️)
その時に丁度持て余していた45センチ水槽
なのですが💡
たまたま砂や石はレイアウト素材としてあったから良かったけど、、
蓋がなくて💦
その日の夕方に旦那さんが即席でDIYしたもの
すごい、、私には絶対出来ない、、
網になってる部分は、私がなにかに使えそう~
と思い100均で買っていたものの半年くらい
活用してなかった代物です(笑)
スポットライトの穴もあけておいて、
もちろん取り外しも可能✨
そしてびっくりした事があります。
次の写真をご覧下さい。
私が思いつきで隣にコリドラス水槽作るわ
などと言い出し、
思いつきで余ってた水草育成ライトを設置しようとしたその時です。
ホントはこのライトスタンド、
フレーム無しの水槽専用だから、トカゲちゃんのケージには合わないのです。
(トカゲちゃんの方はフレーム有り水槽)
しかも手作りの蓋しちゃってるしね。
まぁどうせ合わないよね~
合うはずな……
シンデレラフィットってこの事ですか!?!?
ほんの僅かな隙間と、板の厚みと……
もう全てが計算されたかのよう!!
感動と興奮と恐怖
これは、、
未来予知DIY
という新たなジャンルなのでは
と一瞬思ったけど、
旦那さんはそんな能力者ではないので
ただの偶然でしょう
旦那さんのおかげで、
なんなくライト設置できたので感謝です
シンデレラフィットって
お得な感じでなんかすごい嬉しい