先日、3年雨ざらしでボロボロになった我が家のポストを塗装しなおしてみました。
元々綺麗な黒だったのですが、3年でこんなに古びてしまいました。アンティーク感といえばそうなのですが(笑)
至る所にサビも出てきたので、修繕しなくては……中に雨水がしみたら大変![]()
グラインダーでめくれたサビを落としたところ。
ツルッとしてペンキが塗りやすくなりました✨
それにしてもこんなにネイビーになっちゃうんですね。太陽光ってすごい…
⬆つや消しもありました
(↑つや消しもありました!)
今回色々探してみたところ、これがサビの上から塗れるということで買ってみました。
サビ止めを塗ってペンキも2度塗りかぁ、、と思っていたので見つけた時は嬉しかったです![]()
しかしツヤありってどれくらいのツヤなのか
❓
とりあえず塗ってみました。
ペンキを使わなくなった大きめ軽量カップにいれて(1リットルくらい)このペイント薄め液をすこし足しながら使いました。
ペンキがドロッとしてるので、ペイント薄め液を足すことで塗りやすくなります![]()
一缶でちょうどうちのポストが塗れました。
2つ買わなくて正解![]()
じゃ~ん
初めてでしたがなかなか!綺麗に塗れましたよ✌️
思ったよりつやっつやな光沢感でしたが、これはこれで気に入りました![]()
書いてあった文字はいっそのこと消しちゃいました!
また2~3年後に劣化したら楽しく塗りたいと思います。
ちなみにポストをはめてある門柱もDIYです。
左上に表札がついてます![]()
木の杭を地中に打ち込んで、その他のパーツなどつけてもらいました。こちらは父と主人が頑張って作ってくれたもの。
ポストの前の週に、こちらもかなり剥げてきていたのでダークブラウンの木材用防腐剤を塗りました。
作ったものは必ずいつか劣化するので、メンテナンスしながら大事に使っていきたいですね![]()
よろしければこちらもご覧ください
⬆⬇






