食事券があったので、アフタヌンティーを楽しんできました。

 

 

 ちょっと普通とは違ったワイルドなアフタヌンティーでしたが、ホテルのレストランなので、ちょっぴりきれい目コーデで行こうと心掛けたつもりでした。

 

 ところが・・・。

 

本日のコーデ

 

 これがわたしの考えるところの「きれい目コーデ」↓

 ブラトップ:Uniqlo(Mame Kurogouchiコラボ)

 カーディガン:ノーブランド

 スカート:Te Chichi

 サンダル:Pansy

 バッグ:Lesportsac

【色番】H003 パーリープラムシマー(Pearly Plum Shimmer)

【型番】7470 スモールエブリガールトート(Small EveryGirl Tote)

 

バッグは、柄物よりシックに決まるかなあと思って、無地のパテント地をチョイス。

 

 ところが、

家を出るときは何ともなかったバッグの表面が、

 

家に帰りついた頃には、ビリビリに・・・!!

 

 

 この変化に最初に気づいたのは行きの電車を駅で待っているとき。最初は針でついたくらいの剥がれだったのに、見る度に剥がれが大きくなっていく。

 

 きゃー、やめてーーー! これから高級ホテルに行くのにーーーー( ̄▽ ̄;)

 

 加水分解を起こしたのだと思います。合皮あるあるな経年劣化。原因は大気中の湿気で、レスポでは初めてですが、合皮のライダースジャケットやブーツ、他のブランドのバッグで何度も経験があります。

 

 合皮のバッグなんて使っても使わなくても3年くらいしか持たない。このレスポートサックはもう12年経っているので、他のブランドに比べればかなり長寿ですが、通常生地のレスポと比べるとパテント地はやはり短命だなあという印象。気に入っていただけに、残念です😢

 

 なんとなく最近、触り心地がヌメっとして、ところどころ小さな浮きもでてきたので、そろそろ寿命かなという予感はしていましたが、まさかこんなにアッという間にボロボロになるとは・・・。

 

 まあでも、ここまでビリビリボロボロだと処分を迷わずに済むので、ありがたいといえば、ありがたい。潔い最期と言えるかもしれません。いままでありがとう。

 

 ただ、こうなると知っていたらアフタヌンティーには持って行かなかったですね、さすがに🤣 ホテルのロビーやレストランが暗めの照明で、細かいバッグの様子など見えないのがせめてもの救いでした。

 

 

通常のアフタヌンティーとは雰囲気がだいぶ違う。ちまきとかタコチップスとかつくねとか。

 

 

新宿中央公園。

 

 

 

 バッグでやらかしましたが、ちょこっとお散歩もして、楽しい午後のひと時でした^^。