おうちでこどもとお料理してるし

保育園も食育してるし

青空キッチンってどう違うの?

 

 

そんな疑問を持たれているお母さんもいらっしゃると思います。

 

 

青空キッチンとご家庭や保育園・幼稚園との違い。

色々ありますが

今日はその中の一つをご紹介したいと思います。

 

 

青空キッチン明治明野校
幼児クラス
6月基礎レッスンのメニューは青椒肉絲でした。



Mちゃん、実はピーマンが苦手。
パプリカも、タケノコも、食べたことがないんですって!

 

 

ピーマンの種って不思議だね!

 

 

待ちに待った実食の時間、

「ピーマン苦手だなぁ」

と言うMちゃんに、Tくんが

「僕食べられるよ!」

とパクパク食べて見せてくれました(#^^#)

 

 

すると、、、、

 

 

Mちゃん、思い切ってピーマンをパクリ!

 

 

「わあ!Mちゃんすごい!パプリカも食べられる所見せて!」

「たけのこが食べられる所見せて!!」

 

 

Mちゃん、とっても頑張りました✨

 


苦手なピーマン、食べられた!

パプリカ、初めて食べた!
たけのこ、初めて食べた!

すごいね!!


付き添いのお母さんも私も大盛り上がり!

もちろんTくんにも

「Tくんがおいしそうに食べているところ見せてくれたからMちゃんも食べられたね!ありがとう!」

と伝えます。

二人ともにこにこでした( *´艸`)

 


青空キッチンの

ご家庭との大きな違いのひとつに

お友達やトレーナーとの関り
があります。

 

 

 

忙しい毎日の生活の中で、
お母さんが、お子さんの食に集中する
お子さんが食に向き合う時間を作ることは
なかなか簡単ではないと思います。
 
 
保育園や幼稚園での給食も、
園の先生方がものすごく考えられて、
とっても素敵な時間を設けてくださっていると思います。
でも皆さんがご存知のように、多忙な先生方が
大勢の子どもたちの一人一人に毎回時間を作れるかと言うと
それも簡単ではない気がします。
 
 
一方、青空キッチンは
6名まで(明治明野校は4名までです)の少人数で
家庭的な雰囲気の中
食に関わっていきます。
 
 
 
私たちトレーナーは皆
子どもたちが食を通して自己肯定感をUpしていけるよう
声掛けや子どもの発達について学んでいます。
 
 
家庭とも、保育園や幼稚園とも違う
子どもたちが食べることが好きになり、食べることの大切さを知る
第三の食卓。
 
 
私は個人的に、青空キッチンについてそんな風に感じています。
 
 
 
 
キッズ食育トレーナーについて

 

 

 

 
 
 
 
全てのお問合せはこちら
もとむろ公式LINE  
(ID @lgc3206f)

 

 

 
 
 
 
 

あなたと、あなたの大切な人との食卓が

今日も心あたたまるものでありますように!

 

 

〜食卓にもう一匙のloveとhappyを〜

 

 

*******************



▶キッズ食育スクール

青空キッチン明治明野校

 

click➡️

 

幼児クラス:月曜日15:00→残席1

低学年クラス:土曜日13:30→残席1

高学年クラス:土曜日10:30→🈵

幼児・低学年クラスは体験レッスンを承ります。

 

 

 

 

 

▶仲間募集中です

大分本部を拠点に宮崎、佐賀、熊本支部も展開中♪

のべ1700人以上のママや女性が関わってくれているオンラインコミュニティ「九州のママ集まれ!」

代表をつとめています。

 

大分本部のHPから、全ての支部情報が見られます

大分のママ集まれ!HP

 

 

 

 

 

 

 

▶ご契約企業様一覧

 

 

 

 

~みんなでつくる〜ままともラジオHP

 

 ママのままプロジェクト×FM大分

毎週金曜日 16:00-16:25 放送中!

企画運営&パーソナリティーを務めています。

メッセージやリクエストをお寄せください♪

 

 

平和市民公園能楽堂 

 

 

 

 能楽堂さん初の乳幼児向け企画

「My first のうがくどう」

 

 

大分薪ストーブHP

 

 

 

 

 

 

 

プロフィール / 今月のスケジュール / 青空キッチン / event / 発酵workshop / writing / LINE@ 

 

 

 

食卓にもう一匙のloveとhappyをプラスする

あったか食育プロデュースone more spoon

もとむろあさみ