先日敬老の日に(正確にはその前日に)
夫のおばあちゃんの家に遊びに行った際
長男が栗拾いのお手伝いをして
栗を分けて頂きました。


今日夕方は時間があったので
早速長女と一緒に栗仕事をしましたよ🙌

Instagramストーリーに動画UPしてます😊

私がお尻を切り落として
長女に鬼皮を剥いてもらいました。
そして私が渋皮を剥きました。


栗剥きって根気がいりますよね!笑



二人でもくもくと手を動かしながら
自然と私がこどもの頃のことを話していました。



ママが小さい時には
竹田の大おばあちゃん(私の父方の祖母)が
秋になると栗ご飯を作ってくれたんだよ。
おいしかったなぁ。


みちこばあば(私の母方の亡くなった祖母)は
毎年運動会のお弁当に
栗きんとん作ってくれたんだよ。


長女は
「いいなー!」
「栗剥きって大変だね!」
と言っていました😊


手を動かしながら
竹田のあの小さな台所で
運動会の日のまだ暗い台所で
私たちのために栗を剥いてくれる祖母たちを想いました。


「そうだね、だからお料理って
愛情が伝わるよね。
こんなに大変でも
作ってくれたんだって思うよね」


数十年経った今でも
思い出す祖母たちのおいしくて、やさしい思い出。


愛されていた記憶は
大人になった今も私を支えてくれています。


私たちは
愛情を食べて生きていますね。



娘たちが大きくなったときに
「ママと一緒に栗剥いたな」
なんて思い出してもらえるといいな。


ふとそんなことを思いました。

栗ごはん、おいしくできました♪

あなたと、あなたのお子さまとの食卓が
明日も楽しいものでありますように!


食卓にもう一匙のloveとhappyを。




ピンクハート

青空キッチンについて≫
click➡️

 現在明治明野校は
月曜日▶️15:00~幼児クラス
金曜日▶️16:30~低学年クラス 
です。
体験レッスン・その他の曜日のご相談は
お気軽にお問い合わせください。


≪お問い合わせ≫

(ID:@lgc3206f)
友だち追加
・お得なイベント情報をいち早くお伝えしています
LINE@限定の裏話も🎵


または
※3日以内に返信がない場合は、届いていない可能性もございます。お手数ですが、blogにコメントをお願いいたします。



≪お知らせ≫

ピンクハート
9月の発酵workshop
「水キムチ仕込み会」
募集開始しています!
※発酵workshopはLINE@でのみお知らせしています。ご興味のある方はLINE@
(ID:@lgc3206f)
友だち追加
にご登録の上お待ちください。
・水キムチ仕込み会の詳細をご希望の方はお問い合わせ下さい。


ピンクハート
ママのままプロジェクト×FM大分

毎週金曜日 16:00-16:25 放送中!
企画運営&パーソナリティーを務めています。
番組ページにメッセージやリクエストをお寄せください♪


ピンクハート

大分合同新聞≪彼女の1日≫に
ご掲載頂きました。



TOS つだつよし。さんの
『ダッシュくん』に取材して頂きました。




 



(オマケ)

ピンクハート夫の会社です。よろしくお願いいたしますニヒヒ


FM大分 ままともラジオ パーソナリティー

青空キッチン明治明野校主宰・キッズ食育トレーナー

もとむろあさみ