一つ前の記事で触れた
食育マネーセミナーが
大分合同新聞さまにご掲載頂きました。
キッズマネースクールさまにご協力頂き
コープおおいたさん主催で実現した企画です。
体調不良などのキャンセルもありましたが
雪の中総勢50名の方々がご参加下さいました。
ありがとうございました!
まずは
キッズマネースクール代表理事
三浦康司先生から
食にまつわるお金の歴史や
お店を経営する視点など
お金のお勉強を。
ここからは
学んだことを活かして実習です!!
なんと!
チームに分かれての食堂の経営体験です♪
おもちゃのお金を使って
実際に仕入れますよ!
仕入れた食材で
豚汁とおにぎりを作ります。
おうちの方と離れて
こどもたちだけで
開店時間までに作ってしまうのは大変です💦
「座りたい!」
「喉が乾いた!」
「エプロン脱ぎたい!」
と言いながらも
「おうちの人は
毎日こうしてくれてるんだね!」
とみんなとっても頑張りました!!!
最後は食堂開店!!
出来上がった「豚汁定食」を
おうちの方に販売します!
みんな
大きな声で頑張りました!✨
どの食堂も
すぐに完売!!😍
完売の「ばんざーい!!🙌」
皆で頑張った豚汁はおかわり続出!!
「おいしい!」「おいしい!」
と四杯もおかわりしてくれた子もいましたよ

おいしく食べたあとは
お給料の進呈もあり

お金を稼ぐって
こんなに大変なことなんだね!
こどもたちからも
おうちの方からも
「楽しかった!」
「おいしかった!」
「勉強になった!」
「また参加したい!!」
とのお声をたくさん頂きました✨
今は
私たちが生まれた頃にはなかったコンビニが当たり前にあり
こどもたちが24時間365日
ほしいものを手にいれられる時代です。
ワンクリックで
全世界どこからでも
いつでも好きなときに
ほとんどどんなものでも取り寄せることができます。
だからこそ
毎日食べているごはんが
どんな風に目の前に届くのかを
知ってもらうことは
こどもたちの世界を広げ
感謝の気持ちを養うことに繋がるはず。
そんな想いで今回の食育マネーセミナーを企画しました。
キッズマネースクールの三浦先生は
日本全国を文字通り分刻みで飛び回る
大変多忙な方で
(この日もこのイベントのあと、関東にご出発されました
)

最初に企画のご協力を仰ぎに伺ったとき
お忙しい中お時間を割いて下さって
(以前からお世話になっていました)
「キッズマネースクールも知られてきて
色んな方から色んな場所で
『一緒にやりましょう』
と言われるようになったんだよね。
でも、ほとんど断ってるの。
僕はね、『この人のことを応援しよう』
って決めてる人が四人だけいるの。
もとむろさんはその一人だよ。
最初に会ったときから
藤原さんと決めてた。
だから、協力するよ」
とお言葉をかけて下さったんです





とっくにアラフォーで
小娘と呼べるような年齢はとうにすぎてしまいましたが
まだまだ経験も実績もない私を
そんな風に仰って下さった三浦さんと
快くご協力下さった
キッズマネースクールの皆さま
そして
想いが形になるようにサポートして下さった
コープおおいたの皆さま
笑顔でたくさんのご協力を下さった
インターン生の皆さま
当日かなりハードなアシスタントをしてくれた
同期のみき先生
そして
寒い中お越しくださった
ご参加の皆さまのお蔭で
こどもたちのたくさんの笑顔を見ることができました。
ありがとうございました!!!
座りたかったり
喉が乾いたり
エプロンを脱ぎたかったりしながらも
頑張ったこどもたち。
毎日お父さんやお母さんが
お仕事を頑張ってくれているのは
みんなのことが大好きだからです。
毎日のご飯には
お家の人の
「大好きだよ」の気持ちが入っているよ。
だから残さず食べて
大きくなってね!
あなたと、あなたのお子さまとの食卓が
明日も楽しいものでありますように!
食卓にもう一匙のLOVEとHAPPYを。
≪お知らせ≫
3/7(木曜日)👉️残席3👉️🈵👉️増席2
👉️🈵:キャンセル待ち受付中
3/9(土曜日)10:30~12:00頃👉️🈵
3/12(火曜日)👉️残席1
詳細は
をクリック

夫の会社です。よろしくお願いいたします

≪青空キッチンについて≫
企業さま、公民館さま、各種サークル・団体さまからのご依頼も承ります。ご相談ください。