少し前になりますが
11月の最初のレッスンでのお話です。


11月の基礎メニューは
みんな大好きミートボール✨





土鍋で炊いたさつまいもご飯も
一緒に食べましたよ♪
低学年さんはコーンスープも作りました。

土鍋でご飯が炊ける様子はこどもたちに大人気です!


この日は、11/3に参加した
(一社)日本キッズ食育協会の
総会の後だったので


生徒さんやご同伴のお母さんに
その日の様子などもお話しさせて頂きましたウインク


一年生コンビの低学年クラスでは
自然と話題は
総会の午前中に開催された
キッズ食育コンテスト本選のことに♪

キッズ食育コンテストの様子はこちらですこれ↓


同じ大分県から
坂ノ市校のお友だちも参加していたよ!


坂ノ市校は
ふたりと同じ一年生と
二年生のお友だちが二人で出場してたんだよ!


私は残念ながら時間に間に合いませんでしたが
観覧されたトレーナーの先生方のお話やblogから
二人とも、とっても上手だったんだって!
賞ももらってたよー!✨



と話していると
生徒さん二人の(とお母さんの笑)
かわいいお目めがキラーン乙女のトキメキ



同じ一年生なら
同じ大分県のお友だちができたなら
僕たちも頑張ればできるはず!!


来年は明治明野校も
キッズ食育コンテストに参加しよう!!
目標ができましたニヒヒ
お母さんからも「本選一緒に行きます!」と頼もしいお言葉を頂きました♥️


青空キッチンが
単発のお料理教室やイベントだったら
コンテストと言うと
おいしいメニューを作れるか?
手際よく作れるか?
が焦点になるかもしれませんね。



でも
青空キッチンは通学制の「食育スクール」!!
コンテストの内容も
お料理の出来だけではなく

みんなで協力して取り組めているか
先を見越して動けているか
楽しくお料理できているか
食育が身に付いているか


など人間力にも繋がる
一年生でも日々のレッスンへの取り組み方で
磨いていけることばかりなんです!



もともと仲良しの二人ですが
目標ができた分
ますます協力してレッスンに取り組むようになってくれているんですよ✨✨


二人と一緒にコンテストに参加できるように
先生も頑張らなくっちゃ!!



大分市中部~東部エリアに住む
小学校低学年のお友だちの皆さん!

来年は一緒にコンテストに参加しませんか??
一緒に楽しんでくれるお友だちを募集中ですウインク
(※コンテストへの参加は任意です。入校したからと言って、必ず参加しないといけないわけではありませんのでご安心くださいね)



あなたと、あなたのお子さんとの食卓が
明日も楽しいものでありますように!!



食卓にもう一匙のLOVEとHAPPYを。



≪募集中≫

≪お知らせ≫
🌈コラムをご掲載頂きました!🌈
↓↓↓↓↓
📖ママアンバサダーに就任させて頂いています
ママのままプロジェクトさま

📖読者1000万人の絵本情報サイト
絵本ナビさま

📖「教育・はたらく・育児からママをハッピーに」
ママハピさま
イイネ!やご意見・ご感想など頂けましたら
とっても嬉しいです!!


🌈レシピを投稿しています🌈
ものすごく簡単です。

🌈取材して頂きました🌈


夫の会社です。よろしくお願いいたしますニヒヒ


 ≪青空キッチンについて≫
click➡️
 現在明治明野校は
月曜日14:45~幼児クラス
月曜日16:15~低学年クラス
募集中です。
体験レッスン・その他の曜日のご相談は
お気軽にお問い合わせください。


企業さま、公民館さま、各種サークル・団体さまからのご依頼も承ります。ご相談ください。


≪お問い合わせ≫
・お得なイベント情報をいち早くお伝えしています
LINE@限定の裏話も🎵
もとむろとの1対1のトークも可能です。ダウン
(ID:lgc3206f)
友だち追加


※3日以内に返信がない場合は、届いていない可能性もございます。お手数ですが、blogにコメントをお願いいたします。
 
  

 

 


キッズ食育トレーナー
インナービューティーアドバイザー
もとむろあさみ