なかなか決まらなかったレシピ。
これで決定です!!
さてこのお豆たち、何のお豆だか分かりますか???
食育の提唱者である服部幸應先生は
食育とは
・礼儀作法を身に付ける
・食選力を養う
・地球の食を考える
と定義されています。
11月のイベントは
三番目の「地球の食を考える」!!
どんな風にしたら
こどもたちに
「お勉強」ではなく
「楽しみながら感じてもらえる」かな?
冒頭の写真
一口にお豆と言っても
色んな特性があるんですね♥️
それを
お勉強するのではなくて
面白く感じてほしいな
それがまた
食への興味に繋がるといいな♪
☝️
これが私が企画を立てるときのベースです。
企画を考えながら
私自身も勉強していくのが楽しいです!
告知の開始をお楽しみに

さ、今日はこれから
明日締め切りの12月と
今週企業さまへご提案させて頂く1月の
食育イベントの企画書を作成します♪
またお知らせさせて下さいね

食卓にもう一匙のLOVEとHAPPYを。
☆現在募集中です☆
【お知らせ】
🌈コラムをご掲載頂きました!🌈
↓↓↓↓↓
イイネ!やご意見・ご感想など頂けましたら
とっても嬉しいです!!
🌈レシピを投稿しています🌈
ものすごく簡単です。
🌈取材して頂きました🌈
夫の会社です。よろしくお願いいたします

企業さま、公民館さま、各種サークル・団体さまからのご依頼も承ります。
ご相談ください。