こどものための食育と手間なし発酵で
こどもと楽しく世界を広げたい
ママともっと女神になりたい
大分市のもとむろあさみです。



今日から長女(五歳)は幼稚園のお泊まり保育。
お友だちと一緒で
きっとすごーーく楽しんでるだろうけど


「今頃何してるかな、、?」と
次女(三歳)、長男(一歳)と三人で
少し切ない夜をすごした今日。


でも、切なさと一緒に昼間のことを思い出し
心の中は暖かでしたピンクハート



今日は南大分公民館さまにご依頼を頂いて
味噌玉講座
を開催させて頂きました照れ

ご一緒させて頂いた「女性ネットワークかがやき」の皆さまは
60~80代のいきいきとした女性たちラブ



味噌玉は初めてとのことでしたが
さすが皆さまベテラン主婦!
手際よく、賑やかに進められていましたブルー音符

会話のなかで、
「こんな風にするのもいいと思うーブルー音符
とアイデアを頂いたりピンクハート

初めての公民館さまからのご依頼

初めての大人数さま

そして初めての超先輩世代キラキラ


私にとって新しいチャレンジで
講座の内容を考えたり
資料作りや材料の買い出しまではドキドキしていましたが



準備が終わってからは
もうワクワクしかなく照れ

日頃から参加者さまたちに助けて頂いてばかりの私ですが
今日はもう輪をかけてそんな感じでした爆笑

おばあちゃんを思い出して
涙が出そうになったり
とにかく楽しくて、幸せで、心の中にずっと暖かさが残っている
そんな時間でした。


最後は皆さまと試食おにぎり
お料理は相変わらず苦手ですが
こうして皆さまとワイワイするのは大好きラブ



この感じを他の講座にも取り入れたいな
と思っています。
関係者の皆さま
「かがやき」の皆さま
本当にありがとうございましたピンクハート



おいしくて
暑い夏の強い味方な味噌玉。
7/25(火曜日)の親子イベントでも作りますよブルー音符
満席につき増席しました!
                                        ダウン
キッズ食育  お母さん夏休み応援企画
「親子食育講座&実習」
~朝ごはんを作ろう~



「食育講座」と「調理実習」がセットになった、夏休み特別イベント。

前半は、お母さん達が「子どもの食」についてのお勉強。「食」を通して子ども達と向き合うヒントがたくさん詰まった講座です。受講後は少しだけ子育てが楽になるかも・・・!

後半はいよいよ親子で調理実習のスタート。テーマは「朝ごはん」。夏休みでも朝ごはんをしっかり食べて暑い夏を乗り切ろう、翌日からすぐに実践できるように、味噌玉をお土産にプレゼント。
また、子ども達が自由研究のヒントになるように、ポイントを抑えながら実習も進めていきますよ。


◆日時:2017年7月25日(火) 
10:30~14:00(食育講座・調理実習・昼食タイム込み)


◆対象:3歳~小学6年生の親子


◆参加費:親子ペア1組3000円(お子様追加500円/人)
※定員になり次第、締め切ります。


◆場所
大分市内キッチンスタジオ


◆お申し込み
メールkeikoishinai@aozora-kitchen. com
※タイトルに「夏休み親子食育イベント参加希望」とご記入下さい。
 
①保護者様のお名前
②お子様のお名前・ご年齢(学年)
③お電話番号
を明記の上、ご連絡下さい。


◆キャンセルについて
 受講をキャンセルされる場合は本メールアドレスにご連絡ください。
 恐れ入りますが、講座準備・材料調達の都合上、下記の通りキャンセル料が発生致しますので、予めご了承ください。


 開催14日前まで     キャンセル料なし
 開催14日前~4日前まで  参加費の30%
 開催3日前~2日前まで  参加費の50%
 前日及び当日          参加費の100%

✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳

お子さまの
食への関心、私たちといっしょに伸ばしてみませんか?
食のお悩み、私たちといっしょに改善しませんか?
おにぎり三歳からの通学制食育スクール
【青空キッチン明治明野校】
体験レッスン随時受付中です!
※8/1 11:00〜 幼児クラスの体験レッスンを開催致します。(残席1)


ピンク薔薇初心者のためのやさしい発酵の手しごと
【女神の食卓】リクエスト開催です。



まずはお気軽にお問い合わせ下さいピンクハート
・こちらのblogのメッセージ
・Facebookメッセンジャー:もとむろあさみFacebook
※3日以内に返信がない場合は、届いていない可能性もございます。
お手数ですが、blogにコメントをお願いいたします。



7月のスケジュールはコチラ→



キッズ食育トレーナー
青空キッチン明治明野校
甘酒×塩麹×酵素シロップ認定講師
もとむろあさみ