大分市で
食育と発酵を学ぶ
料理下手母もとむろあさみですピンクマカロン



先日の記事
「食べたもので変わる」が分かると(☆)
に一緒にキッズ食育を学ぶお友達が
「すごいねー!」と
コメントをくれましたキラキラ


投稿のつい数週間前に
次女がお味噌汁を食べなかった現場に居合わせていたので
食べられるようになったことを
喜んでくれたのですニコニコ


次女の好き嫌い対策に
本格的に乗り出したのは
キッズ食育の初級講座を受けた
昨年10月でした。

初級講座では保育を中心に
成長過程のことや声かけ
こどものやる気を引き出す魔法などを教わります。
「食育」だけれど、調理以外での工夫が中心だったことが私には合っていて
講座受講後すぐに
家庭で取り入れ始めました。


お野菜を全く食べなかった次女が
約5ヶ月でお味噌汁を完食してくれるようになりましたキラキラ

あの頃は、本当に悩んでいたけれど
できることを、できるペースで取り入れていたら
少しずつ少しずつ
変わっていくのですねハート



丁度同じ時期に仕込んだお味噌を
最近使い始めました。



甘味があってとってもおいしい〰ラブ
そして新たなお味噌も先日仕込んでいます。



このお味噌は、どんな味になるのかな?
そしてこのお味噌が出来上がる頃には
こどもたちはどんな風になっているんだろう?



毎日の子育てやこどもの食のこと、家事のこと、自分のこと、、、
こうしてお味噌のように、発酵している期間だと思えば
楽しく楽しく待てる気がします。



ジュニアキッズ食育トレーナー
もとむろあさみ