テーブルウェア展レポ 続き。
出展ブースから
薩摩切子
高価ですがやはり美しさにうっとりです。
北一硝子
今回はシャンパングラスに注目。
普段、販売は小樽でしかしないので見るだけで残念なのですが、
今回はシャンパングラスだけ注文できるようでした。
でもちょっとお高め。
続いてコンテスト作品から。
気になったものを数点。
シックですね~
小菓子をいれる
竹細工の器が爽やかです。
書も素敵。
今回がカゴ使いが目につきます。
黒のかご使いは全体の色が締まります。
モンブランを囲んで
ティータイム。鉄瓶使いですね。
桜が満開の頃の集まり?
メイン皿の桜色と藍色が
リネンにも使われています。
珍しい色の組合せ。
お酒も進みそう。
こちら凝っているんです。
和紙に草花が挟まれている折敷。
十角形の木のトレイ、それぞれの染付のお皿。(骨董かどうか?)
中央の渦潮のような大鉢。
壁の絵は波間を感じさせ、手前に柄なしの透明な風鈴。
小鳥のガラス器は香川の作家さんのもの。
説明書きの画像を撮らなかったのが残念ですが、
夏の瀬戸内海を感じます。
最近の傾向でしょうか、ヨーロピアンな器のコーデより
和の食器、工芸品、リネン遣いがますます素敵なコーデが多いです。
続く。。。