食器関係のおはなしを書きたいのに

なかなか画像がとれないでいます。


結婚当初は食器選びへの期待があまりに膨らみすぎて

まず双方の実家からもらってしまった食器で生活していました。

各店舗からいただいたパンフをみては思案してました。


アメリカに住んでいた時にWedgewoodのStrawberry & Wineが

気に入ってフルで揃えようと思っていました。

そのデザインは当時日本に入っていませんでした。

でも帰国すると今度は、ジノリでそろえようかとも思い始め

考えているうちに育児生活に突入。

高価な洋食器のことを考えている暇がない日々が続く。


近年やっと食器をフルに揃えてもいいかなと思い始めました。

その後アンティークが好きになって食器集めを始めましたが、

普段使いというよりお茶を楽しむか観賞用のものを増やした

だけでした。(画像はまた次回に。。)

と同時に毎年少しずつ有田焼きの手書きの食器を増やしています。

そして家族の朝食用にはフィンランド製のittalaを集め始めてます。


有田焼お茶碗

有田焼お茶碗2


いまやフルに揃えるのはあきらめモードです。

和も洋もお色んな種類を楽しんで使いたいのです。

私のそれはittalaのようなシンプルで使いやすい中性的な食器であり

お茶とお菓子を楽しむときの美しい手書きの

花柄のアンティーク 食器であり

おいしい和食が映えるご飯茶碗、煮物が映える有田焼のお皿なのです。


有田焼 


↑日付がしっかり入ってしまってすいません。

こんな手書きの和食器に魅かれるのです。

こういう食器を集めだすと料理がすごく上手で

盛り付けがとても上手だった母のことを思い出します。

手書きはいいですよね。。。一人悦

こうなると塗りの物もよいものが欲しくなります。

果ては古伊万里。。。かな。。。

今は本やHPなどでどんなものが好きか探って

いる段階です。(こちらの話はまたのちほど)


上の画像のお茶碗は手書きです。

すごく薄手なのにしっかりしています。

口のあたりが薄くてきもちいいのです。

下の画像のも手描きで薄手ですがしっかりしてます。

中央が少し深みがあって汁気の多いおかずにも

使えます。縁の立ち上がりがあって持ちやすいです。


先週台所の棚とかクローゼットの中の履かなくなった靴

ベランダの使わなくなった植木鉢など大量に

処分。空いたスペースに今度はうまく収納を

していきたいと思います。