ここ最近、新しくお参りしている神社がなかったのですが、この年末年始に新しくお参りした神社があります。

 

一つは木原敏江さんの『星降草子』で登場して以来、興味を持ってきた神様、甕星香々背男(みかぼしかがせお)が祀られる神社。この漫画を読んだときに初めて聞いた神様で、本当にいるの?と検索したら出てきて、木原敏江さんの情報力に驚かされ、それ以来お参りしてみたいなあと考えていた神社です。この神様は、天津神が国つ神を全て従えてきた中で、最後まで従わなかったという神様で、今では地主神として祀られています。

 

その甕星の生まれ変わりを主人公としたのが『星降草子』。木原敏江ワールド満載の不思議な物語です。

 

その神社は、大甕神社。御祭神は、甕星香々背男をとうとう従わせたという武葉槌命(たけはつちのみこと)です。しかし、現地に行って見れば、町名は「大みか町」だし、駅名も「大甕駅」、周辺には大甕の名前を冠したものがたくさんあり、今もこの地域が甕星香々背男の町であることがよくわかります。なにしろ、神社そのものが大甕神社なんですから。本当に、こういうのって面白いです。

 

 

駅から来て一番近い鳥居から入ったところにあった御由緒

岩山の上にある本殿

本殿の横から撮れたお米光線が凄かった\(^o^)/

 

私はここでふと御祈祷をお願いしてみたのですが、儀式殿が社務所の2階にあってそこに上がってお待ちくださいと言われて、上がったら想像以上に広く立派で驚いてしまいました。拝殿のところで行われると思っていたので、その儀式殿に驚かされたのです。2階がそうなっているとはわからなかったので。

 

考えてみたら、たった一人で御祈祷をしていただくのも初めてで、その有難さを満喫しました。

 

境内を散策して気づいたのが、表の鳥居があったこと。大きさが入ってきた鳥居と全然違いましたし、大きい道路に面していました。そこでもお米光線\(^o^)/

 

ここに来るまでに、随分坂を上ってきたのですが、降りようと思ってふと見たら水平線。古い神社は高台にある、を改めて実感したのでした。

 

ところで、この日大甕駅へ向かう道中に、ふと検索して知ったのが「君の名は。」のスピンオフ小説にこの大甕神社が登場していたということで、「君の名は。」の聖地の一つになっていることでした。えっ?そうなの?と、それ以来このスピンオフ小説『君の名は。Another Side:Earthbound 』を書店で探していますが、ないんですよね。映画『すずめの戸締まり』に便乗して増版してないか期待したんですが、『小説君の名は。』はたくさんあるんですけど・・・。

 

大甕神社にお参りした後、せっかく遠出したので向かったのが、最近はやりの絶景写真で知った酒列磯前神社。時期外れなので絶景は見れないだろうけど、行って見たかったので遅くなるのを覚悟で向かいました。

 

ひたちなか海浜鉄道の湊線という1車両だけのバスのようなローカル線に乗り換えていきましたが、なんか楽しかったです。そして目的の磯前駅で降りて、駅前の案内を見て神社への道を探していたら、駅で座っていた人にどこに行くのか聞かれ、酒列磯前神社だと伝えたら帰る途中だから案内すると言われて、案内してもらいました。なんか、それもいいなあと思って、歩いている途中で、神社について聞いたりしました。昔はとても栄えていて、近くには旅館もあって、今もそこに泊まることができると言われました。

 

着いた~\(^o^)/

 

しかし、もうずっかり夕方の暮れている時間。鳥居をくぐるとこんな感じで太陽が下にあることがよくわかる写真が撮れました。

お参りして出てきたときには、もうすっかり太陽も沈んでいました。そしてこの鳥居の先の参道が、噂の絶景ポイントなんです。しかし季節はずれなので、絶景というほどではありません。でも、凄い参道なのが伝わるでしょうか。この長い参道を通って神社に到着した時には、もう神社の社務所などは閉まった直後で、静かにお参りだけして帰ってきました。また絶景の時期にお参りしたいと思います。

 

こちらも歴史の古い神社です↓

 

帰りの湊線の列車はこれ↓ほしいもパッケージ!

吊革はほしいもwww

 

そして、年頭にお参りした神社の中に、初めてお参りした神社があるのですが、それが滝野川八幡神社。私が今住んでいる四方の神社にお参りしようと考えた時に、ある方角のみ、近場に神社がなかったので、以前から神社がないかなあと検索していたもの。何とか歩いて行ける距離でいい神社がないか、と見つけた神社です。

 

そうしたら、ここでもお米光線撮れた\(^o^)/上の右と左にある輪のようなものはケースが浮いて映ってしまったものですが・・・。小さいながらも雰囲気のいい神社です。

 

 

ここが、ローカルな神社なのに意外にひっきりなしにお参りする人がいて凄いなあ~と思っていたら、なんとここもアニメの聖地になっていました。「鬼滅の刃」縁の地となっているようなんです。面白いなあ~と思って帰ってきました。

 

 

 

 

 

🌸🐎🐎🐎🐎🐎🐎🐎🐎🐎