ショートステイ先に夫を迎えに行く時はちょっとドキドキしますドキドキ

ショート中、転倒していないか?よく眠れただろうか?ベッドと友達になっていないか?失禁はどうかな?などなどキョロキョロ


3月はベッドと友達になって、ふらふらで帰宅。



4月はショート中2回転倒


ついにベッド横にセンサーマットを置くことになりました😥




今回は夜間にトイレに行こうとして、ベッドから滑り落ちたそうです。センサー置いてても間に合わないわ。


その時L字柵で左側頭部を打ったとの事でした。


本人、たんこぶができた❗️と言っていますが、形跡はありません。




デエビゴ2.5mg 1錠では不眠傾向の日が続き、2錠飲んでいますが、やはり不眠傾向の日があります。


不眠の日はトイレ回数も多く、そうなると転倒もしやすくなってしまいます。



また夜勤の職員さんを慌てさせてしまったショボーン



ショート先の相談員さんには、転倒しても骨折とか、頭を強く打って受診しなければならないような事でなければ、電話連絡は不要と伝えています。



そうじゃなくても、職員さんはインシデントや事故の報告書を書かないといけないですから大変です。

もちろん、同じ事故を防ぐ意味では、必要な事なんですけど。



今回も大事じゃなくてよかったおねがい


家で1対1でも転倒は防ぎきれない。


ましてや、施設では環境も違い、職員さんは一人で多くの利用者をみなければならないので、なおさらです。




でも、今後も夫のショートステイは必要なので利用します。


なるべく事故無く過ごせるようにするにはどうしたら良いかな〜.🤔




ところで、夫 今回で5回目のショート利用ですが、今まで1度もショート中に💩が出た事がありません。


家に帰ると当日か翌日にしっかりとでます。


どんだけ〜爆笑


夫にしてみれば、ショート中は緊張して頑張っているのでしょう。


家に帰ってホッとしたら催すようです。


頑張った夫を労わなければねウインク