関節を動かす運動で体を解放する | ♡ あなたとアートと音楽と♡♪you and art and music ♫

♡ あなたとアートと音楽と♡♪you and art and music ♫

現代美術アーティスト佐々木惠理のブログです。
ジャズも歌っています。

ここのところガラスのバーナーワークを毎日夢中で続けていますが、一つの作業をするたびに、肩や背中がコチコチに固まってしまいます。
こればかりはもうどうしようもない事で、一区切りがつくたびに腕回しをして肩甲骨を動かすようにしています。
 
ヨガの先生に教わった両肘を前でつけてから上に上げて後ろに回し肩甲骨を寄せる腕回し。
 

外回しを8回、逆にして内回しを8回、最後にまた外回し数回で終わる。

 

このページに詳しく載っていました)

 

 
肩こりには肩甲骨を動かすといい、というのはもうだいぶ普及した話ではあると思いますが、この腕回しは今まで聞いた中でも私は即効性があるなと感じています。
 
 
それでも1日の終わりにはくたくたになってしまう事があります。
 
私は出られる時にはスポーツジムのヨガクラスなどに出ていますが、昼間ガラスを頑張りすぎて出られなかったときは前だったらもう今日はお風呂だけ、となっていたのだけど、先週はそこをぐっと堪えてプールに行きました。
 
プールでは泳ぐのはほんの少しだけで、ほとんど歩いています。
 
 
体を大きく動かす、特に肩甲骨を動かすのと足を高く上げて股関節を動かすことを意識しています。
 
 
時間も前はプールに行ったら最低30分からできれば40分、50分、あるいは1時間くらいいたのですが、今日はお風呂だけでいいやと思いそうなのをなだめるために20分でいいからやろう!に切り替えました。
 
 
20分でも、プールの中で体を大きく動かすと、凝り固まっていた関節が解放されるのがわかります。
 
 
プールに行かなくても散歩をする時に漫然とあるかずに腕をよく振って歩くだけでも全然違うと思います。
コンディショニングのインストラクターさんによれば、ただだらだら歩くよりは3階分階段を登る方がいいそうです。
 
その場合のポイントは股関節。股関節を動かすことが猫背や腰が曲がるのをを防ぐのだそうですよ。
全身はつながっていますから。
 

 

 

正法眼蔵 第六巻より(増谷文雄現代語訳)

[見仏]

 その正法の眼睛の正伝せられるところには、温和なる仏顔は自ずからにして実現し、またこれを仰げば、おのずからにして巍々堂々(ぎぎどうどう)としているのである

 

よい1日を💕

 

100日ブログ第10期ー自分のエネルギーのマスターになる43日目

 

フォロー、いいね、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

クリックよろしくおねがいします!!!

 

にほんブログ村