フォローしすぎない | ボールルームの魔法♡社交ダンスオタクの気ままおしゃべり

ボールルームの魔法♡社交ダンスオタクの気ままおしゃべり

社交ダンスについて興味のままにあれこれ書いてます

アメリカンスタイルを中心に
競技、選手やドレス
レッスン、身体のケアなど
気の向くままのおしゃべりです。

プライベート

リズムはチャチャ



ワパチャ?カウント

で踊るというのを

習いました。



音楽の中の

クラベスという

カンカンという音の

打楽器の6andの音に

ステップを合わせる

カウントの取り方。



クラベスの音

聞こえますか?

って言われるんだけど

踊ってると他の音に

混じってわからなーい泣き笑い



しかもクラベスの

叩くリズムと

ステップそのものが

あってるわけじゃないの。



その6andのとこだけが

合うので

あんまり音を気にしてると

カウントがおかしくなる💦



こういうところよね、

ジャパニーズなリズム感

の限界を感じる〰️



2コマ目はスムース。



タンゴとフォックス。



タンゴの

クローズドから

オープンプロムナードになって

フォーラウェイになるときに

右足がロンデになる

スクールフィガー。



これをパーティーで仕掛けられて

どうしても反応できないので

もう一度復習をお願いした。



反応できないのは

オープンプロムナードの

2カウントと

3カウントの間で

ちゃんとクローズドに

戻ってないから。



できないときの原因て

基礎的なことを

やってないことが多い。



足はなんとなく

フォローでついていけちゃう



だからこそ

ステップの成り立ちを

理解してないと

自然の道理が働かず

おきるべき動きが起きない。



フォックスでは

フォローしすぎない

が新しいポイントに。



PPから女子だけ回転し

シャドーポジションになる

インサイドターンが

フォックスのルーティンに

入ってて。



ワルツのスクールフィガーで

苦手なやつ!



ターン終わりのロアーの時に

後ろにいる先生の

見えないホールドに

収まることを気にしすぎるあまり



ターンしながら進む方向が

進行方向ではなく

先生のいる背中側

つまり進行方向より

左に軌道がずれる。



するとバランスも崩れ

おっとっとになる。



ここは自分の

ベストのターンで

やってくださいって。



ああ、去年スポットで

レッスンしてもらった

女性の先生に言われた

フォローしすぎないって

これか〰️とつながる。



フォローするところ

しすぎないところ

いつがどっちなの?

がまだ

明確じゃない。



いつがどっちじゃなくて

いつも両方なのかも

しれないような気もするが

それはもっと高度だわよ