ホバークロスの前 | ボールルームの魔法♡社交ダンスオタクの気ままおしゃべり

ボールルームの魔法♡社交ダンスオタクの気ままおしゃべり

社交ダンスについて興味のままにあれこれ書いてます

アメリカンスタイルを中心に
競技、選手やドレス
レッスン、身体のケアなど
気の向くままのおしゃべりです。

社交ダンスが好きな理由のひとつ

 

 

動きに必ず理由があるところ。

 

 

実際は違うかもしれないけれど

個人的に

バレエは見ていると

地球の物理法則から

いかに自由になるか

というダンス。

 

 

社交ダンスは

いかにそれを利用するか

というダンス、な気がする。

 

 

だから一つの動きが

勝手に単独で創出することはなく

たった一歩踏み出すだけでも

その前のプレパレーションがあり、

そのまたプレパレーションの

大きさ、強さ、方向にも理由がある。

 

 

先生と踊ると

先生がそれを一人で用意して

踊らせてくれるので

気づかずにただただ

しふく~とか感じながら踊れる。

 

 

フォローでシャドーした場合

先生が踊らせてくれないから

自分で動きそれが起こる理由を理解し

そのための準備をしないといけない。

 

 

そこが甘いところが

「あれ?」となる。

 

 

アメリカンスタイルの

フォックストロットのスクールフィガーの

ホバークロスは

後退のスパイラルから入るのに

油断しているとツインクルから

入ってしまう。

 

 

するとコーナーに向かう

回転ができず

アラインメントがおかしくなって

途中で迷子に。

 

 

先生がなぜツインクルでなくて

スパイラルかを説明していくれた。

 

 

スパイラルはランと同様に

その次のターンをするための

助走の役割として入っている。

 

 

ランよりもっと勢いをつけたい

ターンをするときに入ると。

 

 

ホバークロスに入る前の

コーナーに向くためのターンは見せ場で

それをぐいーんとするには

スパイラルでないと回り切れない。

 

 

なるほど~~~!

理由がわかると間違えないね。

 

 

こういうところが

理屈っぽい私には

しびれるポイント。

 

 

他にも

グレープヴァイン・トゥ・ライトで

クローズドから右にいた男性が

左側に回り込んでPPになるところ。

 

 

ただネックと足の順番と
身体の向きだけ変えれば

ついてはいけるけれど。

 

 

実はPPになる瞬間に
ヒールターンではないけれど

テレマークっぽい動きになる。

ヒールターンにならないのは

そのカウントは

上の領域にいるから。

 

 

そこからPPで一歩目降りることで

下の領域の進むエネルギーに変わる。

 

 

自分用のメモになってしまった。
来週のチェックにむけて

頭がいっぱい。楽しい。