ブラックフライデー前日 | paposのブログ

paposのブログ

日常の出来事を交えつつ、主にDTMや音楽制作関連の記事をつらつらと~

さて、日付も跨いだので、遂に明日はブラックフライデーでございます。

ブラックフライデーとはなんぞやという方に。

wiki引用---------------------------------------------
ブラックフライデー (買い物) - アメリカ合衆国で、感謝祭(11月の第4木曜日)翌日の金曜日のこと。クリスマス・セールが始まり、小売店が大きく黒字になることからこう呼ばれる。
-----------------------------------------------------

日本国内では全く無関係な記念日なのですが、音楽関連の機材やソフトは海外製がほとんどなので、どのショップもこの時期に大きなセールが行われます。
もはやアメリカでなくてもどの国のショップも大概やってるので、ほぼ全世界共通のセールイベントではないでしょうか。

ということで、音楽制作な方々は俗に黒金と呼び、毎年この日を非常に楽しみに生きているわけです。

僕も毎年このセールで何かしらソフトを買ってブログでも報告していますが、そういえばブラックフライデーの説明をしていなかったなような気がするので笑

ブラックフライデーは金曜日といいつつ、今週に入ってからフライングで既にセールを始めているメーカーもちらほらありますね。

ただ、例年よりテンションが上がらないんですよね。。


そう。

円 安 のせいで・・・!!!!


1ドル=80円の時期を知ってるので、今の1ドル=120円となるとセールでも2~3年前の通常価格付近ですよ。。

例えば500ドルのソフトシンセが40%オフだとしましょう。
300ドルなので、今だと3.6万円。
1ドル80円時期だと2.4万円。
なんと1.2万円の差です・・・!!

しかも500ドルが2~3年前の通常価格で4万円なので、今の40%オフと以前の通常価格とでは少ししか変わらないわけですよ。


と。ゆー。感じでですね、ツイッター上でも同業者さんはみんな非常に嘆いています。

まぁそうは言ってもセールはセール。
やっぱり響きはイイですよね。

何がくるか楽しみに待ちたいと思います!!