予想はしていましたが、やっぱり感染しました。 | 診断名ADHD 雨音好の記録

診断名ADHD 雨音好の記録

当時、発達障害を診てくれる病院は周りになく、退職後に発達障害が分かったアラフィフ親父です。
お願いとして
言語的コミュニケーションだけでなく非言語的コミュニケーションも苦手で、リコメ出来ない事がありますご了承下さい。でもコメントを頂く事は好きです。


月曜日に妻がコロナに罹患し
潜伏期間2日目の今朝
私も陽性になりました。

昨夜の20時頃に喉が痛くなりましたので
これは危ないな。
でも、乗り切れるかもしれない
残念ながら


右の線が浮かびあがりました。

この狭い家ですから
感染しないほうが不思議です。
それは、仕方ないとして

家事をどうする?

食事を作る人がいない。
上の子は今日は22時頃しか帰宅しません。
下の子は袋ラーメンしか作れません。

洗濯ものを干したり畳む人がいない。
そのくらいはしてもいい気がしますが。
ウイルスが付着する可能性はあります。
いや、付着します。

とりあえず、月曜日に相談した
県の相談センターにTel。

近くに頼れる人は?
いません。

食事はデリバリーがありますので
そちらを利用しては如何ですか?

福岡市と同じにされても困る。
そんなサービスはない。
Uber Eatsもない。
あるとすれば、仕出し弁当。

洗濯は、自宅までとりに来てくれる
サービスがありますので、
そちらを利用しては如何ですか。

検索したけど
無理やりヒットさせたのではないか。
そんな事業者さんが、ズラリ。
どう考えても2時間もかけて洗濯ものを
とりにくるとは思えません。

インフルエンザと同じ対応で大丈夫です。
そう言われますが
間違いなく、対応には差があると
思いますね。

正直、私は以前、毎年インフルエンザに罹患
していました。
水分補給が必要だからポカリとかの
2リットルを普通にスーパーで買っていました。

妻の帰りが遅いので洗濯ものは
とりこんでいました。

今回、制限は緩和されて
コロナに感染させる状態であっても
マスクをすれば買い物は出来ます。
店員さんやお客さんには、
いい迷惑ですが
だって食べるものがないのですからね。

そんなわけで
隔離期間があと2日ある妻が
先程、買い物に行きました。
常識外れですか?
国が認めていますから
それで、いいのです。